上諏訪駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(長野県)

長野県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 長野県
  • 諏訪市
  • 上諏訪駅

上諏訪駅(長野県)の住みやすさ

上諏訪駅(長野県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.17
アクセス 2.8 治安 4.0
子育て 3.75 娯楽 2.08

駅舎内部、改札口駅舎に接して単式ホーム1面1線、その奥に島式ホーム1面2線の、あわせて2面3線を有する地上駅。駅舎は、国道20号沿いにあり、常設唯一の改札口である東口(愛称「霧ヶ峰口」)改札を有する。西口(愛称「諏訪湖口」)に常設の改札口は無い(近隣のイベント開催時のみ開設される。西口と東口の連絡のため、国道20号の横断歩道橋を兼ねた自由通路が駅舎外に設置されている。エレベーターが設置されており、車椅子等での利用も可能である。駅舎は1950年(昭和25年)3月完成の2階建てで、数度の改修を経て使用されている。駅としての機能は1階部分に集まっている。また、改札口につながるホームを含め、各ホームともエレベーターが設置されているイベント開催時のみ開設される臨時改札を除く。。改札口には4通路の自動改札機(Suicaは利用できない)が設置されている。改札の外には、みどりの窓口1窓口(営業時間 5:30 - 21:00)、自動券売機4機、自動券売機指定券自動券売機・指定席券売機2機、待合室が設置されている。みどりの窓口上には上下の直近各3本の列車の案内等のための発車標が設置されている。コンコースの待合室脇にはコンビニエンスストア「NEWDAYS・NEWDAYS MINI」がある。以前はそれぞれ1番線ホームからも利用できたが、現在はどちらもホーム側からは利用できない。このほかホーム上には、飲料の自動販売機が設置されている。改札の中には、二つのホームを結ぶ跨線橋が2本があり、下諏訪方面の跨線橋にはエレベーターが、茅野方面の跨線橋の1番線側脇にはトイレが設置されている。

上諏訪駅(長野県)の口コミ

  • 2.33

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上諏訪駅

    以前の住まいの最寄り駅は、交通の便が良く、非常に便利でした。駅からは主要なビジネスエリアやショッピングモールへの直通の電車があり、通勤や買い物に非常に役立ちました。また、駅周辺には大型スーパーや飲食店も多く、日常生活に必要なものが揃っており、手軽にアクセスできる点が良かったです。特に、駅のバスターミナルも利用できるため、公共交通機関を使った移動がスムーズでした。ただし、ラッシュアワー時の混雑が少し気になることもありましたが、それを除けば全体的に快適な環境でした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上諏訪駅

    以前の住まいの最寄り駅は上諏訪駅ですが、あまり利用していなかったので、交通事情についての感想になりますが、通勤時間帯以外は渋滞はほぼないです。土日はレジャー観光の車で渋滞することはありますが、局所的で一時的ですので、それほどストレスにはならないです。夜は本当に静かになります。交通量も減るので夜のドライブは最高に気持ちよく運転できます。山坂道も多いので、車好きには理想の街だと思います。都会と違い、無駄に車間距離を詰めてくるドライバーは比較的少ないと思います。みんな、わりとゆったり車を走らせている感じですので、基本的に安全運転者が多いのだと思います。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上諏訪駅

    通勤帰宅ラッシュはやはり車移動なので引っかかってしまうが、その他の時間はラッシュにも引っかからずに色んなところに行けて便利です。ドライブスルーもかなり多いので降りずにご飯など買えて便利だなと思います。また基本どこの施設も駐車場が広くて無料なので都会と違ってすごく便利ないいとこだなと思います。また隣の県などに買い物行く時も1時間あれば行けてしまう立地で買ったものや大きいものも車に乗せてこれるので良い面だなと思います。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上諏訪駅

    上諏訪駅は、ほどよく栄えており、大変便利です。駅前にあるツルヤには毎週買い物に行きます。また駅前においしい飲食店もたくさんあります。駅前の立体駐車場は3時間まで無料なので、ご飯を食べて買い物して帰るにはちょうど良いです。田舎なので、ホームも電車内も混雑していません。(混むのは花火大会のときくらいなものです。)そして一番の推しポイントは上諏訪駅の構内にある足湯です。電車の本数が多い駅ではありませんが、足湯に浸かって電車を待つことができるので最高です。

    (投稿)

上諏訪駅(長野県)の物件の相場

上諏訪駅(長野県)の間取り別の相場(※1)

上諏訪駅の相場 長野県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
2.9万円
1.7万円
4.5万円
1.9万円
6.7万円
3.0万円
6.4万円
3.2万円
8.7万円
2.9万円

上諏訪駅(長野県)の環境・治安

上諏訪駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

上諏訪駅
4.0
県内の平均
4.01
上諏訪駅 須原駅 富士見駅 すずらんの里駅 茅野駅  
4.0

5.0
4.25

5.0
3.92
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

上諏訪駅(長野県)のアクセスの良さ

上諏訪駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

上諏訪駅
2.8
県内の平均
2.58
上諏訪駅 島高松駅 富士見駅 すずらんの里駅 茅野駅  
2.8

5.0
2.5
1.0
3.2
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

上諏訪駅(長野県)の教育・子育てのしやすさ

上諏訪駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

上諏訪駅
3.75
県内の平均
3.89
上諏訪駅 豊野駅 富士見駅 すずらんの里駅 茅野駅  
3.75

5.0
3.0
データなし
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

上諏訪駅(長野県)の娯楽

上諏訪駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

上諏訪駅
2.08
県内の平均
2.2
上諏訪駅 柳原駅 富士見駅 すずらんの里駅 茅野駅  
2.08

5.0
2.0
1.0
2.75
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

上諏訪駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

中央本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ