-
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荒井駅
通勤も休日もほぼ車で移動です。家のすぐそこに産業道路という大きな道路があり通勤もスムーズにでき、お出かけにも便利でした。高速道路もすぐ近くにあったため県外へも気軽に行けました。休日は家から車で10分のアウトレットパークや水族館、ホームセンターに行く事が多く毎週末近場で楽しく過ごせていました。スーパーやコンビニも家から5分のところにありたすかっていました。又、大江戸温泉が家から徒歩10分の場所にあり、歩いて行き温泉に浸かりそのまま休憩処で一杯飲んでから帰るなんてこともでき、息抜きのしやすい環境でした。ほとんどが車を使わないといけませんが困ることはほとんどありませんでした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩切駅
便利な点仙台駅まで2駅という点。所要時間も15分と短く、始発~終電まで本数もそこそこあるので利便性は高いです。仕事関係で取引先と仙台駅周辺でお酒を飲む機会が多いため、集合や解散にもすぐに動ける距離なのでとても良いです。良い所岩切駅は最近大幅改修工事が完了しとても綺麗な駅に生まれ変わりました。駅構内にエレベーター新設し、待機場も新しく利用しやすくなりました。ガラス窓が多く構内全体が日差しで明るくイメージも良くなりました。当然トイレも新しいので清潔です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 陸前高砂駅
徒歩圏内にスーパーが立ち並んでいるということです。3店舗も密集している立地は陸前高砂駅の最大の利点であると考えます。買い物には困りませんでした。また、交番が近くにあるため、治安もよかったです。夏には、自宅の前が駅伝のコースになっているので、楽しんで応援することができました。陸前高砂駅へも徒歩1分で着くので、仙台へ行く際も困ることがありませんでした。郵便局が近く、お金を引き出しやすかったのも助かりました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野栄駅
物件情報では最寄駅としてバス停が記載されていましたが、住んでから判明したのですが、近くのバス停は運行停止中で、新居から一番近いバス停は徒歩15分弱かかる様です。暖かくなったら歩いて最寄りのバス停まで行ってみたいと思っています。最寄駅は中野栄駅になります。仙台へは20分弱で行くことが出来ます。駅周辺にはファミマや多くの飲食店があります。電車を利用して出かけた帰りは立ち寄ってしまう事が多いです。普段は車を利用して買い物をしていますが、近くにドラッグストアや新鮮な八百屋さんがあるのでとても便利です。会社近くに新居があるので、通勤に関しては渋滞に巻き込まれる事もなく、ストレス無しで通勤しています。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 岩切駅
JRの岩切駅は、仙台駅から2駅で所要時間は10分と短く、便利な路線と距離にある駅です。岩切駅の所在地は住宅街の中にあり、利用客も多い為早朝や終電間際の時間帯でも人通りが多く安心して通勤に利用できる駅でした。改札を通りホームへ続く通路が地下道だったので、線路の上を通る構造に比べ段数も少なく楽なのは勿論、ホームまでの移動時間の短さも良い所でした。完備されている駐輪場は、きちんと目が行き届いている印象です。改装に伴い無くなってしまいましたが、以前はコンビニエンスストアが入っており駅内で買い物ができるのも便利なポイントでした。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東仙台駅
JR東北本線の東仙台駅は、仙台駅にも1駅で所要時間は6分ととても便利に利用できる駅です。駅の周辺に飲食店は少ないですが、駅を出るとすぐにコンビニエンスストアーとスーパーがあり仕事の帰りに買い物をするのにも便利だと思います・周辺にはタイムパーキングも多々あり車で駅に来る方にも使いやすい駅です。徒歩3分くらいのところにタクシー会社もあり、夜遅くなってもタクシー会社まで行くとすぐに配車してもらえるのもポイントです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東仙台駅
JR東北本線の東仙台駅は、仙台駅にも1駅で所要時間は6分ととても便利に利用できる駅です。駅の周辺に飲食店は少ないですが、駅を出るとすぐにコンビニエンスストアーとスーパーがあり仕事の帰りに買い物をするのにも便利だと思います・周辺にはタイムパーキングも多々あり車で駅に来る方にも使いやすい駅です。徒歩3分くらいのところにタクシー会社もあり、夜遅くなってもタクシー会社まで行くとすぐに配車してもらえるのもポイントです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 薬師堂駅
地下鉄東西線薬師堂駅はバス通勤者のハブ駅でもあり、各方面へバス~地下鉄へと乗り継ぎの利便性が良いです。薬師堂駅から物件近くのバス停を通る路線は100円バスですので、悪天候の時などに利用できて便利です。駐輪場もかなりの台数が駐車できるため、無理に上段に上げる必要が無く、スムーズに出し入れできます。またタクシー乗り場もあり、いつも1,2台停まっています。駅近くの飲食店などは個人経営のお店が多いようで日祝定休のところが多いですが、美味しいお店が多いです。駅からすぐのところに陸奥国分寺があり、よく行事やイベントが行われているため、週末は駅周辺の人通りが多いです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福田町駅
JR仙石線福田町駅は公共施設やレジャー施設へのアクセスが魅力です。沿線沿いには三井アウトレットパーク仙台港、仙台東警察署、仙台医療センター、楽天生命パークなどがあり仙台市中心部へも15分程度と非常に便利です。また、公共施設やレジャー施設のほかにも隣接する駅近くには大型のスーパーマーケットやホームセンターなども存在しており日常の買い物で困ることは余りありません。また電車の運賃も比較的良心的で気軽に利用できます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福田町駅
JR仙石線福田町駅の魅力は治安の良さでしょうか。地図を見てもらえればわかりますが、福田町駅の周辺には小、中、高と学校が集中しています。あいにく私は子供はいませんが、そういった学校に通う子供がいる家庭にとっては通学に利用するのに便利な駅だと思います。また学校のほかは周囲は住宅地、電車で二駅という比較的近い場所には警察署があります。そういった周辺の地理状況のせいでしょうか、治安に不安を感じたことはありません。
(投稿)