アクセス | 3.0 | 治安 | 2.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.0 | 娯楽 | 3.0 |
相対式2面2線プラットホームを持つ列車交換が可能な地上駅。北野白梅町駅方面行きホームにのみ駅舎がある。駅舎には改札口や出札口もあるが、現在は無人駅であり通常は使用されていない。だが、仁和寺の「さくらまつり」の時期など、特に混雑が予想される場合は、集札業務を行うこともある。この場合、改札口にスルッとKANSAI用のカード読み取り機が設置される。なお、出札口は「のりばご案内」の掲示板で塞がれている。駅舎正面に掲げられた額には御室仁和寺駅に改称になったあとも「驛室御」と旧字体・右横書きの旧駅名が掲げられたままである。
3.17
嵐電御室仁和寺駅は嵐山に観光へ行くのに非常に便利でした。また反対路線に乗れば四条大宮まで行くことができ繁華街へのアクセスもとても良いです。終電も遅くまであることも良い点だと思います。また駅周辺には数多くの世界遺産があり気軽に観光を楽しむことが可能です。そして駅から徒歩1分の距離にスーパーマーケットやコンビニがありお買い物もとても便利に行うことができます。最後に乗車賃がとても安く誰でも簡単に利用することが可能である点がとても良いです。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。
京福北野線 |
|
---|
※カッコ内の点数は総合評価の点数です