-
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三角駅
以前住んでいた天草市には鉄道が走っておらず、最寄り駅は隣の更に隣の市にある三角駅という終着駅になります。三角港という港と隣接しており、三角港にはお土産物屋さんなどが多少あり、また小さいですが、ピラミッド型の展望所があります。三角駅には、熊本駅からお酒等が飲めるA列車というちょっとおしゃれな人気列車が走っており、そのお客さんやドライブを楽しむ人たちがそこに立ち寄っているようです。時には大きな船も寄港しますし、釣りも出来るようで、休日には割と多くの人で賑わっています。商店街も隣接していますが、商売を辞めたお店が多くちょっと寂しいですが、「オリンピック」という名のファッションセンター?もあります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 三角駅
三角駅は終着駅であるため、降りた後はバスのようです。バスは便数が多くなく、乗り換えはあまりよくなかったと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 三角駅
田舎町でしたが、町の中心部だったため、街灯も多く人通りも多かったため、また人柄もよく、治安に不安はあまりありませんでした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 三角駅
町の中心部にいたため、映画館、ボウリング場、本屋など一通りの娯楽施設はあり、満足していました。ショッピングセンターもいくつかありました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 三角駅
橋で繋がっていますが、島ですので、おおらかな人が多く、子供たちをみんなで見守っている感じがしていたので、子育てはしやすいのではないかと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三角駅
電車自体がなく、必然的に駅がない、今どきとても珍しい土地でした。したがって、車を運転できないと何もできないです。新規採用で天草市に引越した私は、当時ペーパードライバーだったため、とても苦労しました。また、市民のほぼ全員が運転をするため、バスの需要もなく、1時間に1本しか通らず不便でした。しかし、天草市の中心部にお店が一気に密集していたため、その中心部に行くまでは苦労をするのですが、中心部に着いてしまえば買い物を一気に終えることができるので、その点はとても便利だったかなと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三角駅
天草市自体に電車が走っておらず駅がなかった。そのため、1番の最寄り駅は隣のそのまた隣である宇城市の駅であったためとても不便だった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三角駅
治安自体は、市民性がとても温和な方が多く、どのお店に入っても優しい方が多かった印象が強い。しかし、街灯がほとんどなく、夜道は真っ暗になりとても不安だった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三角駅
若者向けの娯楽はほとんどない。カラオケ店は1店舗しかなく、カフェのチェーン店に関しては1つもなかった。しいて挙げるのであれば、温泉施設は落ち着く空間で、よく通っていた。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三角駅
子どもがいないのであまりわからないが、横のつながりが未だ残っており、子供は地域で育てる、見守る、というような子育てに協力的な雰囲気を感じていた。
(投稿)