仙台市宮城野区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(27ページ目)

仙台市宮城野区(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!仙台市宮城野区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で112件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(27ページ目)

  • 宮城県
  • 仙台市宮城野区

レビュー・口コミ 全308 / 261~270件目を表示

  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 陸前高砂駅

    沢山本数があるのは便利でした。上りに関しては駅に入ってすぐの券売機で切符を買い、すぐの改札をくぐり、すぐホームにたどり着くのでぎりぎり駆け込んで間に合い助かったことも何度かありました。改札内の自販機には、青森県産りんごのストレートジュースが売ってあり、毎回おいしくいただきました。駅から南へ1kmほど以内にスーパーが3軒もあります。夜の駅からの帰路ではどこで買い物をして帰るか考える楽しみもありました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 榴ケ岡駅

    仙台駅から一駅で徒歩でも行けるので通勤通学が楽です。また駅周辺にはスーパーマーケット、コンビニ、ジム、ホテルなどもあります。スーパーマーケットは24時間営業ですので仕事の時間帯に関係なく利用することができます。ホテルは駅前ですので出張などでも利用しやすいです。ホテルの中にジム、コンサートホールがあり娯楽施設も充実しています。飲食店はラーメン屋、弁当屋、ピザ屋などがあり充実していると思います。仙台駅から近いですが騒音などもなく生活しやすいです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東仙台駅

    JR東北本線東仙台駅すぐ目の前には、コンビニエンスストアがあり、乗車前・降車後に立ち寄ることができたいへん便利です。また、美味しいラーメン屋さん、リーズナブルなスーパーがありお昼時や夕方は賑わいを見せています。仙台駅へもわずか5分程度で、通勤通学にとても便利な場所だと思います。また、仙台駅ばかりではなく、石巻や利府にも繋がっており、スーパーアリーナや各博物館へ電車を利用できるのが魅力だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小鶴新田駅

    JR仙石線小鶴新田駅近辺には、大型商業施設ヨークタウンがあり、仕事帰りの降車後、買い物ができるのが便利です。ヨークタウンは、スーパーマーケットだけでなく、レンタルビデオ店、書店、ホームセンター、美容室、マッサージ店、歯科医院、ファーストフード店などが入っており、ここだけでほぼ用事が足りるのではないでしょうか。ただ、飲食店と衣料品店が少ないのが残念です。これらが満たされれば、仙台駅へも10分程ですし、完璧だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩切駅

    通勤では駅を使いませんが、休日は仙台駅への買い物などで利用します。利用客も多いので、電車の本数も多いです。岩切駅は利用客が多いので混みますが、何より仙台駅まで2駅なのは良いです。駅が新しくなったので、トイレや待合室はとても綺麗で明るいです。普段は車通勤なので、買い物は近くの生協やコンビニへ行きます。同じ敷地内に100円ショップ、しまむらやまるまつがあり、衣食は困りません。また銀行もあるので便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中野栄駅

    仙石線中野栄駅の近くには居酒屋が多く、お酒が好きな私と彼にとって週末はいろんなお店を新規開拓できることは楽しいです。更に徒歩15分程の所に三井アウトレットパークがあるのと、水族館へのシャトルバスが駅から出ているので休日の中野栄駅は沢山の人が利用します。駅の隣にはコンビニがあるので、通勤前によく利用し非常に便利です。また帰宅途中で駅からは徒歩5分程の所にはスーパーがあり毎晩の夕食の材料を買うのにも適しています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩切駅

    JR東北本線岩切駅は、主要な仙台駅まで二駅で、時間も11分で着きます。仙台駅から帰宅するときも、遅くまで電車が運行しているので、飲み会などがあっても時間を気にすることなく楽しめます。周辺施設では、ショッピングモールが近くにあり、食材や衣類など何でも揃うのが魅力的です。駅のすぐ近くには、こじんまりとした居酒屋やお弁当屋があり、一人でも気軽に入ることができます。通勤時、車を利用する際は主要道路から近いので出やすいです。また、少し走らせればイオンなどもあり、買い物に行くにも便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 陸前原ノ町駅

    JR仙石線陸前原ノ町駅は、東北地方最大の都市である仙台駅まで5分と、非常にアクセスが良い駅です。朝晩は多少混雑しますが、本数も多く乗車時間も短いため苦にならないレベルだと思います。駅を出てすぐの場所に仙台市宮城野区役所があり、手続き関係もすぐ完了できます。駅周辺にはスーパー、飲食店が最低限揃っており、普段の生活においては何も不自由することはありません。住むということに関しては仙石線沿線の中でかなりバランスが良い駅です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 仙台駅

    周知の通り、東北最大の地方都市の中枢駅です。ここに出れば大概のものは揃います。新幹線の駅もあるので実家に帰ったりする際も便利。駅ナカが充実しており、JINSから文房具屋まであるので東北大や東北学院大の受験生はサイフだけ持って裸で来ても全部揃います。極端な例を出しましたが、近くにある特大ショッピングモールの青葉通りに行かずとも駅ナカで大概のものが揃ってしまうのは魅力ですね。まれに電車も利用しますが、昼間の時間ならまず座れます。関東圏内の電車に慣れた人間にとっては基本的に緩やかな人通りです。ただし、ラッシュ時は副都心並の混雑をすると聞くので注意です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩切駅

    以前も現在も同じ駅なので重複してしまう点が多くありますが、何より同じ東北本線のなかで本数がとても多いところ、駅前からのバス、タクシーが充実しているところが嬉しいです。駅前には飲み屋さんなどいくつか飲食店があり、仕事帰りになど夜遅くなっても営業しているお店が多いので帰り道に晩ご飯に困ることはありません。また駅のすぐそばにセブンイレブンができたためますます便利になりました。美容室なども揃っているため、岩切駅前の施設で生活には事足りてしまいます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全308 / 261~270件目を表示

ページトップ