仙台市宮城野区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(28ページ目)

仙台市宮城野区(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!仙台市宮城野区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で112件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(28ページ目)

  • 宮城県
  • 仙台市宮城野区

レビュー・口コミ 全308 / 271~280件目を表示

  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 陸前高砂駅

    駅の近くに買い物出来るお店がたくさんある。駅のとなりは大きなJAの直売所で新鮮な採りたて野菜や生みたて卵が並ぶ、最近になってお魚屋さんが入店し、食品ならば肉も豆腐も一通り買い物ができるようになっている。駅の目の前は国道で車なら仙台へも塩釜や松島へも迷わず行く事が出来る。仙台港方面へもほど近く、うみの杜水族館へも近い。またイベントスペース夢メッセや三井アウトレットへもほど近いエリア。駅徒歩圏内に東北薬科大病院というおおきな医療施設があるので暮らしには便利。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 苦竹駅

    最寄り駅の苦竹駅の周辺には飲食街や娯楽施設が隣接しており、特にランドワンやパチンコ施設があるので友達遊ぶには非常に便利でもあります。また、もちろんエレベータも完備していて足の不自由な方や赤ちゃん連れのかたでも快適に利用できるようにJR東日本が整備してくれています。それと駐輪場も完備しており、無料ではありませんが自転車やバイクが溢れているような状況もありませんし、屋根付きとなっているので雨や台風などのときも自転車が劣化するようなことはありません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮城野通駅

    最寄り駅の近くに韓国料理、中華料理、ラーメン屋、居酒屋とかいっぱいあります。最寄り駅は宮城野通となっていますが、すぐ近くに仙台駅がありますので、アクセスはいいです。地下鉄の東西線は2015年で来たばっかりで、綺麗です。大学へのアクセスは地下鉄一本でいけます。通学はとても便利です。近くにパルコやエスパールとかの大きい買い物スポットがありまして、おしゃれな服の購入は楽です。近くにヨドバシカメラ、映画館もあります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東仙台駅

    仙台駅からたった一駅という近さがとてもいい。住むには静かでちょうどよく、でも仙台という遊びの面でも生活の面でも程よい距離感であると思う。また駅前にコンビニやスーパーもあるし、駅からはすこし歩くが薬局もあるので買い物にもあまり困らない。スーパーでは生鮮食品も買えるし、薬局では日常品からお酒まで豊富に品揃えがいいので、本当に暮らすという面ではいい。また学校があることもあり駅周辺は学生もいるのをよく見かけるので治安の良さも感じる。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 陸前高砂駅

    なんといっても、駅前にイオン系列の「ザ・ビッグ」というスーパーがあることでしょうか。駅前の立地にあるため、食料品やお酒を購入するのに非常に助かります。他の駅だと駅前すぐにスーパーがあるわけではない為、生活するうえでの利便性は比較にならないと思います。また、駅から5分ほど歩けば西友やドラッグストアもあり、わざわざ他に駅に移動しなくても買い物に困らないでしょう。駅も利用者が多い為、屋根が新しくつくられるなど細かく手直しされてます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 陸前高砂駅

    JR仙石線の陸前高砂駅は、仙塩街道を挟んで両側に閑静な住宅地が広がっています。仙台駅までは乗り換えなしで所要15分です。朝晩の通勤時間帯には5、6分に1本の間隔で電車があり、頻度が少ない時間帯でも15分に1本の間隔で電車があるので、交通は便利です。駅前ロータリーにはタクシー乗り場があり、また仙台市バスと宮城交通バスが陸前高砂駅も接続しています。駅ナカにはショップがありません。駅前にスーパーや飲食店が少しあります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東仙台駅

    郵便局やドラッグストアが近くにあり、道も単純であるため車ですぐに行きやすいです。接骨院や耳鼻科、整形外科もすぐ近くにあります。また、飲食店もたくさんあって充実してるため、気軽に外食に行けます。スーパーマーケットも徒歩一分の場所にあり、子どもをおつかいに行かせることもできます。コミュニティセンターや市民プールといった公共施設も身近にあり、子どもからお年寄りまで多くの人が暮らしやすい環境であると思います。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東照宮駅

    東照宮駅は仙台駅の一つ前の駅なので、およそ5分程度で仙台まで行くことができます。しかも、運賃も190円で済むので仙台駅まで行くにはとても便利でした。また、駅の近くには東照宮があり、余裕がある日はそこでお参りをしていました。出勤・通学などの帰りに神社に通える環境は、滅多にないと思います。駅から少し歩いた先には自動車教習所もあり、一番上の子どもが学校帰りにそこに通っていました。また、ジョイフルという飲食店もあるため、帰りに寄ることができていました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 苦竹駅

    JR仙石線苦竹駅はアミューズメント施設のラウンドワンやちょっとした居酒屋さんがあり24時近くまで電車が走っているので時間を気にせず会社の仲間や友人とゆっくり時間を過ごすことができます。また、3枚目の写真に載せたJR仙石線陸前原ノ町駅にも苦竹駅と同じ徒歩時間で行けてこちらに関しては宮城野区役所が目の前にあり、また宮城野図書館も目の前にあるので1人でのんびり読書を楽しみたいときにはこちらの場所も良いところです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮城野原駅

    JR仙石線宮城野原駅は、なんといっても東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地楽天生命パーク宮城の最寄駅なところが一番だと思います。近くには駐車場が少ないので公共交通機関で球場まで行くには最適のアクセスです。また、仙台医療センターの近くにあるので急な病気や怪我をした際には利用しました。また、榴ヶ岡公園も徒歩圏内にあるので宮城県の桜の名所なので春には大勢の人たちでにぎわっています。陸上競技場もあるのでホームページなどで確認したら、マラソン大会やイベントをしているので参加することもあります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全308 / 271~280件目を表示

ページトップ