京都市北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(18ページ目)

京都市北区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で64件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(18ページ目)

  • 京都府
  • 京都市北区

レビュー・口コミ 全180 / 171~180件目を表示

  • 3.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北大路駅

    ビブレに直結しているので、駅は利用していないが、買い物のためにはよく行きました。駐車場も広く、並ばなくても入れるし、駐輪場もまずすぐとめられます。ただ、バイクは売り出しがあったりすると少し並ぶことがあります。大学が目の前にあるので、飲食店はたくさんあり、安くておいしいお店が多いし、カフェやパン屋さんも若い人でにぎわっているという印象ですが、駅の上のカフェなんかはお年寄りの方も一人でカフェに入っておられて、意外とのんびりした印象です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北大路駅

    北大路駅の中には、市バス・地下鉄案内所の窓口があり、窓口で定期券の購入ができます。案内所の横には、京都市証明書発行コーナーもあり、住民票や印鑑証明などの書類も発行してもらえるので、大変便利です。また、北大路駅から、北大路バスターミナルも直結しているので、乗り換えもしやすいです。北大路駅の南側には、商店街があります。そこには、書店や、飲食店が並んでおり、おしゃれなカフェもあるので友人とよく行きます。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北野白梅町駅

    ”最寄り駅”とは言っても通学していた大学よりも遥かに離れており、比較的近場では嵐電しか利用できないということもあって京都駅や大阪駅といった市街地へのアクセスは最悪でした。しかしながら白梅町駅周辺はスーパーや居酒屋などの飲食店が多く存在しており、白梅町周辺に居住すれば非常に便利であろうと思います。特にイズミヤが駅のすぐ真横にあり、食材や食器、衣料品などの生活用品の調達には非常に便利であり重宝していました。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北大路駅

    地下鉄北大路駅は、商業施設であるビブレが入っており、食材だけでなく、衣類や日用品、百円ショップ、フードコートなど、生活をする上で欠かせないお店がそろっています。また、喫茶店も豊富にあり、居心地の良い場所です。バスターミナルにもなっており、利便性もよく、いつも利用しています。家電製品も購入することができ、授乳室もあるため大変重宝しています。徒歩圏内には、公園や図書館もあり、散歩するのにもよい環境です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北大路駅

    地下鉄北大路駅は、商業施設であるビブレが入っており、食材だけでなく、衣類や日用品、百円ショップ、フードコートなど、生活をする上で欠かせないお店がそろっています。また、喫茶店も豊富にあり、居心地の良い場所です。バスターミナルにもなっており、利便性もよく、いつも利用しています。家電製品も購入することができ、授乳室もあるため大変重宝しています。徒歩圏内には、公園や図書館もあり、散歩するのにもよい環境です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅

    周りが閑静なことがいい点だと思います。大学の最寄りが1つ隣の駅、今出川だったのですが、とにかく人が多くて自転車に乗るのも大変です。今出川に住んでいる学生も多いので夜間も少しうるさいです。鞍馬口は1駅隣といっても、徒歩10分内で行ける距離です。自転車もすいすい漕げますし、実は家賃も今出川より安いので穴場だったりします。娯楽や飲食店はあまりありませんが、今出川や北大路まですぐに出れるので問題ありませんでした。駅のすぐ近くにローソンやスーパー、ダイソーはあります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北大路駅

    最寄り駅の北大路駅について、便利な点は2点あります。1点目は北大路駅から京都駅まで、地下鉄で15分ととてもアクセスが良く、頻繁に新幹線を利用する私にとっては好条件でした。2点目は北大路駅周辺にはお店が多く、食事・喫茶・ショッピングの面でとても便利でした。特に以下に記載するVIBREという商業施設は、最寄り駅から数駅の範囲を見てもこれほどの規模の施設はなく、最寄り駅沿線で見ても北大路駅に住むことのメリットになると思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅

    グリーンヒル鞍馬口の最寄り駅は京都市営地下鉄の鞍馬口駅になります。この駅を利用すれば、烏丸御池駅で東西線、四条駅で阪急電車、京都駅でJRと近鉄に接続できます。すなわち、大阪・神戸・奈良・滋賀の何れ方面にも通勤の便利が良い点として挙げられます。加えて、出町柳駅から京阪電車にも乗ることが出来ます。その一方で、地に足をつけて生活できる環境が整っており、鞍馬口のすぐ近くにはHOWDYというスーパーマーケットがあり、生活するうえで不便は感じません。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北大路駅

    地下鉄の駅には少し離れていますが、すぐ近くに北山通がありますので、バスが通っているようです。銀行やスーパー、ドラッグストアなど、歩いていける範囲に全て揃っていてとても便利です。銀行は三件ほどあります。飲食店や居酒屋も少しあります。また、大学や神社など大きな施設もあります。ペットの散歩の際、観光気分で散歩できてこれからも楽しみです。最近発見したのですが近くに業務スーパーがあるので日常のお買い物にとても役立つと思われます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北大路駅

    駅までは少し遠いけど、電車1本で京都の中心街にでれるのはすごい便利な点だと思います。電車でいけないところであってもバスターミナルがあってバスの量も多いのですごく便利です。また、駅の上にショッピングを楽しむ施設もあって、食料品売り場や家電量販店や100円ショップもあるので、ついでに店によることもできて便利です。コーヒーショップもあるために休憩するために入ったりすることも多いです。駅に自転車置き場もあるため比較的利用しやすい駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全180 / 171~180件目を表示

ページトップ