桑名駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(三重県)

三重県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 三重県
  • 桑名市
  • 桑名駅

桑名駅(三重県)の住みやすさ

桑名駅(三重県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.41
アクセス 4.08 治安 3.67
子育て 3.71 娯楽 2.92

JR東海の関西本線、近鉄の近鉄名古屋線名古屋線、養老鉄道の養老鉄道養老線養老線の3路線が乗り入れている。養老線は当駅が起点である。また、三岐鉄道三岐鉄道北勢線北勢線の西桑名駅が近接しており、乗り換えが可能である。=== 利用可能な列車 ===; JR関西本線: 全旅客列車が停車する。朝夕ラッシュ時を中心に、当駅 - 名古屋駅間の普通列車が多数設定されている。最終列車は当駅に夜間滞泊停泊し、翌朝、亀山駅への始発列車として運用される。区間快速は当駅 - 四日市・亀山間の各駅に停車する。; 近鉄名古屋線: 近鉄特急(近鉄名古屋線内を途中津駅のみ停車する特急)以外の全列車が停車する。JR関西本線よりも列車本数が多い。: 当駅始発・終着の定期列車としては、早朝に当駅始発の大阪上本町駅大阪上本町行近鉄特急名阪乙特急(富吉検車区富吉車庫から回送)と上り普通列車が各1本、深夜に当駅止まりの下り普通列車が1本設定されている。この普通列車は到着後、名古屋寄りに設置された片渡り線を用いて折り返し、当駅8番線にて停泊する。2004年までは夜間に近鉄難波発当駅止まりの乙特急が存在したが、現在は近鉄名古屋まで延長運転されている。: 大学入試センター試験実施時には、三重県内の受験生の便宜を図るため、試験開始・終了時刻に合わせた臨時急行が当駅 - 津新町駅津新町間に運転される。桑名行き急行を示す方向幕がないため簡易方向板が掲出される。: 当駅では名古屋方面への緩急接続が頻繁に行われる。土休日の一部の急行列車は、昼間は名伊甲特急を、早朝・夜間は近鉄特急乙特急を当駅で待避する。また、平日朝ラッシュの一部の準急・普通列車も急行・乙特急と相互接続している。津方面は列車待避ができないため、夕ラッシュの一部において、益生駅か川越富洲原駅で待避を行う準急・普通から特急(その逆もあり)への連絡を行っている。養老鉄道養老線: 石津駅 (岐阜県)石津、駒野駅駒野、養老駅養老、大垣駅大垣の各駅との間に普通列車が設定されている。=== ICカードの扱い ===JR関西本線(名古屋 - 四日市間)はTOICA使用可能エリアに、近鉄名古屋線はPiTaPa使用可能エリアにそれぞれなっている。当駅では中間改札がないため、ICカードを利用した両路線の乗り換えには一度出場する必要がある。TOICAとPiTaPaが相互利用対象としているICOCAを利用してJRと近鉄を乗り継ぐ場合も、一度出場する必要がある。西改札口の自動改札機が近鉄管理であり、JRの入場記録が認識できないため、ICOCAでJRに乗車し西改札口から出場する場合には、東改札口の自動改札機で出場処理を行った上で係員から精算書を受け取り、西改札口の近鉄係員に精算書を渡すという手順が必要となる。のりば番号はJR側から近鉄まで連番で振られており、5番線は欠番扱いとなっている。近鉄名古屋線の下り(伊勢中川駅・伊勢中川方面)は待避線がなく、列車の待避は隣の益生駅で行われる。かつてはJR線と養老線の間で貨車の入れ換え作業が行われており、現在も側線が残っている。JRホームはバリアフリー化されておりエレベーターとエスカレーターが設置されている。 - JR東海(2011年12月17日閲覧)が、近鉄ホームは特に対応がなされていない(駅の情報) - K's PLAZA (近鉄、2011年12月17日閲覧)。また、JR線2番ホームには煉瓦造りだった痕跡が残っている。JR東海の駅は駅長・駅員配置駅(日本の鉄道駅直営駅)で、日本の鉄道駅管理駅・管理駅として八田駅 - 四日市駅間の各駅を管理している。

桑名駅(三重県)の口コミ

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑名駅

    駅の改札すぐの所にお土産も少し購入できるコンビニがあります。また、名古屋へのアクセスがとても良いです。乗り換えなし30分で移動できます。また、関西方面へは近鉄の特急列車を利用してリーズナブルに向かうことができます。関東方面にも、名古屋に出れば、新幹線を利用して二時間かかりません。関西・関東どちらの方面にも日帰りで向かうことが可能です。名古屋からは岐阜・長野方面へ夜行バスを利用できるので、冬の間はスキー・スノーボードを楽しむこともできます。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑名駅

    最寄り駅には近鉄線とJR線があり、名古屋駅に最寄り駅から30分以内に到着することができ、愛知県へのアクセスが抜群です。最寄り駅から中部国際空港行きのバスも行き来しています。また、車でも20〜30分くらいで愛知県にはいることができます。三重県に住みながらも、愛知県にも行きやすい場所だと思います。車があればスーパーにも行きやすく、生活用品や日常品を揃えるのに困ることはないと思います。最寄り駅徒歩圏内には総合病院もあります。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑名駅

    桑名駅は、東海地方の主要都市へのアクセスのと周辺施設の充実度が良い所です。東海地方最大都市の名古屋に約20分、三重県最大都市の四日市に約10分で行くことができます。JRと近鉄と養老鉄道と三岐鉄道があり、特急、急行、快速も止まるので乗れる電車の種類も多く大阪、岐阜方面に行く場合も便利です。桑名市の中心部にある駅なので周辺施設も充実しています。公共施設が多く市役所に申請に行ったり、体育館で体を動かしたり、図書館で読書したりしてます。駅前には飲み屋街もあり、スーパーやドラッグストアもあるので食事にも困りません。これら全てが徒歩圏内にあるのが良い点です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桑名駅

    名古屋へは電車で30分圏内、特急などの特別車両も止まる。駅前に駐車場やロータリーがあり、車での待ち合わせもできる。名古屋や大阪などに遊びに行く場合、コインパーキングに止めても料金上限があり、車で桑名駅まで来て、電車に乗り換えることもできとても料金的にも安心する。全体的にコンパクトにまとまった駅であり、徒歩5分くらいで近鉄、JR、地方電車など乗継もできる。バスも高速バス、市内、市外行きがあり、ナガシマリゾート直通などもあり観光、遊び、買い物にも便利でした

    (投稿)

桑名駅(三重県)の物件の相場

桑名駅(三重県)の間取り別の相場(※1)

桑名駅の相場 三重県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.9万円
2.6万円
5.0万円
3.3万円
6.2万円
4.2万円
6.5万円
4.8万円
9.7万円
4.2万円

桑名駅(三重県)の環境・治安

桑名駅(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

桑名駅
3.67
県内の平均
3.78
桑名駅 富田駅 朝日駅 富田駅 多度駅  
3.67

5.0
4.0

5.0

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

桑名駅(三重県)のアクセスの良さ

桑名駅(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

桑名駅
4.08
県内の平均
2.78
桑名駅 伊勢中川駅 朝日駅 富田駅 多度駅  
4.08

5.0
4.0
3.0
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

桑名駅(三重県)の教育・子育てのしやすさ

桑名駅(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

桑名駅
3.71
県内の平均
3.61
桑名駅 井田川駅 朝日駅 富田駅 多度駅  
3.71

5.0
データなし
データなし
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

桑名駅(三重県)の娯楽

桑名駅(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

桑名駅
2.92
県内の平均
2.42
桑名駅 富田駅 朝日駅 富田駅 多度駅  
2.92

5.0
2.0

5.0
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

桑名駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

関西本線
養老鉄道
近鉄名古屋線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ