京都市左京区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(50ページ目)

京都市左京区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市左京区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で155件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(50ページ目)

  • 京都府
  • 京都市左京区

レビュー・口コミ 全503 / 491~500件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 出町柳駅

    最寄りの出町柳駅は京阪の始発駅であったため、大阪方面へ行く際に必ず座れるという点は大きなメリットであった。駅にはレンタルビデオ店やファストフード店があり、帰宅時に立ち寄ることも多かった。帰宅時には石焼き芋の屋台が駅前に出ており、寒い日には買って帰った。出町柳駅は叡山電車の始発駅でもあり、京都のラーメン激戦区である一乗寺や、京都でも有数の観光名所である貴船神社まで電車一本で行くことができ、週末はよく利用した。このように、通勤とプライベートの両面で便利な駅であったと思う。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八瀬比叡山口駅

    夜は鹿が出ます。眠る頃に鹿の鳴き声が聞こえてくると比叡山の広大な自然のことを思います。京都市周縁の山は、山全体が自社の所有物であり禁猟区として保護されているため植生が豊かで動物も暮らしやすい場合が多いです。そうでない場合は杉林や電気策、鹿やイノシシ狩りが行われています。電車が宝ケ池を超える頃には、緑も豊かになり山が近くほっとします。コンパクトな街なので、買い物にも電車一本で行くことができ、駐車場も駅からは慣れればそこそこ手頃な値段で借りることができます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 修学院駅

    大阪~京都を結ぶ京阪電車の始発終着駅から概ね10分以内のローカルな駅です。ローカルながら駅前にはスーパー、コンビニ、銀行、各種医院があり、また運行本数も多く、あまり不便を感じることはありません。当該路線の下り終着駅は鞍馬であり、観光で乗る場合は比叡山、田園風景等、とても風情のある景色が楽しめます。また、この叡山電車はレトロ電車も運行しており、近傍の一乗寺駅などの雰囲気などとともに昭和風情が堪能できます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 三条駅

    新居の最寄り駅は主に二つあり、一つは京阪電気鉄道の三条駅、もう一つは京都市営地下鉄東西線の東山駅です。一つ目に挙げた三条駅は特急の列車が停車する駅であるため、京都府内はもちろんのこと、大阪や兵庫などの府外に出かける際にも利用することが多く重宝しています。二つ目に挙げた東山駅は一つ目の三条駅と比べると利用機会が少ないですが、京阪電鉄ではアクセスが難しい太秦天神川などの西方面に用事がある際に役立っています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 出町柳駅

    以前の住まいの最寄り駅は京阪電気鉄道の出町柳駅でした。こちらの駅の良かった点は、現在の住まいの最寄り駅である三条駅と被りますが、大阪、兵庫などの府外にアクセスする際に便利であることが挙げられます。また、普段、休日などに三条や四条に遊びに行く際には自転車を使いことが多かったのですが、雨が降っていたりして自転車を使うのが厳しい日にそれらの場所に向かう際にはこちらの駅から出る京阪電鉄の路線を重宝していました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一乗寺駅

    一乗寺商店街はなかなか便利でした。スーパー、ドラッグストアー、飲食店、等々、生活感あふれるお店がその通りに行けば揃うのは便利でした。また、ノスタルディック感もある商店街はなぜか懐かしさを感じる商店街でもありました。そして、1人暮らしの寂しさも紛らわせてくれる1本の道でもありました。学生も比較的多く、ヤンキーらしい人は見たことがありませんでした。治安も良かったと思います。歩いても、自転車でも、生活を重視する人には住みよい場所でした。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国際会館駅

    こちらのマンションは徒歩15分くらいのところに地下鉄の国際会館駅がありましたのでとても便利です。また、叡山電鉄の木野駅も近くにありました。敷地内に駐車場もあり、借りることかできます。近くにはスーパーや銀行もあります。歯科や内科、小児科など病院もたくさんありました。こちらの物件は何と言っても環境が良かったように思えます。静かな住宅地で緑も近くにあり大きな公園もたくさんありました。少し歩くと宝ヶ池にも行けます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    以前の住まいがある一乗寺は京都で屈指のラーメン街として有名で、美味しいラーメン屋がたくさんあるところが魅力です。学生も多くいる街なので、その他の飲食店の種類が豊富なところも良い点だと感じます。夜は騒音等に困ることもありませんし、一方で深夜まで美味しい飲食店が開店しているので帰宅が遅くなった際などにも非常に助かります。また、京都ということで周囲には自然や美しい観光地も多く、季節ごとにいろいろな楽しみ方ができます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一乗寺駅

    人気のおしゃれなお店あります。有名なラーメン街道、カフェにパン屋さん、コンビニもスーパーもドラッグストアもあります。おしゃれかわいいケイト屋さんや家具や古道具を扱っているお店、ケーキもあります。最近またベーカリーの新設オープンがありました。変化に富むどこか懐かしいでもどことなく新しいお店が並ぶ一乗寺商店街。踏切をまたぐと少し表情がかわって、定食やさんもあちらこちらに点在。美味しいお菓子も売っています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一乗寺駅

    今の引っ越し先と最寄り駅は同じなので、上記と同じになりますが。。一乗寺駅からは南は出町柳まで、北は鞍馬方面、八瀬方面まで続いていきます。出町柳から京阪に乗換えてどこへでも行けます。鞍馬や八瀬は、緑も、秋はもみじで赤く染まって美しい表情を見せてくれる場所です。一乗寺駅はそんな駅たちの中間地点。カフェ、パン屋、お菓子、本屋、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、定食屋、ラーメン屋、だいたい揃ってるので、目の保養、腹の保養です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全503 / 491~500件目を表示

ページトップ