奈良市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(奈良県)(24ページ目)

奈良市(奈良県)の街レビュー・口コミを掲載中!奈良市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で89件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(24ページ目)

  • 奈良県
  • 奈良市

レビュー・口コミ 全273 / 231~240件目を表示

  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大和西大寺駅

    大阪、京都、奈良への乗り換えの駅ですので奈良市内では一番大きな駅となります。通勤通学はもちろん、生活、観光、旅行客などたくさんの人たちで賑わい一日中利用客の多い駅です。電車の本数は多く、乗り換えもスムーズです。現在、駅と駅前の整備工事が行われており、今後さらに便利で綺麗になると思います。駅構内にはショッピングモールがあり、お惣菜はもちろんスーパー成城石井や薬局など乗り換え時にお買い物が可能です。もちろん西大寺の住人も買い物のみの入場が可能です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大和西大寺駅

    新居の最寄り駅となる近鉄奈良線大和西大寺駅は東大寺などのある近鉄奈良駅まで2駅で行けることはもちろん、難波、三宮、京都、橿原神宮前、伊勢、鳥羽、賢島など関西近郊の主要駅に乗り換えなしで行くことができ、更に一回乗り換えるだけで名古屋にまで足を延ばすことができる近鉄電車のハブ駅となっています。関西から名古屋に移動する際には新幹線が主な移動手段になりますが、新幹線よりも料金が安価で済むうえ特急電車には団体客専用シートがあるなど、車内環境は新幹線よりも快適です。大和西大寺駅はこうしたゆっくり旅を楽しむスタート地点として利用されています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大和西大寺駅

    先述の通り近鉄電車のハブ駅であることのメリットに加え、駅ナカショッピングモールとして「タイムズプレイス」があり、コンビニ、スーパー、八百屋、ドラッグストア、カフェ、お土産屋、居酒屋などの飲食店まで揃っており駅の中で一日中過ごすことができます。駅の中に入らないとこれらの施設を利用することができませんが、施設利用の際に駅への入場券を提示すれば現金が返ってきますので、実質無料で利用できることも良い点です。駅の中は現在2021年3月に完成する「南北自由通路等整備工事」の最中で、この工事が完成すれば施設としても奈良を代表するものになると思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新大宮駅

    近鉄電車新大宮駅は、始発駅の近鉄奈良駅まで一駅で行くことができます。また、京都や橿原への乗換駅の大和西大寺駅まで一駅のため、どの時間帯でも比較的座りやすく、京都や橿原にもアクセスのしやすい駅です。そして、快速電車が停まる駅なので、途中で降りて乗り換えるというわずらわしさもありません。駅を降りると、周辺には遅くまで開いている飲食店やコンビニも多く、中央郵便局もあるため、仕事の帰りが遅い日でも、生活に不便を感じません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 富雄駅

    富雄駅は周りに学校が多く、学生も多いのでとても活気のある駅です。近隣にある駐車場も広いので、自転車で駅に行きやすいのは便利でした。また、薬局やスーパー、飲食店が豊富で普段の生活は駅周辺だけでも完結できます。私が住んでいて特によかった点は、富雄駅周辺には宅配ピザ店が多数あるところです。複数の店舗から様々なピザを選べるので、ピザ好きにはたまりません。チラシ等もよく投函されていたので、次回なにを注文するか想像するだけでも楽しいです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高の原駅

    近鉄高の原駅の良いところは、なんと言ってもイオンモールが隣にあることです。私は車通勤でしたので、利用頻度は少なかったのですが、電車で遊びに来てくれた友人とイオンモールで待ち合わせをしたり、映画を見たり、食事をしたり等、子連れでも気軽に遊べる場所なのでありがたいです。また、高の原駅は大きめの駅なので、みどりの窓口があり便利です。ゴールデンウィークに鳥羽まで電車で旅行したのですが、その際のまわりゃんせ購入や特急券の予約も高の原駅で出来ました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 近鉄奈良駅

    近鉄奈良駅は、始発ですので座って大阪や京都まで行くことができるのが何よりの利点です。車通勤でしたので、毎日乗っていた訳ではありませんが、たまの利用も快適でした。また、駅近くには奈良公園があります。子供を連れて散歩し、鹿にせんべいをあげて楽しみ、電車に乗って祖母宅に遊びに行く、というのが定番のコースでした。大きな商業施設こそありませんが、観光スポットなので気軽に観光気分で遊びにいくには最適の場所です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新大宮駅

    近鉄奈良線の新大宮駅は物件から徒歩3分の駅でした。普通列車も快速急行も停車する駅になるため通勤通学では便利な駅です。駅周辺は食べ物屋さんや居酒屋が多く誰かとご飯に行くことには困りませんでした。駅から少し歩くとすぐに深夜0時までやっているスーパーがあるので仕事が遅くなってしまった帰りに利用させていただきました。ただ、夕方になると開かずの踏み切りになることがあるのでそこだけが少し難点です。近くにはレジャー施設やマンガ喫茶などがあるため暇つぶしには困らない駅です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富雄駅

    駅構内にコンビニがあるため、急いでいる時でも食料品を購入したりできるところが便利です。あまり大きな駅ではないのですが、その分ベンチが多く設置してあったり、待合室が利用しやすいなど、電車の待ち時間などは快適に過ごせます。ただ、各駅停車しか停車しないため、大阪に出ようとする時には単線上で急行に乗り換えないと時間が急行利用の時の倍以上かかってしまうなどの不便な点があります。大阪に向けての急行に乗り換える際は、特に朝だと電車内が大変混雑していて座れることがほぼなく、しんどい思いをします。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 尼ヶ辻駅

    最寄駅の近鉄尼ヶ辻駅は、近鉄西大寺駅の一駅手前で大阪や京都までのアクセスも良く便利な駅です。また、駅前にはバスも通っており近鉄学園前駅やJR奈良駅や近鉄奈良駅までバスで行くことも可能です。駅周辺道路も現在は少々狭いですが区画整理もされ広くなる予定です。駅周辺には、飲食店やスーパーや郵便局もあり非常に便利なところです。また、車では阪奈道路や第2阪奈道路も直ぐそばに通っていますので大阪へ行くのにもアクセスが良いです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全273 / 231~240件目を表示

ページトップ