-
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 城陽駅
定期的にパトロール車が走り、見回りをよくしていた。昔はヤンキーが駅前にたむろしていたが、パトロール強化のため、いなくなった。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 城陽駅
文化パルク城陽というコンサートが開催されるようなホールがあり、また、子供向けプレイルームもあり、赤ちゃん連れの家族の憩いの場になっていた。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 城陽駅
地域のコミュニティーが残って入り、子供を見守る雰囲気が街に残っています。緑のおばちゃん、と呼ばれる交通指導員が通学時間帯には街角に立つので、安心です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 城陽駅
快速が止まる駅だったので、通勤によかった。近鉄への乗り換えは歩いて15分ほどかかり、代替運送の時はたいへんだった。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 城陽駅
駅から歩いて10分ほど近所の水渡神社の参道は、巨木が並び、木もれ日の散策道は、それはそれはすばらしい憩いの道です。この散策道の終点の水渡神社の林では、ゴールデンウィークになるとフクロウが子育てをし、毎年バードウォッチャーが三脚を並べて観察に来る穴場になっています。水渡神社の参道から上に上がると、鴻巣山という低い山に続いており、毎朝の散歩をする人が多くいます。この鴻巣山を超えた所に広がる鴻巣山運動公園の中に「ロゴスランド」というグランピングできる施設が開所しており、地域のブランド力、イメージアップにつながっています。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 久津川駅
新居周辺と比較し、以前の物件周辺には大きな公園や屋内で遊べる施設もあったため、子育て環境は以前の物件周辺の方がやや良いと感じました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 久津川駅
子供が遊べるような大きな公園や、市が運営している屋内施設なども周辺にあったため、子育て世代にとっては良い環境だったと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 久津川駅
特に目立った事件や事故等はなく、周りの人も挨拶をする人が多いなと感じていたため、治安は新居周辺よりもやや良い環境だったかなと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 久津川駅
以前住んでいた物件の時には通勤に駅を利用していましたが、京都方面の1つ隣の駅に大久保駅という駅があり、そちらに急行が停まるため乗り換えは割と便利でした。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 久津川駅
以前の物件に入居していた際は、電車で通勤していたため、最寄駅である久津川駅をほぼ毎日利用していました。京都方面の1つ隣の駅には大久保駅という急行が停車する駅があったため、乗り換えなど非常に便利でした。また、久津川駅の隣にはスーパーがあり、仕事から帰る際に立ち寄れるためとても便利でした。ただコンビニは新居の最寄駅と同様になかったため、朝の通勤の際に立ち寄れるお店がなかった点は不便だと感じていました。
(投稿)