-
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - ー
長野電鉄権堂駅は、長野市一番の繁華街「権堂」の最寄り駅。長野大通りと中央通りを東西で結ぶアーケードの南北には様々な飲食店があり、夜となるとオフィスから帰るサラリーマンでにぎやかになります。長野市のベッドタウンを結ぶ長野電鉄とオフィス街の最寄り駅であることから、朝晩はにぎやか。映画館やスーパーにも近く、休日も多くの人が利用しています。店舗は様々な業態があり、寄り道をして帰れば、一通りのものが揃う便利な駅です。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 須坂駅
以前は最寄り駅が、若穂駅であったが廃線となってしまったため、最寄り駅が須坂駅となった。須坂駅も車で30程かかる場所に位置しているため、スーパー、飲食店を利用するために車で行く事はあったが、公共交通機関を利用して行く事は無かった。主に通勤や買い物は長野市内を車移動する形となっていたが、千曲川を橋を使って渡らないと市内に行けない割には混雑もあまりなく、生活する上では全く不自由が無かった。通勤距離10kmで通勤時間15分程度であった。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 桐原駅
長野電鉄桐原駅は、長野駅まで8分という近さももちろん良い点ですが、長野駅より前の市役所前駅や善光寺下駅にも停車しますので、近年増えたたカフェやパン屋さんにもとても気軽に行くことができるのが、実際電車を使ってみて感じた良い点です。またJR線より運賃が少し安いので、より気軽にも電車を使うことができます。また桐原駅のノスタルジック漂う雰囲気も気に入っています。昔ながらの広告やベンチが残っており、歴史を感じられるので気に行っています。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 篠ノ井駅
※基本、長野の人は電車を使いません。隣の家にも徒歩ではなく車で移動する人がいます。駐輪場が無料というのは都会にはない良さです。さらに田舎にいけば駐車場無料もあります。県庁所在地の長野駅には結構早く着くので、アクセスは良いと思います。ぎゅうぎゅう満員電車でもありません。使用者人数の割に施設が新しくきれいです。駅に交番や郵便局が隣接しており、助かります。一応商店街らしきものはありますが、少し足を延ばせば、西友、公的図書館、役所の支所、ハローワークなど公的施設もあります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長野駅
長野駅が一番近かったです。長野県の県庁所在地の駅なのでとても栄えています。便利な点は大抵のお店はあることです。以前は平安堂だったところがドンキホーテになり、さらに利便性が上がりました。駐車場は基本的に駅地下の30分無料の駐車場に停められます。かなりの台数が停められるのでいつ行っても安心です。各店の提携駐車場もあるので、店に近いところにも停めることはできます。駅自体も改装してとても新しくなりました。大きな提灯のようなものが駅前にずらりと並び、善光寺の最寄り駅としての雰囲気をしっかり作っています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長野駅
近年に建て直して、とてもきれいになりました。新幹線の乗り場と駅ビルが繋がってもっと便利になりました。木曽ヒノキを使った駅の作りも見どころだと思います。さほど電車の便利さは良くないですが、危険のない穏やかな街の玄関という感じの佇まいは良いと思います。エスカレーターも整備されたので、楽になりました。食事スペース、お土産スペースも綺麗に整って、前よりずっと明るくなりました。観光地へは駅前からバスも出ています。バスターミナルもかなり広くなりました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 豊野駅
長野駅からJRが通っています。朝と夕方以外は一時間に1本程度なので便利とは言えません。ただ、街並みはあまり動かなくても割となんでもあります。ドラッグストア、100円SHOP、ホームセンターと、食料品を買える所、郵便局に銀行、支所が全部そばにあります。その点はすごく良いと思います。駅の待合室は小さな駅のわりに広めで快適な感じで気に入っています。電車が少ないけど治安の良い駅なのでもう少し発展して欲しい。なくなってしまうとやはり困る。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 篠ノ井駅
篠ノ井駅の便利な点は信越本線篠ノ井線、篠ノ井線、しなの鉄道線の3つの在来線があるので、長野、松本、上田や軽井沢の各方面へ行きやすいと思います。また、篠ノ井駅の通りにはコンビニやおしゃれでおいしい居酒屋、お店も多くあります。まだまだ私が知らないお店も多いので、これから開拓していく楽しみがあるところも良い所だと多います。また、職場の飲み会でも篠ノ井駅の近くのお店を利用することも多くあるのですが、その場合も職場からも、新居からも行きやすいと感じています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 川中島駅
アパートから川中島駅までは徒歩ではかなり時間がかかるため、日常的には駅を使う機会は多くはなかったのですが、長野駅での飲み会の際は川中島駅から長野駅まで約8分ほどでいけて、とても近くて便利だと思います。帰りもタクシー乗り場が駅の目の前にあるのですぐにタクシーに乗れて、安全にアパートまで帰れるので良いと思います。また、駅のすぐ横にコンビニがあり、電車の待ち時間があっても時間を潰すことができたので便利でした。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長野駅
以前は長野駅周辺に住んでおり、自然に溢れており、食べ物も美味しく、水も美味しかったです。電車はもちろんのこと、駅も東京の用に人が少なく、時間がゆっくり流れています。駅の前にもレストランやジムがあり仕事終わりに寄っていけます。また、長野新幹線もあり、東京までは1時間半で行け、また金沢にも新幹線で行けるのでアクセスもよくなっていると思います。駅も数年前に改修されいて、綺麗になっていて、買い物する場所も増えました。アクセス、ファシリティ面でも改善されています。
(投稿)