-
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本郷駅
今住んでいるエリアは、長野大通りから1本入った通りになるので、道路が整備されていて、道幅も広く、その割には交通量も少ないため、とても運転しやすい環境です。また近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアもあるため、買い物に行くのにも時間がかからず、不便なく住めます。時々、自転車で通勤することもあるのですが、歩道もがたつきが少なく、道路の端もきれいに整備が行き届いているため、自転車だけでも快適に暮らすことができます。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 善光寺下駅
以前住んでいて場所の交通についてですが、善行寺の近くということもあり、お盆や正月などの期間は周辺が渋滞することもありました。また一方通行の道も多かったため、目的地に着くまで遠回りしなくてはいけない場面も多々ありました。善行寺周辺以外の道路でも、夕方の帰宅ラッシュ時には道が大変混雑するため、コンビニやスーパーまでも時間がかかってしまいます。混雑していない時間帯であれば、コンビニまで車で2分、スーパーまで車で5分で行くことができます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長野駅
長野駅は県庁所在地である長野市に位置し、長野県の中で最大で、最も利用率の多い駅だと思われます。駅周辺の環境も県内では最も整っており、商業施設、飲食店も揃っており、地方ではありますが長野県の中では最大の繁華街です。また、善光寺というお寺の最寄り駅でもあることから、地元民以外に、観光客の利用も多く、最近は外国人の旅行客も例にもれず増えてきているように思われます。最近、近代的な駅舎に整備され、とてもきれいになりました。個人的には以前の善光寺をモデルンした古風な駅舎もよかったのですが時代の波ですかね。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 安茂里駅
近くに「丹波島橋南」というバス停があります。こちらのバス停からは、長野駅方面はもちろん新宿へ行く高速バスも停まります。高速バスに乗るには事前の予約が必要ですが、予約さえしてしまえば徒歩でバスに乗って新宿へ行けるのでとても便利です。高速道路へも車で10分強のところに長野インターチェンジがあるので、車でのお出かけにもとても便利な場所です。また近くにはショッピングセンターがあるため、普段の買い物に困ることもありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北長野駅
JR北長野駅は、この地域の中心である長野駅から1駅という条件の良い駅です。自転車を使って利用したことがあります。駐輪場は整備されており、とても安心して自転車を止めて置ける状況なのは特筆できることです。駅の近くには、東京ライフと言う複合施設があります。買い物もできるし、併設されているスポーツジムもあったりと利用する人が多くいます。長野駅とは違って、すぐ近くに閑静な住宅街がありますので落ち着いている雰囲気を感じます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北長野駅
以前と、現在の住まいの最寄り駅は同一になりますので以下同文となります。JR北長野駅は、この地域の中心である長野駅から1駅という条件の良い駅です。自転車を使って利用したことがあります。駐輪場は整備されており、とても安心して自転車を止めて置ける状況なのは特筆できることです。駅の近くには、東京ライフと言う複合施設があります。買い物もできるし、併設されているスポーツジムもあったりと利用する人が多くいます。長野駅とは違って、すぐ近くに閑静な住宅街がありますので落ち着いている雰囲気を感じます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 篠ノ井駅
アパートから最も最寄りなのは、今井駅かもしれませんが、しなの鉄道の快速を利用す場合、隣の篠ノ井駅で乗り換えが発生してしまう、また始発が篠ノ井駅であることもあり、しなの鉄道を利用する者としては篠ノ井駅が事実上の最寄駅となります。長野県の中でも、長野駅、松本駅についで3番目に乗車人数が多い駅として知られているだけのこともあり、駅周辺には駐車場や乗降場がたいへん充実している。みどりの窓口も17時半に終わる今井駅と違い22時まで空いており、夜遅くでも新幹線のチケット等を購入できるのはたいへん助かっている。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長野駅
駅まで自転車で10分、徒歩でも20分ほどだったと思います。電車を利用したことはありませんが、駅ビルの中にお土産品や長野らしいものを買い物できるお店がたくさんあり、観光客などに便利だと思いました。難点は、駅に近づくほど、コインパーキングの料金が高いことです。もう少し気軽に地元客が車でも行きやすい金額設定にしてもらえたらと思うことがありました。自宅周辺は道も広く、スーパー等も近所にあったため、不便を感じたことは特にありませんでした。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
信濃吉田駅までは、約10分くらいで、北長野駅までは13分位かかります。近くも、遠くもないくらいで問題ありませんが、お店などは駅周辺にしか集中していないので、もう少しあると便利ですが、駅周りにはショッピングセンターや、食堂、コンビニエンスストアなど、ひととおりは揃っているので立地条件は便利なほうだと思っています。駐車場はあまりないので、買い物等はなるべく自転車で行くようにしていますが、混みあった街ではないので住みやすいです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - ー
長野電鉄善光寺した駅は、国宝善光寺への最寄り駅となります。10分ほど急坂を登りますが、登り切るとそこには仁王門があります。右折をして参道を進めば間もなく善光寺。中央通りを登るルートが主流ですが、こちらも捨てがたいです。治安もよく居住するには便利です。ただ、周辺には美味しい飲食店やおしゃれなスポットはありませんが、何を重視するかによると思います。新幹線の停車するJR長野駅へは権堂・市役所前・長野の3駅でおよそ10分。大変アクセスがよく便利なエリアです。
(投稿)