等持院・立命館大学駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(京都府)

京都府の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 京都府
  • 京都市北区
  • 等持院・立命館大学駅

等持院・立命館大学駅(京都府)の住みやすさ

等持院・立命館大学駅(京都府)の口コミ(※1)

総合評価:

2.8
アクセス 3.0 治安 5.0
子育て データなし 娯楽 1.0

相対式2面2線ホームを持つ地上駅。駅の東側に主要な出入り口があるが、北野白梅町駅行きホームには、駅上屋の西側に柵が切れている部分があり、その部分でも北側の道路に出入りできる。ここから龍安寺駅方にある踏切まで、道路が平行する区間は複線分の用地が確保されている。複線化によって鳴滝〜常盤間のように駅間で電車が行き違えられるようにするためと思われる。しかし、残りの区間は民家が密集して、用地の確保が困難であることから実現していない。隣の龍安寺駅までの駅間はわずか約200mで、走行速度は上がらない。人が走ったら間に合うほどである。

等持院・立命館大学駅(京都府)の口コミ

  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 等持院・立命館大学駅

    普段は基本的に車か自転車を使用しているため、あまり電車は使いません。乗り換えると西院駅まで行けるためその際利用するか、嵐山に行くときに使用しています。気軽に嵐山に行けるようになったので、そこは便利だなと思います。車使用に関しては、家を出てから北野白梅町に出るまでに初めにある信号がとても長く、赤に当たってしまった場合はとても困ります。また狭い道の横を自転車が結構走るので、車での走行は注意が必要です。なので近場の買い物やおでかけはすべて自転車で済ませています。

    (投稿)

等持院・立命館大学駅(京都府)の物件の相場

等持院・立命館大学駅(京都府)の間取り別の相場(※1)

等持院・立命館大学駅の相場 京都府の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.1万円
3.2万円
4.2万円
4.0万円
7.5万円
6.3万円
10.6万円
7.7万円
12.8万円
8.2万円

等持院・立命館大学駅(京都府)の環境・治安

等持院・立命館大学駅(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

等持院・立命館大学駅
5.0
県内の平均
3.81
等持院・立命館大学駅 狛田駅 四条大宮駅 西院駅 嵐電天神川駅  

5.0

5.0
3.67
3.03
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

等持院・立命館大学駅(京都府)のアクセスの良さ

等持院・立命館大学駅(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

等持院・立命館大学駅
3.0
県内の平均
3.47
等持院・立命館大学駅 狛田駅 四条大宮駅 西院駅 嵐電天神川駅  
3.0

5.0
4.5
4.23
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

等持院・立命館大学駅(京都府)の教育・子育てのしやすさ

等持院・立命館大学駅(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

等持院・立命館大学駅
-
県内の平均
3.66
等持院・立命館大学駅 太秦天神川駅 四条大宮駅 西院駅 嵐電天神川駅  
データなし

5.0
4.67
3.4
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

等持院・立命館大学駅(京都府)の娯楽

等持院・立命館大学駅(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

等持院・立命館大学駅
1.0
県内の平均
2.79
等持院・立命館大学駅 太秦広隆寺駅 四条大宮駅 西院駅 嵐電天神川駅  
1.0

5.0
4.17
3.9
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

等持院・立命館大学駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

京福北野線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ