京都市伏見区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(24ページ目)

京都市伏見区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市伏見区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で94件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(24ページ目)

  • 京都府
  • 京都市伏見区

レビュー・口コミ 全278 / 231~240件目を表示

  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伏見駅

    近鉄伏見駅は、京都駅まで電車で10分とアクセスの良い場所にあります。伏見駅から1駅の丹波橋駅で乗り換えれば、京阪電車も利用することができます。丹波橋は特急停車駅ですので、大阪方面へのアクセスも便利です。伏見駅は郊外のエリアにありますが、駅周辺にはスーパー、ドラッグストア、100円ショップ、カフェ、コンビニ、ラーメン屋、自転車屋、米屋などたくさんのお店があり、生活には困りません。21時まで対応のゆうゆう窓口のある郵便局も駅前にあり、不在時の郵便物受け取り等も便利です。また駅前の商業施設では内科や調剤薬局などのテナントが開業予定ですので、今後さらに便利になるのではと思われます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向島駅

    近鉄向島駅は郊外の住宅エリアにあります。近鉄京都駅へは電車で20分弱程度です。駅の構内にはコンビニが入っており、ちょっとした買い物には便利です。駅前にもコンビニがあり、医薬品や野菜なども売っています。また向島駅前にはロータリーがありますので、バスやタクシーも気軽に利用できます。そのほか、近鉄の定期券を購入する場合の発行窓口は主要駅などに限られていますが、向島駅にはその窓口が設置されています。駅周辺は店舗が充実しているわけではありませんが、病院などもありますので、生活はしやすい場所であると思われます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伏見駅

    駅の周りに飲食店が点在しております。安いお店から高いお店、バーなどもございます。ひとりでも入りやすいお店から歓送迎会などでも利用できるお店など、バラエティーに溢れております。しかし、一筋それると暗い道になりますのでお子様や女性は気をつけないといけないです。片道一車線の道なので朝などは渋滞が発生する可能がございます。夕方以降は比較的車通りは少ないのでも問題ございません。スーパーやイズミヤなども新しく開設されております。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淀駅

    淀駅は準急や急行(一部)が停車します。また、特急についても近隣の中書島駅や樟葉駅に行けば乗れるので非常に便利です。大阪方面では京橋や北浜、淀屋橋まで乗り換えなしで行くことができます。京阪電車の特急はプレミアムカーという有料指定席を連結しているものもあるため長距離の移動も快適にできます。当方も休日には京橋などに出かけることが多いのですが、淀駅からは34分ほどで着きますし、料金も370円でいけるので重宝しています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤森駅

    駅前にコンビニがあり、時間を気にすることなく食料品などを購入しやすいので助かります。またマックスバリューもあるので価格も商品も安心して購入できます。ワオンは入金しておけばいちいち小銭を気にすることなくお支払できて便利です。また小さ目ですが百均のダイソーがあるのは学生にとってはとてもうれしいことです。クリーニングはめったに使わないですが、季節の衣料や布団類を交換する時期には必要なので近くにあると便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤森駅

    京阪藤森駅は、京都の繁華街だけでなく、大阪にも行ける便利な京阪沿線です。特急はとまりませんが、2つ先の丹波橋での乗り換えは同じホームなので、乗り換えが簡単です。以前からよく京阪を使用していたので、便利に使えています。また、駅周辺はスーパーが直結しており、帰りによく買い物をします。一方通行の道が多く、狭い道も多いですが、自転車を使えばいろいろなお店を回ることができるので、コンパクトに移動できる便利な街です。あと、駅前の桜がすごいきれいです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 観月橋駅

    京阪観月橋駅は無料の駐輪場もあり、駅自体も小さいので、階段の上り下りもなく、改札から乗車までが数秒です。電車が来ている様子も駅に向かう途中の橋の上から確認できます。大阪までのアクセスも特急で40分で便利です。通勤も途中の丹波橋駅で人の入れ替えが多いので、朝でも必ず座って通勤できます。もう一つ最寄の近鉄向島駅は、奈良へのアクセルが便利です。京都駅にも20分で便利です。地下鉄直通の電車にのれば、地下鉄へアクセスも可能です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伏見駅

    近鉄伏見駅が一番近く竹田駅で乗り換えすることにより、京都市地下鉄で烏丸や北山の方に行きやすい。ただ宇治の方には、行けないので、その場合は、京阪墨染駅を利用しています。こちらは、京阪沿線ですので枚方や京橋、淀屋橋などに行けますし。伏見稲荷にある実家にも行きやすく、祇園四条三条にも行きやすいので便利です。出町柳まで行けば叡山電鉄で鞍馬貴船の方までも行けます。自宅のある宇治にもこの駅を利用することが多いです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桃山御陵前駅

    以前住んでいたところの最寄駅は近鉄京都線の桃山御陵前駅でした。急行がとまり、京都駅に近いためアクセスしやすかったです。また、桃山御陵前駅から徒歩1分くらいの距離に京阪線の伏見桃山駅があり、四条方面や大阪へ行くのに便利でした。さらに徒歩10分程度の距離にJR伏見桃山駅があり、近鉄線が遅延しているときなどにも利用でき、電車で行くことができる行き先の選択肢がかなり多かったと思います。この周辺には大きな商店街があり、スーパーや飲食店などがたくさんあったため、とても便利でした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 木幡駅

    京阪宇治線木幡駅は約10分に1本程度の間隔で電車が来ており、中書島、宇治ともに約10分でアクセスすることができる便利な駅である。電車の利用客も少なめで、乗車すれば座ることが可能である。駅周辺にはパナソニックの工場や学習塾があり、朝は通勤客、夜は学生を多く見かけるが、比較的静かな場所であるという印象である。他にもグルメスポットとして中国料理・リュウリンや京屋ホルモン、居酒屋などがあり、仕事帰りやプライベートで利用することができる。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全278 / 231~240件目を表示

ページトップ