-
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 茅野駅
自然が多く、小さいうちは外で遊ばせたいというなら、良いかと思いますが、懸念点は学区が広く、住む場所によっては通学距離が長くなりそうなことです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 茅野駅
車を持っていればまだ変わりますが、徒歩圏内にはほとんどありませんでした。電車か車で移動する必要があります。冬はウインタースポーツを楽しむことができます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 茅野駅
田舎なので治安は良いと思いますが、その分街灯が少なく、暗い道は多かった印象です。夜はそもそも外に出ている人が少なかったです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 茅野駅
まず本数自体が多くなく、乗り換えの駅で長く待つことも多かったです。少し栄えているところまで出るには1時間弱かかります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茅野駅
駅よりもさらに標高が高い牧場や冬はウインタースポーツができるスキー場までのバスが出ているところが魅力です。雪国出身ではなく自分で運転するのが怖いという人でも、バスに乗ってスキー場に行くことができます。また、駅の中にはお土産を買うところや、飲食店、学習スペースもあります。私が一番利用したのは、駅とつながったビルの中にある市役所の出張所です。住民票の取得をすることができ、市役所より近く空いているため、便利でした。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 茅野駅
子供がいないのでわかりませんが、地元の友達はこちらに戻って子育てをしている子が多いので育てやすい環境なんだと思います
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 茅野駅
カラオケ、マンガ喫茶、ゲームセンターはあります。大きなモールがないので洋服等の買い物はあまりしません。娯楽はあまりないと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 茅野駅
特に治安が悪い所には行っていないので、普通だと思います。ただ田舎なので治安が悪い場所ももちろんあります。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 茅野駅
基本的に車移動なので、電車は東京に行くとき以外使用していません。あずさに乗る際は駐車場が安く止められるので非常に便利でした。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茅野駅
観光地なので、夏冬が道が特に混みます。ビーナスラインという、ドライブやツーリングで有名な道路があり30分から1時間ほどで高原にいけるので自然が豊かな所がかなりいいです。また、諏訪大社や諏訪湖、温泉なども有名です。ただ、車がないと移動はかなり大変です。バスと電車ですとかなりお金も時間もかかる為、東京から来る際は電車で来てレンタカーを借りたほうが楽しめる場所になっています。住んでいた場所は市街地に近いため、生活する分にはとても便利な場所でした。
(投稿)