アクセス | 4.13 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 4.33 | 娯楽 | 4.75 |
プラットホーム相対式ホーム・相対式2面2線であるが、健軍町駅・健軍町電停方面と通町筋駅・通町筋電停方面の停留所は九品寺交差点を挟んで離れている。2012年4月より横断歩道からのみアクセスできるように改良工事を行い、同時に歩道橋から電停への階段は撤去した。
4.17
九品寺交差点駅は、市電とバスどちらも使用できる駅で、とても利便性があると思います。また、学校・オフィスも多く、人通りがありにぎやかな場所にあります。街中から1駅隣になるので、街中にも近く、歩いても行ける距離です。おしゃれなお店などは多くありませんが、低価格の定食屋やピザ屋、コンビニも多く、生活には困る事はありません。イオンがある為、仕事帰りの買い物にも困る事は無いと思います。交通量は多いので、子供が歩くには心配なところもありますが、交差点の上には歩道橋が設置されているので、通学路や子供だけの時は使用するように伝えています。
(投稿)4.17
九品寺交差点駅は、市電とバスどちらも使用できる駅で、とても利便性があると思います。また、学校・オフィスも多く、人通りがありにぎやかな場所にあります。街中から1駅隣になるので、街中にも近く、歩いても行ける距離です。おしゃれなお店などは多くありませんが、低価格の定食屋やピザ屋、コンビニも多く、生活には困る事はありません。イオンがある為、仕事帰りの買い物にも困る事は無いと思います。交通量は多いので、子供が歩くには心配なところもありますが、交差点の上には歩道橋が設置されているので、通学路や子供だけの時は使用するように伝えています。
(投稿)4.5
熊本市中央区のため、交通アクセスが良い。また、スーパーや医療機関も徒歩圏にあり、生活に困ることは無い。ただ、近年は熊本市の人が増えているようで、少々混雑気味である。TSMCの工場稼働に伴い、外国人も増えた。道路が渋滞することも多くなり、「適度な都会」から「過度な都会」に変わりつつある気がする。TSMCの第2工場の稼働も近づいているため、この傾向は更に強まると思われる。人が多いことを気にしない人にはお勧めできる。
(投稿)3.2
九品寺交差点付近は熊本一の市街地に大変アクセスがしやすく、徒歩圏内です。なので市電を使うことが少なかったですが、歩いて市街地に行けました。駅の周りにはホームセンター、映画館、スポーツジム、大型スーパー、ドラッグストアなど生活するには充分の環境がありました。なんと言っても市街地に歩いて行けるのが一番の魅力です。遅くまで遊んだ後でも時間を気にすることなく遊ぶことができましたし、飲んでも気にせず帰ることができました。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。