-
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし JR三山木駅
一つ手前の同志社大学前駅まではよく電車が来るのですが、JR三山木駅から奈良方面への本数はかなり減ってしまうため便利とは言い難いです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし JR三山木駅
保育園や幼稚園、そして子どもが遊ぶことができる公園があり、子育てにはもってこいだと思います。公園で遊んでいる子どもたちをよく見かけました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし JR三山木駅
治安はかなり良く、私が住んでいた期間内では何も物騒なことは起こりませんでした。しかし、夜になるとかなり暗くなるので少し怖い気がしました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし JR三山木駅
とにかく娯楽と言えるものが一つもありません。そのため、遊びに行くためには電車に乗ってどこかに出かけないといけないです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし JR三山木駅
JR三山木駅周辺の便利な点は、近鉄の三山木駅とロータリーを挟んで向かいにあるため、大阪に行くのか、京都に行くのかで乗る駅を明確に分けることができる点だと思います。私自身も京都に行くなら近鉄、大阪に行くならJRと、分けて考えていたため、どちらの駅から行った方がはやいのかなどを考える必要がありませんでした。また、JR三山木駅では、梅田まで座ったままいくことができるため、満員電車の苦痛を味合わずに都会の方までいくことができるのはかなり魅力的でした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし JR三山木駅
閑静な住宅街で、のどかな雰囲気の町です。夜も静かで、特に危険な感じもせず、治安が良い印象です。公園がたくさんあります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし JR三山木駅
JR三山木駅と近鉄三山木駅が隣接しているので、梅田方面へ行きたい場合も、奈良方面へ行きたい場合も乗り換えしやすく便利です。またバスのロータリーもあり便利です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし JR三山木駅
JR三山木駅の周囲はコンビニが数軒あり、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブンが揃っています。鍼灸院がたくさんあり、自分に合っているところに通うことができるので便利です。駅の近くにクリニックや調剤薬局もあり便利です。駅の近くに三山木食堂があり、美味しいので大変おすすめです。ほっともっともあるので美味しいお弁当を食べられます。近鉄三山木駅とJR三山木駅の間にバスのロータリーがあるので、バスに乗りやすく便利です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし JR三山木駅
閑静な住宅街なので、娯楽は特に何もありません。子供が遊ぶ公園があるくらいです。電車で松井山手か京田辺まで出れば、スパやジムがあります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし JR三山木駅
閑静な住宅街でのどかな雰囲気ですし、公園が多く、クリニックやコンビニもたくさんあるので子育てしやすいのではないかと思います。
(投稿)