京都市下京区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(27ページ目)

京都市下京区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市下京区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で88件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(27ページ目)

  • 京都府
  • 京都市下京区

レビュー・口コミ 全288 / 261~270件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京都河原町駅

    最寄り駅は2つあり、阪急の河原町駅と京阪の祇園四条駅だ。阪急河原町駅の便利な点は2つ、始発・終着駅である点と、地下街やアーケード街直結で雨の日でもぬれずに行動できるという点だ。前者については、阪急京都線の始発駅であるため、梅田方面に行く際は必ず座っていける。後者については西は四条烏丸、北は三条河原町まで屋根付きの歩道でつながっており、雨に濡れる心配がない。京阪祇園四条駅の便利な点は、駅内の店舗が充実している点と、特急を含め全列車停車である点だ。

    (投稿)
  • 2.25

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 五条駅

    五条駅は、烏丸通りに沿って南北に走っている地下鉄の駅なので、京都駅にもアクセスが良く、大阪などへ向かうときにはとても便利です。雨の日は電車通勤を余儀なくされるのですが、五条駅は思ったよりも近くて大変助かっています。駅構内は色あせた印象を受けますが、レトロ、和モダンといったテイストを少なからず感じるのでそういう意味ではいい感じの駅だと思います。一駅違うだけですが四条より混んでないのも使い勝手の良さにつながっていると思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京都河原町駅

    始発駅なので、電車は必ず座れます。それにもかかわらず、京都随一の繁華街なので、飲食店、服屋、等の店はもちろんのこと、映画館や飲み屋、クラブ等遊び場も文句ありません。といっても、京都は町自体が落ち着いており、比較的治安がいいです。唯一盲点なのは、街中すぎて、大きなスーパーがありません。デパートはたくさんあるので、いわゆるデパチカはあるのですが、すべての食品をデパチカというわけにもいかず、外出の帰り道にスーパーによることになります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京都河原町駅

    一流デパート(大丸、高島屋、阪急)がそろっており、すごいなあと思ったことを覚えています。また、先斗町、祇園、等の憧れの魅力的な場所も近くにありました。まあ、たまに遊びにいく場所は、そんなに近くになくてもいいこともだんだんわかってきますが・・・。ただ、繁華街に住むメリットは、便利さ以外にもあると思います。皆遊びに来ているため、歩いている人がみんな楽しそうで、にこにこしており、街の雰囲気は非常にいいと感じました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京都駅

    新居に最も近い京都駅はJR、京阪、新幹線、近鉄、地下鉄など様々な交通が集まっており、関西圏のみならず新幹線を使えば全国どこにでもすぐに行くことができるとても便利な駅です。京都駅内には食事処も多く、友人を誘っていけるようなところから、一人で気兼ねなく入ることができるお店までとても充実しています。また駅前にはヨドバシカメラがあるため専門用品がすぐに手に入ります。伊勢丹が駅に直結しているため、忙しい日には伊勢丹の地下でおいしいお弁当を買えることも魅力のひとつです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 四条駅

    地下鉄四条烏丸駅は京都駅まで2駅4分と大変近く、通勤にとても便利であった。駅の構内にはドラッグストアや成城石井といった高級スーパーマーケットもあり帰りにちょっとした買い物をするのに便利であった。また、四条烏丸から地下道が四条河原町までつながっており雨の日は傘をささず濡れずに高島屋まで行けた。冬は外気が大変寒くても地下道は暖かく便利であった。また、阪急電車への乗り換えもできたため大阪や神戸へ遊びに行く際にも運賃が安く済んだ。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 四条大宮駅

    阪急四条大宮駅は京都の河原町まで5分、大阪の梅田まで特急で40分と二つの都市へのアクセスが非常に便利です。また、烏丸駅までは不動産の物価が高く、家賃が高めなのですが、隣の四条大宮駅からは家賃も大きく下がり、手頃に街中に住めるのが特徴です。周辺には飲食店も多く、コンビニ、100円ショップ、ドラッグストア、スーパー、ファーストフード店など生活に必要なものは徒歩5分圏内に全て揃っています。パン屋や美容室も多く、特にパン屋は有名な「丸木製パン」があり、パン好きにもオススメのエリアです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京都駅

    JR京都駅は京都の玄関口で徒歩でも色々な観光スポットが散策できます。バス交通が充実しており、一日乗り放題券を購入すれば、有名どころはほとんどカバーできます。特に駅から最も近いスポットは京都タワーで、朝の顔、夜のスポットライトなど同じタワーでも一日楽しめます。道に迷った時は、京都タワーの位置を参考にして位置の把握にも役立ちます。駅内にはグルメコーナーも充実しており、食事するのにも大変人気な場所である。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大宮駅

    阪急大宮駅は、通勤特急が停まること、また駅周辺もファーストフードや飲み屋などの飲食店や100円均一、マッサージ、インターネットカフェ、ファミレス、ドラッグストア、本屋などがあり施設も充実しています。隣駅の烏丸では地下鉄に乗り換えられますし、大宮は阪急だけでなく大きなバスターミナルなので京都駅やその他の場所にバスでアクセスも可能です。そして嵐山線の駅もありますので、嵐山の方にいくこともでき、交通の便がとても良いです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 烏丸駅

    以前住んでいた最寄りは阪急烏丸と地下鉄四条駅(同じ場所に二つの路線の駅がある)だったのですが、2線路に乗れるということで交通の便もとても良いですし、駅地下や駅ビルも開発されています。京都で一番のビジネス街、また繁華街の入り口だったので、とても賑やかで便利な場所でした。また、三大祭りの祇園祭もこのエリアです。烏丸から河原町にかけてファッションやショッピングエリアが広がっているので、徒歩で買い物に行けますし、周辺の飲食店も飲み屋からファストフード、おしゃれなカフェまでなんでも揃っているエリアです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全288 / 261~270件目を表示

ページトップ