熊本市北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(熊本県)(19ページ目)

熊本市北区(熊本県)の街レビュー・口コミを掲載中!熊本市北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で55件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(19ページ目)

  • 熊本県
  • 熊本市北区

レビュー・口コミ 全183 / 181~183件目を表示

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北熊本駅

    熊本電鉄の運行上の拠点となっている駅で、駅構内に運転士詰所や運転指令所、車両基地などが所在し、運転士の方はこの駅で交替されます。また、車両基地の入出庫の関係でこの駅始発や終着の列車がかなりあります。早朝・深夜の一部列車を除いて当駅で藤崎宮前行き、御代志行きの上下列車がここで列車交換しています。日中は列車交換に合わせて上熊本行きとの接続も考慮したダイヤとなっています。駅構内には改札口や窓口があって、駅員さんが常駐しています。くまモン関係のグッズも販売されていて、最近は台湾からの観光客がくまモンラッピング電車に乗りに多くやってきています。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    駅の目の前にはお寺、近くにはパチンコやさんという環境でした。1件美味しいカレーやさんがあったのですが、ある時期からいつ行っても休みになっており、閉店したのかなと思います。残念です。駅に最寄りのガソリンスタンドは洗車スペースが広かったので、たまに利用していました。お客さんも少なく穴場でした。空港に行く際には立田口駅から大津駅まで行くとその後無料シャトルバスが空港まで出ているので、便利でした。ただ、最寄り駅と行っても前の物件から徒歩では30分以上かかるので、公共交通機関中心の生活には向かない場所だと思いました。

    (投稿)
  • 1.2

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 植木駅

    最寄駅の利点はありません。車で10分ほどいくと国道沿いに店舗が立ち並ぶ一帯があります。そこにはファストフードや本屋さん、スーパーなどもあるので、車さえあれば比較的近くでいろいろと済ませることは可能です。国道3号線なのですが、とても渋滞します。最近西回りバイパスが開通したので、熊本市内中心部まではかなり時間短縮になりました。でもやはりそのバイパス入口までがどうしても渋滞するのが困る部分ではあります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全183 / 181~183件目を表示

ページトップ