京都市伏見区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(28ページ目)

京都市伏見区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市伏見区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で94件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(28ページ目)

  • 京都府
  • 京都市伏見区

レビュー・口コミ 全278 / 271~278件目を表示

  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 丹波橋駅

    京阪本線・近鉄京都線と並行して南北に走る京町通沿いにある丹波橋駅を北方向から望む。この京町通を南に数百m進めば、京阪線と交差し、伏見区の中心市街地のある京阪伏見桃山駅と近鉄桃山御陵前駅の中間地点・大手筋にたどり着く。その京阪丹波橋駅西口。京都の景観に配慮してか、駅票の背景が通常の濃紺色ではなく白になっているのが特徴的だ。京阪・近鉄両駅分離後も、相互乗換駅としての重要性は高く、京都府内の京阪線では第1位、近鉄京都線では京都駅に次ぐ第2位の利用客数を誇っている。非常に利便性が良い。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伏見稲荷駅

    最寄り駅のJR稲荷駅と京阪伏見稲荷駅はどちらとも徒歩で行けて便利です。京都駅に行くときはJR稲荷駅、四条河原町や出町柳に行くときは京阪伏見稲荷駅、と目的地によって路線を使い分けられるのが非常に良いです。また、観光地の伏見稲荷が駅前にあることで多くの観光客でいつもにぎわっていて、家への行き帰りに人気が途絶えることがなく安心して通勤できます。また、駅前と自宅前の両方にコンビニショップがあるため、出かけたついでの買い物もできるのが魅力です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤森駅

    京阪藤森駅は京都の祇園四条駅まで10分程度で着くので、繁華街へ非常に気軽に行けます。また、帰りの終電も12時台まであり、かつ短時間で帰ってこられるので、河原町周辺でお酒を飲むことが多い人にはとても便利です。乗車人数の多い樟葉駅・枚方駅と離れており、座れることが多いのも特徴です。駅の改札を出て目の前にスーパーがあるので、仕事帰りに買い物をしていくこともできます。飲食店やレンタルビデオ店もあり、駅周辺だけでも生活に困ることはありません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桃山御陵前駅

    他に、JR、京阪にも近く、3WAYアクセスが可能で快速も停まる便利な駅です。坂本龍馬ゆかりの寺田屋、奉行所跡など、歴史情緒あふれる街もあります。京阪伏見桃山駅、近鉄桃山御陵駅は大変近接していて、両駅を出ると大手筋商店街の大通りが開けています。龍馬のビールや龍馬の酒も売っています。この辺は伏見の酒蔵などと称される、有数の酒の産地でもあり、昔ながらの酒蔵などがいまだに散見されます。地下鉄烏丸線からのアクセスも良く、京都市中心部へも1本で行くことができます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤森駅

    藤森は京阪であるため、電車料金が安いです。また、京都の名所である伏見稲荷にも電車で2駅の伏見稲荷駅で降りたらすぐにいけます。河原町にも電車一本で祇園四条駅で降りたらすぐにいけて、京都観光や繁華街での買い物も出来るため、非常に便利です。周りにはファミリーマート・マックスバリュなどもあるため、買い物にも便利な駅です。電車に乗って、東福寺駅で降りると、JR東福寺で乗り換えたら、京都駅や大阪方面にも行きやすく、私自身よく電車は利用しています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長岡京駅

    長岡京駅からは京都駅まで10分程度でいく事ができるうえに、快速も止まるため大阪方面にも出やすくなっています。また、阪急電車へも徒歩10分以内で行くことができるため、阪急とJRの2線が利用でき、非常に便利なところに位置しています。長岡京駅前にはスーパーもあるため、普段の生活には困りません。また、市が運営している駐輪場も完備されているため、少し離れたところから通勤する事も可能なため便利です。何より治安が良く、夜も静かで過ごしやすいです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 丹波橋駅

    丹波橋は京阪と近鉄の乗り換えが出来ますので、京都、大阪、奈良と関西の主要都市へのアクセスがとてもいい駅です。京阪は特急が停まりますので大阪方面には40分くらいで行けます。近鉄電車も有料ですが特急が停まります。吉野の桜の咲く時期は橿原神宮前駅まで行けますのでとても便利だと思います。近鉄は京都の市営地下鉄とも連携してますので北区の国際会館駅まで行けます。駅の近くには居酒屋、コンビニエンスストア、喫茶店等ありますが、京都ですので駅周りは狭くほかの都市と比べると全体的にあまり便利ではないと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 龍谷大前深草駅

    京阪四条からも10分程度ですし、大阪の難波も一本で行けるのでアクセスには困りません。高速の出入り口からも10分程度なので車でのアクセスも抜群です。混雑する京都市内を通過する必要もありません。駅のすぐそばにフレスコ深草店もありとても便利です。お勧めの食料品店は深草市場という地元のスーパーです。昔市場があった後だそうで、魚屋さんと肉屋さんが入っており、新鮮な魚や高級で有名な近江牛が安く購入できます。野菜も九条ネギをはじめ、京野菜が安く売られています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全278 / 271~278件目を表示

ページトップ