-
1.4
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 伏見駅
近鉄伏見駅は、京都駅まで乗り換え無しで行く事が出来ますし、1駅で丹波橋駅で乗り換えれば京阪電車にも乗る事が出来るので便利です。駅の近くには最近リニューアルオープンをしたスーパーイズミヤがあり、その中には薬局、カフェ、100円ショップなど生活用品が豊富に揃っています。子供が遊ぶ場所なども出来たので、家族連れでも買い物しやすい環境でオススメです。そのすぐ側にはネットカフェもあり勉強したり、漫画を読みたいときには最適です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 桃山御陵前駅
近鉄桃山御陵前駅はすぐそばに、京阪伏見桃山駅、徒歩数分のところにJR桃山駅と他の鉄道路線が2つもあり、乗り換えのしやすい駅です。また、一番の魅力は下車してすぐのところに大きな大手筋商店街があり、スーパーもイオンなど3店、カラオケ屋からフィットネススタジオ、いろいろな医院もたくさんあるので大変便利です。また、御香宮という有名なお宮さんがあり、中国人観光客のツアーも組まれているほど注目史跡もすぐそばにあります。駐車場はそのお宮さんに大きなものがあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 丹波橋駅
丹波橋駅は近鉄線と京阪線の両方が乗り入れており、どちらも特急停車駅なのでとても便利です。また、近鉄線は市営地下鉄線にも直結しているので3線利用できることになります。駅構内に成城石井が入っているのも京都では珍しいかと思います。駅から徒歩圏内にとても新鮮でお値段も安いスーパーが2店あります。駅周辺には胃腸科、内科、外科などお医者さんもたくさんあります。また、もっと充実したお買物をしたい場合は隣の駅の伏見桃山駅まで行くと大きな大手筋商店街もあります。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 丹波橋駅
京阪電車と近鉄電車が同じ駅にあるため、大阪方面、京都方面、奈良方面へとアクセスがいいです。また特急電車も止まるため、乗り換えなしで目的地へ行けることが多かった。駅には薬局やスーパー、ATMもあり、駅前にはコンビニもあるため買い物することもできました。改札口が二階にあるため階段を上らなければならないことは不便だと思いますが、トータルで考えると便利な駅でした。京阪電車の改札前では期間限定のスイーツを週替わりで販売しているため、ご当地スイーツなども購入することができます
(投稿) -
1.6
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 向日町駅
車での移動がほとんどで、駅を利用していない。最寄り駅までの道は、道幅が狭く、混雑しやすい。通勤時間や、帰宅になりやすい夕方以降は、桂川を渡る橋へ行く道は、大型車や、路線バスとすれ違うのが難しいぐらいの狭さになっていて、遅い速度で走行しないと、危ない。狭い道ではあるが、車の走行スピードが速い車も多く、歩行者や自転車に乗っている人、子供を連れている人には、危険が多いため、注意が必要な箇所が多い道になっている。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 桃山御陵前駅
京阪電車と近鉄電車が同じ徒歩圏内に隣接している為、大阪・奈良・京都へのアクセスが非常に良いことです。京阪電車は京都の主要な観光スポットや大阪に出る際に非常に便利で、宇治市や祇園四条、くずは、枚方、中之島や淀屋橋などの場所に行きやすく、運賃も安いです。近鉄電車は京都駅まで20分以内で着き、奈良方面へ行くのも便利で、それ以外にも実家が宇治市の大久保駅なので、実家への用事がある際も行きやすいです。観光やデートには最適な最寄駅だと思います。しかも二つの駅が隣り合う事に加え、大手筋商店街もあり、交通・食事・買い物が全て徒歩圏内で完結します。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中書島駅
京阪電車の特急が停車する駅だったので、京都中心部や大阪へのアクセスが非常に良かったです。祇園四条駅までは15分以内、枚方市駅やくずは駅までも15分以内という買い物や観光、遊びに行くには申し分なかったです。それに京阪宇治線の始発駅でもあったので、宇治観光にも気軽に行くことも出来ますし、基本的に運賃が相対的に安いイメージがあります。特急停車や宇治線への乗り換え駅の割には乗降客がそこまで多くない印象があり、人が多くないからか駅構内も広々としています。バスの停車駅が隣接しており、そのアクセス性も便利な点の一つです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 向日町駅
新居の最寄り駅はJR京都線向日町駅と阪急東向日駅がありどちらの駅も大阪の中心部大阪駅に40分ほどで行けるのでとても便利です。朝のラッシュ時などは快速停車駅ではないため少し時間はかかりますが、普通電車で向かえば座ったまま行けれるので子供づれの方にはいいと思います。JR向日町駅には駅前ロータリーがあるため車で迎えにきてもらう際は便利ですし、駅の中にセブンイレブンもあるので簡単な買い物もできとても便利で使いやすい駅です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし くいな橋駅
最寄り駅であるくいな橋駅は近くにコンビニや飲食店などもあり、また龍谷大学へのアクセスも便利です。また、くいな橋駅は地下鉄烏丸線の駅であるため乗り換えなしでJR京都駅や京都の中心地である四条烏丸に行くことが出来、また、近鉄電車との乗り入れも行われているため奈良方面へのアクセスも出来、大変便利です。また、京都市営地下鉄は金曜日の終電が他の日よりも遅くなっているため、飲み会などで帰りが遅くなった際も便利だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伏見桃山駅
京阪本線の伏見桃山駅は、大手筋商店街の端に位置しており、近鉄京都線の桃山御陵駅もそばにあり、買い物および乗り換えなどに便利な駅であります。急行は停車しませんが、隣駅である丹波橋駅、中書島駅で急行などに乗り換えることができるため、あまり不自由に感じることはありません。また、大きな駅ではありませんので、ホームは上下線の1つずつしかなく迷うことがありません。駅周辺は、商店街をはじめ、コンビニエンスストアや歯医者、整骨院などといった施設も多く、大変便利な駅であると思います。
(投稿)