東照宮駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(11ページ目)

東照宮駅(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!東照宮駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で31件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(11ページ目)

  • 宮城県
  • 東照宮駅

レビュー・口コミ 全107 / 101~107件目を表示

  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東照宮駅

    JR仙山線東照宮駅は、宮城県の中心である仙台駅の隣駅です。アクセス自体はとてもよく雨や雪の時でも電車が止まることは少ないのでとても便利です。駅周辺にはお店は少ないですが、人気のケーキ屋や飲み放題がある焼肉屋があります。焼肉屋は友人や職場の同僚とたまに利用しましたが、お肉がとても柔らかくてとても美味しいです。そしてケーキ屋ですが、予約がとても多いお店なので日中はとても混んでいます。しかし、混んでいても食べたくなるようなケーキで人気店というのが頷けるような、お洒落でとても美味しいケーキです。東照宮駅周辺にはこれくらいですが、隣駅が仙台駅なので十分に満足できます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東照宮駅

    最寄駅から1駅で仙台駅なので、買い物等の時に利用します。家から歩いて10分以内なので歩いてすぐ、という感じです。通勤通学の人が多く利用する電車で本数も少なくなく便利です。仙台駅の反対方向に乗ると山形県まで行けるので、小旅行にも利用しています。駅は駅員さんがいつも1名います。券売機は2台、特に並ぶこともなくそこまで混雑していません。駅の下に駐輪場もあるので、自転車で駅まで来て、帰りは家まで自転車で帰れるので時々利用しています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東照宮駅

    JR東照宮駅は仙台駅から1つめの駅で所要時間は3分なのですが、単線で、自動改札は3つしかなくて、屋根は途中までしかなくて、早朝深夜は無人駅となります。一つしかない出口のすぐ北に東照宮二丁目公園が隣接し、南は線路なので、駅前にありがちなお店や賑わいは全くありません。バス道路から見るとどこに東照宮駅があるのかわかりません。また、どこかで事故があると、単線のためダイヤが大幅に乱れます。そして、電車の本数が20分から30分木とやや少ないので、タイミングを逃すと仙台駅までかなり時間がかかることがあります。それを考えるとバスの方が便利でした。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東照宮駅

    東照宮駅は仙台駅の一つ前の駅なので、およそ5分程度で仙台まで行くことができます。しかも、運賃も190円で済むので仙台駅まで行くにはとても便利でした。また、駅の近くには東照宮があり、余裕がある日はそこでお参りをしていました。出勤・通学などの帰りに神社に通える環境は、滅多にないと思います。駅から少し歩いた先には自動車教習所もあり、一番上の子どもが学校帰りにそこに通っていました。また、ジョイフルという飲食店もあるため、帰りに寄ることができていました。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東照宮駅

    JR仙山線東照宮駅は仙台駅から一駅目にあたるため主要駅に近く、通勤や通学はもちろん新幹線への乗り換えにも非常に便利です。また、駅の目の前の宮町通りはバスも多く走っていますし、隣り駅には北仙台駅もあり地下鉄南北線への乗り換えも出来るので、どこへ行くにもスムーズに移動出来るのが魅力的です。駅周辺は駅の名前にもなっている仙台東照宮がすぐ近くにあり、また閑静な住宅地ですが美味しい飲食店やコンビニ、病院も多数ありますのでとても充実している良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東照宮駅

    アパートから東照宮駅までは歩いて7分、自転車で3分のところにあり、また東照宮駅は、仙台駅まで一駅なので、仙台駅前で会社の会食や知人との飲み会後に利用しており、タクシーだと1300円くらい掛かるが電車は片道170円と非常に助けられています。また、駅のすぐ側には有料ではありますが駐輪場や公園があり静かで落ち着いた環境となっています。駅は2階にあり小さな駅ではありますが、エレベーターもありますので疲れてる時は利用してます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東照宮駅

    東照宮駅の近辺は、徒歩圏内にスーパーやコンビニ、ドラッグストアや100円ショップがあり大変生活がしやすい点が一番の魅力です。仙台市街から少し離れていますが人は多く、車通りもあるので女性でも安心して一人暮らしができる環境だと感じております。また、周辺には飲食店も充実しており、夜にふらっとお酒を飲みに行くこともできます。仙台駅までは電車で一駅で、徒歩で行き来することも可能な距離ですので国分町などへのアクセスも良いです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全107 / 101~107件目を表示

ページトップ