上田市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(長野県)(10ページ目)

上田市(長野県)の街レビュー・口コミを掲載中!上田市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で40件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 長野県
  • 上田市

レビュー・口コミ 全108 / 91~100件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 上田駅

    上田駅はJR(北陸新幹線)、しなの鉄道、別所線の3線が乗り入れる駅で、長野県の東信地区の中では便利な駅だと思います。駅周辺に、おそくまで入れる郷土料理中心の居酒屋も多く、降りてご飯やお酒を楽しむ場所には困りません。また、駅周辺の駐車場・宿泊施設も豊富なので飲み過ぎて終電を逃してしまったときにも路頭に迷うことはありません。カラオケボックスもできたのでカラオケを楽しみながら時間を過ごすのも良いかもしれません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 上田駅

    先もあげた通り、上田駅はJR(北陸新幹線)、しなの鉄道、別所線の3線が乗り入れる駅で、長野県の東信地区の中では便利な駅だと思います。駅の裏手には映画館を含む複合スーパーもあり、食料品の買い出しだけでなくおしゃれな雑貨を探したいときや輸入食品専門店で変わったお酒やお菓子を買うのも楽しいです。駐車場が広くとってあるので、車で行っても困ることはないでしょう。また、この地区ではおそらく唯一、スチール缶とビンごみの回収を常設でしてくれているため助かりました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 赤坂上駅

    赤坂上駅は、本数はそれほど多くありませんが、10分ほどで上田駅に着くことができるので重宝しています。仕事柄出張も多いため、新幹線の停車駅である上田駅にすぐアクセスできる赤坂上駅はよく利用しています。利用者もそれほど多くはないので、きゅうきゅうとした満員電車になることもなく、快適に利用することができます。また、赤坂上駅の路線である別所線には券売機がない駅も多々あるのですが、赤坂上駅には設置されているので、その点も利便性を上げています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三好町駅

    以前の住まいでは主に車で移動をしていました。近隣の交通は、時間帯によって大きく異なるのが注意しなければいけない点でした。昼間は道路を走る車の数もそこまで多くなく、支障なく運転することができていました。しかし、朝は通勤ラッシュで渋滞気味になることが多く、目的地までの到着時間が読みにくくなってしまうことが少なくありませんでした。夜も同じく少しラッシュになってしまう傾向で、朝ほどではありませんが、帰宅までに時間がかかってしまうことがよくありました。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大屋駅

    以前の住まいからの通勤は自転車であった。会社までは15分程度であった。そのルート上にドラッグストアやコンビニ店、郵便局や銀行と一通りのものが揃っていたので不便さはありませんでした。ただ飲食店は少なかったため、この点は少々不便に感じました。それでも車で少し行けば上田駅や海野町商店街、に行けたので大した問題ではありませんでした。市役所や水道局、病院も3キロメートル圏内にありましたので生活上の不便さはありませんでした。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 信濃国分寺駅

    国道沿いで駐車場も広く車やバイクが止めやすい。駐輪場も駅の敷地内にあるのも良いと思う。近くには中学校があり、国道沿いでも駐輪場はそれほど混雑もしないので子供の送迎の車等はスムーズに動ける。駅前にはコンビニがあり、待ち時間やちょっとした買い物等、利用しやすい。都内とは違い出入口が一つなので待ち合わせの時すぐに見つけられる。近くには飲食店も2件程あるのも便利な点。また少し先にスーパーもあり買い物にも便利。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三好町駅

    上田電鉄別所線は本数が少なく、また運賃も高いのであまり利用していませんでした。通勤時間帯は一定の本数が走っていますが、日中に利用するには便利とは言えません。主要駅であるJR上田駅までは2キロ弱なので歩いて上田駅まで移動しても乗り換えには十分でした。三好町駅は無人駅なので周りには何もありませんし、アパートと住宅ばかりです。ただ、駅から少し離れると主要道路があり、銀行や学校、ディスカウントストアや定食屋といった生活に必要なものは一通り揃っていました。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 赤坂上駅

    電車の本数は20分に1本程度なので車を利用しています。朝方の交通量は多くめで、信号機踏切周辺は混み合うため、裏道を利用しながら通勤しています。大通りの道幅は広めで走りやすいです。また、アップダウンも少ないのでたまに自転車で通勤しています。長野のドライバーの運転は優しめで道を譲ってくれる方も多く快適です。近隣のスーパーマーケットの駐車場も広くてとても使いやすいです。車を持っていれば快適に生活できます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上田駅

    JR上田駅は新居から徒歩約30分で行く事ができます。私の会社は駅の手前徒歩20分です。車だと5分で行けるでしょう。最近は自転車で通勤しています。上田駅は3つの路線を利用できます。東京駅まで約90分のJR新幹線。長野や軽井沢へのローカル線しなの鉄道(西上田駅へは徒歩40分)。別所温泉への上田電鉄別所線(赤坂上駅へは徒歩30分)。さらにこのマンションの通り沿いには徒歩3分で行けるバス停があります。上田市街地を循環する上田バス。東京や大阪への高速バスの発着地である車庫が目と鼻の先です。地方でありながらも車を使わず生活できるでしょう。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上田駅

    上田駅の便利な点は、駅前に居酒屋が多いことです。飲みに行くには駅前に行けばよいので、帰りはタクシーがつかまえやすいです。駐車場もたくさんあります。ただし、悪い点として駐車場が高いです。田舎であるのに、一日とめると900円から1000円なのはどうかと思います。ロータリーの駐車場は気を付けないとぶつけやすいのでもう少し、お迎えの車が順番待ちがしやすければいいなと思います。ちかくにイトーヨーカ堂のアリオがあります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全108 / 91~100件目を表示

ページトップ