岩沼市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(宮城県)

宮城県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 宮城県
  • 岩沼市

情報更新日: 2025/07/01

岩沼市(宮城県)の住みやすさ

岩沼市(宮城県)の評価(※1)

総合評価:

3.31
アクセス 3.86 治安 3.57
子育て 4.0 娯楽 2.33

岩沼市は、1971年11月1日に宮城県11番目の市として誕生しました。仙台空港、国道4号と6号の合流点、JR東北本線と常磐線の結節点が所在するため、交通の利便性が高く、住みやすいまちとして高い評価を得ております。日本三稲荷の竹駒神社等を有し、多くの観光客が訪れています。

岩沼市(宮城県)の口コミ(※1)

  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岩沼駅

    岩沼駅の便利なところの一つは、交通の便が良い点です。東北本線が通っており、仙台市へのアクセスがスムーズなため、通勤や通学に便利だと思います。また、駅周辺は飲食店やコンビニ、少し行けばスーパーもあり、買い物や食事には困らないはずです。さらに、駅から徒歩圏内には竹駒神社があり、初詣や七五三など、季節ごとのイベントで楽しむことができます。少し遠出すると、金蛇水神社という金運向上で人気の神社や、遊べる公園もいくつかあります。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岩沼駅

    岩沼駅の便利なところの一つは、交通の便が良い点です。東北本線が通っており、仙台市へのアクセスがスムーズなため、通勤や通学に便利だと思います。また、駅周辺は飲食店やコンビニ、少し行けばスーパーもあり、買い物や食事には困らないはずです。さらに、駅から徒歩圏内には竹駒神社があり、初詣や七五三など、季節ごとのイベントで楽しむことができます。少し遠出すると、金蛇水神社という金運向上で人気の神社や、遊べる公園もいくつかあります。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岩沼駅

    車を利用していますが,国道に出るといろいろなお店があり便利です。ガソリンスタンドも近隣に5軒以上あります。有名どころのチェーン店はほぼあります。仙台市内まで約30分~40分ほどです。東部道路(高速道路)も近いため,混雑時は利用することができます。市内に入るとやや道が狭く,大きな車で運転するのは少し怖い場所があります。市の東から西側に行こうとする際,線路を通る道では時間帯によって電車が多く,停止の待ち時間が長くなる場合があります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岩沼駅

    岩沼駅はJR東北本線と常磐線の2種類電車が走っており、仙台駅にもいけるし福島駅にもいけるのでどちらに遊びに行くのにも電車を使うことができました。あと岩沼駅周辺には深夜までやっている居酒屋さんがたくさんあり、(チェーン店も個人営業の隠れ家的お店も)すごく充実していましたし、お豆腐屋さんなどの専門店、あとは銀行もすぐ近くにありました。有名な竹駒神社もあり、それ目当てで来ていた方も多かったです。駅前には遅くまでタクシーもいて夜も安全に帰れました。

    (投稿)

岩沼市(宮城県)の物件の相場

岩沼市(宮城県)の間取り別の相場(※1)

岩沼市の相場 宮城県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.6万円
3.3万円
3.9万円
3.2万円
6.0万円
4.9万円
6.7万円
5.6万円
7.6万円
4.7万円

岩沼市(宮城県)の環境・治安

岩沼市(宮城県)と周辺エリアの比較(※1)

岩沼市
3.57
県内の平均
3.81
岩沼市 亘理郡山元町 名取市 柴田郡柴田町 亘理郡亘理町  
3.57

5.0
4.06
3.33
3.33
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岩沼市(宮城県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.08% (宮城県平均:1.1%) 交通事故発生率 0.52% (宮城県平均:0.4%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

岩沼市(宮城県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 6件

(人口10,000人当たり1.36)

刑法犯認知件数 188件

(人口1,000人当たり4.27)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

岩沼市(宮城県)のアクセスの良さ

岩沼市(宮城県)と周辺エリアの比較(※1)

岩沼市
3.86
県内の平均
3.28
岩沼市 亘理郡山元町 名取市 柴田郡柴田町 亘理郡亘理町  
3.86

5.0
3.97
2.89
2.22
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岩沼市(宮城県)の施設数(※2)

郵便局数 9 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 105 図書館数 1

岩沼市(宮城県)の教育・子育てのしやすさ

岩沼市(宮城県)と周辺エリアの比較(※1)

岩沼市
4.0
県内の平均
3.58
岩沼市 宮城郡七ヶ浜町 名取市 柴田郡柴田町 亘理郡亘理町  
4.0

4.5
4.22
3.5
2.6
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岩沼市(宮城県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 3園 預かり保育実施園数 3園(75%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 2園(50%)
小学校数 4校 小学校児童数 2,302人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 25.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1.1人
中学校数 4校 中学校生徒数 1,205人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 25.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理)
高等学校数 1校 高等学校生徒数 864人
大学進学率(現役) 41.5%

岩沼市(宮城県)の医療・福祉データ

一般病院総数 2院 一般病床数 349床

(人口10,000人当たり80.33床)

医師数 95人

(人口10,000人当たり21.87人)

内科医師数 22人
小児科医師数 4人

(小児人口10,000人当たり7.44人)

外科医師数 5人
産婦人科医師数 15人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり17.22人)

歯科医師総数 25人
小児歯科医師数 13人

(小児人口10,000人当たり24.2人)

介護保険料基準額(月額) 6,500円 老人ホーム定員数 183人

(65歳以上人口100人当たり1.51人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)iキッズステーション(週1回、子育て情報番組を「エフエムいわぬま」と協働企画・制作)。(2)こうのとり〒屋さん(新生児出産世帯に手づくりカードと子育て情報を地域ボランティアがお届け、訪問)。(3)Happyチャイルドカレンダー(行政とボランティアで子育て支援事業がひと目でわかる情報紙を制作)。(4)乳幼児親子と中学生との交流事業(年4回)。(5)子育て支援団体活動補助金(上限年2万円)。(6)おはなしキャラバン(読み聞かせや仕掛け絵本の展示)。(7)子ども・子育て支援パッケージ(保育料の第2子以降無償化、3歳以上児への米飯無償提供 等)。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 3園 0歳児保育を実施している公立保育所 3園
公立保育所定員数 230人 公立保育所在籍児童数 196人
私立保育所数 6園 0歳児保育を実施している私立保育所 6園
私立保育所定員数 431人 私立保育所在籍児童数 441人
保育所入所待機児童数 1人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 51,000円/月

(保育短時間認定は50,100円。)

認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 3園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 382人 認定こども園在籍児童数 352人

岩沼市(宮城県)の娯楽

岩沼市(宮城県)と周辺エリアの比較(※1)

岩沼市
2.33
県内の平均
2.6
岩沼市 富谷市 名取市 柴田郡柴田町 亘理郡亘理町  
2.33

3.86
3.43
1.67
1.44
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岩沼市(宮城県)の娯楽データ

飲食店数 183店 (宮城県平均:239店) 総合スーパー 1店 (宮城県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

岩沼市(宮城県)の基本情報

岩沼市(宮城県)の概要(※2)

市区名称 岩沼市 郵便番号 989-2480
役所 岩沼市桜1-6-20 電話番号 0570-03-1620
公式ホームページURL https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/
総人口 44,068人 世帯数 17,223世帯
総面積 60km² 可住地面積 48km²
可住地人口密度 920人/km²
人口分布
人口総数 43,448人
年少人口数

(15歳未満)

5,373人(12.37%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

25,991人(59.82%)
高齢人口数

(65歳以上)

12,084人(27.81%)
外国人人口数 630人
出生数 247人(5.68%)
婚姻件数 157人(3.61%)

岩沼市(宮城県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

4,180円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,948円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(ステーション収集方式。)

指定ごみ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 10分別16種〔可燃ごみ プラスチック資源 缶類 ビン類 資源ごみ(紙製容器包装類、ペットボトル、段ボール、紙パック、新聞、雑誌、布類) ガラスくず類 せともの類 金属製品類 複合素材製品類 有害・危険ごみ〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【リサイクル運動報奨金制度】ごみの減量化、リサイクル意識の向上を図るため、資源物[紙類、布類、金属類、びん類]の回収を実施した団体に対し、回収量に応じた報償金を交付。3円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

岩沼市(宮城県)の特性(※2)

市区の類型 工業都市 農業都市 住宅都市 都市宣言 非核平和都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 山形県・尾花沢市 アメリカ・ドーバー市 高知県・南国市 アメリカ・ナパ市 静岡県・袋井市 特産・名産物 手焼き道中せんべい 和菓子(竹駒奴、松籟[まつかぜ]、稲荷あんもち、紫つつみ) メロン 奈良漬 千貫リンゴジャム 牛たん レトルトカレー
主な祭り・行事 いわぬま市民夏まつり 竹駒神社秋季大祭 ハナトピア岩沼秋の収穫祭 市民文化芸術祭 竹駒神社初午大祭 金蛇水神社花まつり 金蛇水神社秋季例祭 みんなで歌う第九の会定期演奏会 歳旦祭(竹駒神社、金蛇水神社) 市区独自の取り組み 親子ふれあい絵本 夢☆あこがれ授業 HAPPYチャイルドカレンダー HAPPYチャイルドフラッグ 保育所での米飯無償提供 保育料第2子以降無償化
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)福祉の充実(2)教育の充実(3)産業振興(4)生活環境の整備(5)ふるさとづくり全般。代表的なお礼の品として、利久の牛たん、にしき食品のレトルトカレー、日本製紙クリネックスティシュー、トーヨータイヤの各種タイヤなどがあり、約300品目をそろえている。 市区の自慢 岩沼市は子育て世代にとってNo.1のまちを目指し、「子育て世代いーっ!!プロジェクト」を始動しました。「第2子以降の保育料が無料」「18歳までの全ての子どもに医療費助成」「各小学校区に子育て支援センターを設置」「市内全小中学校でできたての美味しい給食(自校給食率100%)」など、子育て世代への支援が充実しています。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

岩沼市(宮城県)の駅の住みやすさ情報を見る

東北本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ