熊本市北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(熊本県)(18ページ目)

熊本市北区(熊本県)の街レビュー・口コミを掲載中!熊本市北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で54件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(18ページ目)

  • 熊本県
  • 熊本市北区

レビュー・口コミ 全178 / 171~178件目を表示

  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上熊本駅

    夏目漱石ゆかりの駅で熊本城にも近いことから観光客も多く見られ、周辺にはお店が多くあります。大正ロマンを感じさせていた以前の駅舎が今の駅の上屋に使われていて駅前には漱石の銅像もあり、通りは[我が輩通り]と名づけられています。記念写真を撮る人も見かけます。駅の構内には100円ショップやスーパーやドラッグイレブン、美容室などもあり便利です。街中には電車やバスで乗り換えずに行けますが、散歩がてら歩く人もいます。近くにはランチの美味しいペンション四季彩、もんじゃ焼きの文重庵(もんじゅあん)、ファミレス、焼肉のなべしま、スマホショップ、ドンキホーテ、コンビニとお店がたくさんあるので使いよい駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵塚駅

    新居の最寄り駅は、JR豊肥本線の武蔵塚駅です。武蔵塚駅前にはコンビニのファミリーマートやドラッグストアのコスモスが近くにあり、買い物や待ち合わせにも便利です。また武蔵塚駅には、屋根つきの立体の駐輪場があり、駅から少し遠いところに住んでいる人も利用しやすいと思います。ファミリーマートの裏にはコインパーキングもあるため、荷物が多い時も車が停められるので安心です。武蔵塚駅から熊本駅までも、20分強で到着するため、出張や旅行の際も助かります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堀川駅

    いつも原動機付き自転車で移動していたので、最寄駅を利用したことがないのでよくわからないというのが本音です。堀川駅という小さい駅ではありますが、比較的周りにお店が多く、駅に唐揚げやがあり、とてもおいしいそうです。時間帯にもよると思いますが、利用者で溢れかえる様な混雑もなさそうで、駅の周りは自然の緑が多く、静かなローカル線という落ち着いた雰囲気です。乗る人が少ない時間帯によっては、自転車も手荷物として乗せることができるそうです。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 三ツ石駅

    車での通勤を利用しているため、良い点などはわからないのが正直なところです。あくまで予測ですと、まず中心部とされる熊本市内までは走っているので利便性としてはまずまずだと思われます。市内に行く途中の上熊本まで15分ほどで到着しますので、そこから新幹線に乗り換えて他県へのアクセスも可能ですので利便性は高いと思われます。それから観光地であります、阿蘇へも乗り換えでいけますので他県から住まわれる方にもアクセスしやすい場所ではないかなと思われます。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 坪井川公園駅

    坪井川公園駅は、熊本電鉄の上熊本駅と御代志駅を結ぶ菊池線の駅で、無人駅です。そのため、JRで博多に向かう際に上熊本駅で乗り換える時や、熊本駅で新幹線に乗り換える際に利用するくらいで、普段はほとんど利用しません。写真でわかるように周辺には買い物や食事をしたりすることができるような施設はありません。そのため、通常の通勤や買い物には、車を利用していますが、住んでいる周辺は道が狭く、学生街ということもあって、徒歩や自転車利用者が多いため、運転には気をつかう必要がある地域です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北熊本駅

    熊本電鉄の運行上の拠点となっている駅で、駅構内に運転士詰所や運転指令所、車両基地などが所在し、運転士の方はこの駅で交替されます。また、車両基地の入出庫の関係でこの駅始発や終着の列車がかなりあります。早朝・深夜の一部列車を除いて当駅で藤崎宮前行き、御代志行きの上下列車がここで列車交換しています。日中は列車交換に合わせて上熊本行きとの接続も考慮したダイヤとなっています。駅構内には改札口や窓口があって、駅員さんが常駐しています。くまモン関係のグッズも販売されていて、最近は台湾からの観光客がくまモンラッピング電車に乗りに多くやってきています。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    駅の目の前にはお寺、近くにはパチンコやさんという環境でした。1件美味しいカレーやさんがあったのですが、ある時期からいつ行っても休みになっており、閉店したのかなと思います。残念です。駅に最寄りのガソリンスタンドは洗車スペースが広かったので、たまに利用していました。お客さんも少なく穴場でした。空港に行く際には立田口駅から大津駅まで行くとその後無料シャトルバスが空港まで出ているので、便利でした。ただ、最寄り駅と行っても前の物件から徒歩では30分以上かかるので、公共交通機関中心の生活には向かない場所だと思いました。

    (投稿)
  • 1.2

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 植木駅

    最寄駅の利点はありません。車で10分ほどいくと国道沿いに店舗が立ち並ぶ一帯があります。そこにはファストフードや本屋さん、スーパーなどもあるので、車さえあれば比較的近くでいろいろと済ませることは可能です。国道3号線なのですが、とても渋滞します。最近西回りバイパスが開通したので、熊本市内中心部まではかなり時間短縮になりました。でもやはりそのバイパス入口までがどうしても渋滞するのが困る部分ではあります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全178 / 171~178件目を表示

ページトップ