京都市山科区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(19ページ目)

京都市山科区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市山科区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で57件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(19ページ目)

  • 京都府
  • 京都市山科区

レビュー・口コミ 全205 / 181~190件目を表示

  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山科駅

    山科駅は、地下鉄とJRの両方がアクセスしており、大変便利な駅です。JRは新快速が停車し、私は大阪駅方面への通勤をしていましたので、大変便利でした。通勤時間帯でも、京都駅で降車される人が多かったので、かなりの確率で京都駅から大阪駅までは座ることができました。また、京都駅までは一駅ですし、山陰線や奈良線を使えば、いろいろなところに便利に行くことができました。地下鉄を使えば、河原町等京都市街中心部にも短時間で行くことができ、とても便利に感じていました。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 山科駅

    JRと地下鉄の両方の駅があり、便利です。JRも一駅で京都駅ですし、地下鉄を使えば河原町等、京都の中心市街にも出ることができてとても便利です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 山科駅

    近所では犯罪等の発生は聞きませんでしたし、夜間も比較的人通りがあり、また、駅からも近いので、治安に問題を感じることはありませんでした。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 山科駅

    近くに琵琶湖疎水があり、遊歩道が整備されています。疎水沿いには小さな公園もあって、休日にはお弁当をもって散歩をすることもありました。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 山科駅

    保育園もそれなりにあり、また、比較的教育熱心な地域ではないかと感じていました。学習塾も各種あり、子育ては比較的しやすいと感じました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山科駅

    山科駅はJRと市営地下鉄と京阪電車も所在しており、京都駅へ行くならJRで1駅、京都市内に行くなら地下鉄で数分というとても便利な駅です。駅前には大丸山科店(今年の3月で閉店)があったので、ちょっとした手土産を購入したりしていました。スターバックスや・蔦谷もあったので、電車のちょっとした待ち時間にはひまつぶしに利用していました。周辺にはおいしい飲食店が多く、よく焼き鳥屋さんと担担麺屋さんに通っていました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山科駅

    JR山科駅は京都駅まで一駅で、すぐ近くには京阪山科駅や京都市営地下鉄もありアクセス良好です。改札出てすぐの場所にコンビニ(セブンイレブン)が左右に大小2店舗あり、通勤時にはお世話になっています。喫煙所が離れた場所に設置され、分煙もしっかりしています。ロータリーのところには商業施設があり、スターバックスやパン屋、薬局、本屋、レストランなどが並んでおり、困った時にはいつでも利用できるので便利です。徒歩5分の場所にもニトリやユニクロ、スーパーの入った商業施設もあるので便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    なによりも自宅から徒歩1分という近さがありがたいです。また、ターミナルが近くにあるため、雨の日でもほとんど時間通りにくるため、バス停で長時間待ちぼうけになることがありません。また、本数も多く急な外出のときでも予定を立てやすいのがありがたいですし、本数が多いため、朝の通勤ラッシュの時間帯でも席に座っていくことができるので助かっています。朝は6時台から、夜は21時台まで走っていますし、系統も3つあるため、出発する方向に関わらず利用できるのが嬉しいです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御陵駅

    京都市営地下鉄東西線御陵駅は、市営地下鉄と私鉄の京阪線の停車駅なので電車の本数が多く一駅先の山科駅よりも便利です。山科駅では市営地下鉄と京阪電車の駅は別になり、料金も別になってしまいます。また2年ほど前からコト金ライナーという最終電車が30分遅くなり0時30分ごろまで利用できるようになりました。前職がサービス業ということで帰りが遅くなることが多かったのでこの制度にはとても助けられました。駅を出てすぐにはコンビニが数件あり便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 山科駅

    山科駅は、地下鉄とJRと京阪線と3線が利用できるとことが便利です。通勤時間も地下鉄で10分なので、会社までも30分くらいで行けます。繁華街三条駅までも10分くらいでいけます。恋人は転勤が多いのですが、JRに近いため、大阪までも1本で30分くらい、滋賀県へのアクセスは10分くらいで1本でいけるところが便利です。また、JRは京都駅から1駅で5分で行けます。京都市内であれば、どこに行くのでも、アクセスがしやすいので、便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全205 / 181~190件目を表示

ページトップ