-
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東海学園前駅
JR豊肥本線と鹿児島本線との乗り換えはかなり相性が悪いダイヤ設定であった。そのせいで通学で少し苦労した。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東海学園前駅
すぐ近くに東海大学と付属高校があるため、そこを利用する学生が多いものの迷惑行為などはあまりみられない。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東海学園前駅
幼稚園や小学校は駅の近くのエリアにあるので、そういったものを利用しやすい点では比較的子育てはしやすいであろうと思われる。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東海学園前駅
駅自体の規模はかなり小さいものであり、東海大学の通学用に特化したものであったため商業施設などは発展していない。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東海学園前駅
以前住んでいた場所は、東バイパスと北バイパス、産業道路や国体道路といった熊本市内の主要道路が近くを走っているエリアであり、車で様々な場所へ移動する際にはかなり便利でした。また高速道路のインターチェンジも比較的アクセスしやすい距離にあるため、遠方へのお出かけなどもしやすかったです。通勤時間帯はどうしても混みがちではありますが、そういった時間を避ければいろんな場所へお買い物へ行きやすいところでした。また近隣にガソリンスタンドもあったというのも利便性が高かったです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東海学園前駅
娯楽施設等はどうしても街の中心部までいく必要があり、徒歩圏内にはあまり遊ぶための施設等はありません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東海学園前駅
ある程度子どもが大きくなれば問題はありませんが、どうしても移動手段に車が必要になるので、子育てには向いていないと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東海学園前駅
学生が多く、それもあって夜の遅い時間まで人気もそれなりにあるので、無人駅周辺にしては明るく、活気もあるため。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東海学園前駅
新居と旧居がほぼエリアとしては変わらないので、最寄り駅も新居と同じ駅になりますが、少し離れたところにバイパスがあり、駅から車で移動する分には交通に不便はありません。どちらかというと都会というイメージではなく、自然が比較的近くにある地域でもあるので、子どもとのびのび遊ぶ場所なども多く、その点では子育て世代には住みやすい場所だと思います。最寄り駅近くの山(龍田山)では、時期によっては自然をテーマにしたイベント等も行われており、思いのほか活気もあります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東海学園前駅
熊本駅から直接来られるので、県外から帰ってきた兄弟や家族を迎えに行くのには乗り換えも簡単で便利でした。
(投稿)