東照宮駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(10ページ目)

東照宮駅(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!東照宮駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で31件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 宮城県
  • 東照宮駅

レビュー・口コミ 全107 / 91~100件目を表示

  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東照宮駅

    東照宮駅は公園の中に駅があるので、朝から新緑の公園の中を通って会社に向かっていました。新緑の中を歩くだけで朝のだるい気持ちも一気にリフレッシュされ、なんとなく得した気分になりました。また電車の本数も多いため、通勤ラッシュの時間や帰宅ラッシュの時間もあまりストレスなく利用することができました。帰宅途中にお弁当屋さんやコンビニなど夕食を買って帰るお店も数件あった為、忙しく夕食を作る時間がない時などは利用させていただきてました。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 東照宮駅

    東照宮駅は仙台駅まで一駅で着くので、職場までの乗り換えもなく便利です。 また、電車の本数も多く電車時間を気にすることなく駅に行けるのが良い点です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 東照宮駅

    独り暮らしをしている方も多く、古い家もありお年寄りも多かったので、治安は悪くなのですが閉鎖的な印象は強く感じました。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東照宮駅

    仙台駅まで出れば娯楽はあるのですが、現在住んでいる状況と比べるとアパートの近くに娯楽は少なかったと思います。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 東照宮駅

    食品スーパーや公園、東照宮神社も近かったのですが、交通量が多く住宅地に入れば道も狭いので、ベビーカーを押して歩くには危険が多いと思います。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東照宮駅

    東照宮駅は自宅アパートからは歩いて10分、距離が800mほどの駅なのですごく近いというわけではないですが、自転車で行けば早いし駐輪場もあるので利用しやすいです。普段良く出かける先は仙台駅周辺が多いので、JR仙山線で1駅3分で行けるこちらの駅は私の生活には欠かせない便利な駅となっております。仙台はSuicaが使えるので、切符購入等も必要なく便利です。東照宮駅は高架の駅で道路からは階段かエレベーターで上がりますが、古い駅ですがこのような設備も整っていて利用しやすく良いと思います。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東照宮駅

    JR仙山線東照宮駅は、仙台駅のひとつ隣の駅として、とても人気のあるエリアです。仙台駅にはおよそ5分ほどで到着でき、アクセス性に富んでいます。また、周囲に、飲食店や洋菓子屋さん、クリーニング店、コンビニなどのさまざまな商店も多く点在しておりバラエティも豊富です。また、観光スポットとして仙台東照宮という神社もあり、個性がありにぎわいのある街並みがあります。緑も多く、散歩がてらに街歩きも楽しめるエリアだと感じられます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東照宮駅

    駅まで5分かからない点もそうですが、仙台駅まで一駅なところが気に入ってます。人も多いのですが無人駅なので不便なところは多いですが、仙台駅へのアクセスの良さと言えからの近さが気に入ってます。地下鉄までのアクセスが良ければ最高でしたが、地下鉄に乗るときは1つ逆がわの北仙台駅に向かえば地下鉄に乗れますので悪くないです。ですがその場合はバスを使う事が多いので、結果としてあまり電車は使いません。使う時があるとすれば仙台駅へ行くときくらいです。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東照宮駅

    東照宮の駅には、飲食店などはほとんどありません。また、駅には売店などはなく、トイレは近くの公園を利用しています。ただし、歩いていけるところに、宮町や幸町と呼ばれるエリアがあり、そこまで出ていくと大型スーパーやコンビニなど増えてきます。アクセスは良いとは言えませんが、人によっては不自由は感じないかもしれません。また、東照宮駅は仙台駅から一駅のため、仙台駅周辺にお勤めの方は、通勤代を抑えることができるかもしれません。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東照宮駅

    東照宮駅は東照宮という宮城県でも有名な神社の近くにあります。歴史のある神社で観光客もたくさん来る場所で、駅を出て5分もしないで行けるアクセスの良さはとてもいいと思います。また住宅街の中にある駅ということもあり夜になると暗いのですが、すぐに大通りがあるため、人通りが少ない夜でも安心して一人で歩けるというものとてもいいと思います。電車の本数も多く電車時間を気にせずに乗車できるというのもとても便利だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全107 / 91~100件目を表示

ページトップ