-
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東照宮駅
最寄り駅「東照宮駅」のすぐ近くに、仙台東照宮という神社があり、神社好きな私にはかなりうれしいポイントでした。そのため、会社帰りに境内にお参りにいくということもしばしばあります。また、その周辺にはパン屋さんやスイーツ店もあり甘いもの好きな私は助かっています。特にパン屋さんは地元で人気もあり種類がなくなっていることも多いので、土日に散歩がてら買いにいっております。「東照宮駅」から自宅までの間には、スーパーもいくつかあるので、帰り道で用事を済ましきることができることが大きな魅力と感じています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東照宮駅
東照宮駅よりバス停の方が家から近くまた乗り換えに便利だから。東照宮駅は仙台駅に向かう時には反対方向に位置しているので、歩いて行った方が早い。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東照宮駅
ご近所が静かで安心して生活できるため。また目の前に公園があり子供たちが遊んでいる声が聞こえ、安心して遊べる環境があると感じた。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東照宮駅
徒歩10分圏内にショッピングセンターやカラオケ施設があるので、娯楽施設は多い方だと思います。コロナの影響で娯楽施設は利用できていませんが、落ち着いたら利用したいです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東照宮駅
子どもがいないので分からないです。しかし周辺では子育て家庭の方々を見かけるので、子育てがしやすい環境なのか私が聞きたいくらいです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東照宮駅
JR仙山線東照宮駅は仙台駅まで一駅、山形駅まで乗り換えなしで行ける駅で、中心地に出るには非常に楽な駅です。駅の周りには西友とダイソーがあり、帰り道に買い物をして帰ることも可能です。飲食店の数はそこまで多くありませんが、昔ながら焼き肉屋、宮城では大手チェーンにあたるぼんてん漁港があるためリーズナブルに食事を済ます事も出来ます。また、東照宮駅から近いパチンコ屋さんが朝8時オープンなのでパチンコが好きな方にはいい駅かもしれません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東照宮駅
職場まで車で通っていた為ほとんど電車を使うことはありませんでしたが、仙台駅まで1駅の立地なので、地下鉄、新幹線にはすぐ乗りにいけるので便利仙台市の中では便利な方だと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東照宮駅
夜中は人、車通りがほとんどなくなる為、一人で歩くには少し不安な場所でした。また、娘の小学校から不審者アラームのメールがよく届いていたりしていて集団下校等もしていました。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東照宮駅
仙台駅が近く、商店街ではショッピングや食事、駅前からは動物園行きのバス等も出ている為、子供も大人も楽しめると思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東照宮駅
待機児童が多い為、まず保育園には入れない。幼稚園に願書を受け取るためにわざわざ真冬に早朝に幼稚園に並ばなければいけない。小学校の先生の質があまりよくなかった。
(投稿)