葛城市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(奈良県)

奈良県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 奈良県
  • 葛城市

情報更新日: 2025/07/01

葛城市(奈良県)の住みやすさ

葛城市(奈良県)の評価(※1)

総合評価:

3.57
アクセス 4.0 治安 4.0
子育て 4.0 娯楽 2.8

葛城市は、2004年10月1日に北葛城郡旧新庄町・旧當麻町が合併して誕生しました。金剛・葛城山系の自然を背に、當麻寺など数多くの歴史的文化遺産が点在しており、日本文化の原点である古代葛城地域、白鳳文化の歴史・ロマンを秘めた地として「愛される住みよい共存の都市 葛城」の実現を目指しています。

葛城市(奈良県)の口コミ(※1)

  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | - 忍海駅

    近鉄御所線にある忍海駅は、南大阪線のある尺土駅まで、二駅であり、乗り換え連絡も良く、スムーズに大阪市内に通勤したり、遊びにいける。ただし、大阪市内から、帰宅するときは、乗り換え連絡の時間が伸びてしまうのが悩ましい。駅自体に無料駐輪場があり、その点は便利である。また駅前には小さいながらもロータリーがあり、車の送り迎えも便利。近くにスーパーがあり気軽に買い物ができるのも良い。交番も近くにあるので安心できる環境である。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 磐城駅

    近鉄南大阪線磐城駅は、大阪方面へ出るのにとても便利な駅です。大阪阿部野橋駅まで1時間以内で、乗り換えなしに直行できるのが良いところです。駅前にはたこ焼きが食べられるお店や、タクシー会社があります。タクシーはすぐに乗れることが多いですが、すべて出払っている場合は事務所で待たせてもらえます。駅の横には、駐輪場と駐車場も併設されています。コンビニは少し離れていますが、葛城市役所當麻庁舎前まで歩けばあります。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 忍海駅

    近鉄忍海駅は、近鉄御所線の駅です。近鉄御所線は、尺土駅で近鉄南大阪線につながっており、尺土駅から大阪阿部野橋駅まで乗り換え無しで行けるので、とても便利です。また、尺土駅から急行に乗れば、約40分であべのまで出られます。なので、私はあべのに近鉄でショッピングに行くことがとても増えました。また、あべのからも地下鉄御堂筋線で梅田にもすぐ行けるので、本当に楽です。また、逆方向で言えば、橿原神宮前駅にもすぐ行けるので、京都・奈良に行くときや、吉野に行くときも便利です。とにかく、どの方面に行くにもアクセス抜群です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 尺土駅

    尺土駅は南大阪線と御所線があり、乗り換えでもよく利用される駅です。尺土駅から1本で大阪阿部野橋まで出ることができ便利です。駅の改札口も2か所あり便利です。駅から保育園や病院が近く小さいお子様がいる家族にも住みやすい環境になっていると思います。また、スーパーも徒歩で行ける距離にありとても便利です。スーパーは店舗数も多いです。通勤途中に保育園、スーパーがあるため、短時間で買い物と送り迎えができて助かっています。

    (投稿)

葛城市(奈良県)の物件の相場

葛城市(奈良県)の間取り別の相場(※1)

葛城市の相場 奈良県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
データなし
1.7万円
4.9万円
2.3万円
6.5万円
3.6万円
6.4万円
3.9万円
7.7万円
3.9万円

葛城市(奈良県)の環境・治安

葛城市(奈良県)と周辺エリアの比較(※1)

葛城市
4.0
県内の平均
3.8
葛城市 吉野郡下市町 大和高田市 御所市 香芝市  
4.0

5.0
3.2
2.67
4.42
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

葛城市(奈良県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.63% (奈良県平均:1.2%) 交通事故発生率 0.86% (奈良県平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

葛城市(奈良県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 4件

(人口10,000人当たり1.09)

刑法犯認知件数 135件

(人口1,000人当たり3.67)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ なし

葛城市(奈良県)のアクセスの良さ

葛城市(奈良県)と周辺エリアの比較(※1)

葛城市
4.0
県内の平均
3.02
葛城市 宇陀市 大和高田市 御所市 香芝市  
4.0

5.0
3.4
1.67
3.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

葛城市(奈良県)の施設数(※2)

郵便局数 5 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 27 図書館数 2

葛城市(奈良県)の教育・子育てのしやすさ

葛城市(奈良県)と周辺エリアの比較(※1)

葛城市
4.0
県内の平均
3.74
葛城市 宇陀市 大和高田市 御所市 香芝市  
4.0

5.0
3.33
1.0
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

葛城市(奈良県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 4園 預かり保育実施園数 4園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 4園(100%)
私立幼稚園数 1園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 5校 小学校児童数 2,371人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 22.4人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
中学校数 2校 中学校生徒数 1,098人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 26.8人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 0校 高等学校生徒数 0人
大学進学率(現役)

葛城市(奈良県)の医療・福祉データ

一般病院総数 1院 一般病床数 57床

(人口10,000人当たり15.04床)

医師数 29人

(人口10,000人当たり7.65人)

内科医師数 15人
小児科医師数 6人

(小児人口10,000人当たり10.75人)

外科医師数 0人
産婦人科医師数 0人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり0人)

歯科医師総数 26人
小児歯科医師数 8人

(小児人口10,000人当たり14.33人)

介護保険料基準額(月額) 5,920円 老人ホーム定員数 413人

(65歳以上人口100人当たり3.93人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(出産祝いとして積み木を贈呈。妊娠を望む方または妊娠された方に対し葉酸サプリメント(150粒×3本)を贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み 令和6年度より保育料の第2子のカウントを第1子の年齢制限を無くした市独自の方法に変更し、第2子以降の保育料を無償化している。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 2園 0歳児保育を実施している公立保育所 2園
公立保育所定員数 290人 公立保育所在籍児童数 303人
私立保育所数 3園 0歳児保育を実施している私立保育所 3園
私立保育所定員数 490人 私立保育所在籍児童数 541人
保育所入所待機児童数 10人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 48,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 3園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 607人 認定こども園在籍児童数 432人

葛城市(奈良県)の娯楽

葛城市(奈良県)と周辺エリアの比較(※1)

葛城市
2.8
県内の平均
2.09
葛城市 奈良市 大和高田市 御所市 香芝市  
2.8

3.33
2.3
1.67
2.33
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

葛城市(奈良県)の娯楽データ

飲食店数 91店 (奈良県平均:113店) 総合スーパー 店 (奈良県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

葛城市(奈良県)の基本情報

葛城市(奈良県)の概要(※2)

市区名称 葛城市 郵便番号 639-2195
役所 葛城市柿本166 電話番号 0745-69-3001
公式ホームページURL https://www.city.katsuragi.nara.jp/
総人口 36,832人 世帯数 13,270世帯
総面積 34km² 可住地面積 20km²
可住地人口密度 1,798人/km²
人口分布
人口総数 37,905人
年少人口数

(15歳未満)

5,581人(14.72%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

21,817人(57.56%)
高齢人口数

(65歳以上)

10,507人(27.72%)
外国人人口数 491人
出生数 258人(6.81%)
婚姻件数 103人(2.72%)

葛城市(奈良県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

5,228円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,300円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

1,760円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(ただし、持ち込みについては100kgまでは無料、100kgを超えると10kg毎100円(110/100を乗じた額の円単位を切り捨てた額を加算)がかかる。)

指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 4分別12種〔燃えるごみ 不燃ごみ 有害ごみ 資源ごみ(容リプラ、カン、ビン、ペットボトル、古布・古着、古紙類[新聞紙、雑誌・チラシ、牛乳パック、ダンボール])〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(再生資源を集団回収する団体に助成金を交付。対象品目は紙類、布類) 粗大ごみ収集 あり

(事前申込制。1回に5点以内。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

葛城市(奈良県)の特性(※2)

市区の類型 観光都市 住宅都市 都市宣言 非核平和都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 北海道・当麻町 山形県・新庄市 岡山県・新庄村 特産・名産物 無添加みそ お餅 粉末野菜 ジャム類 二輪菊 地酒
主な祭り・行事 當麻の里ぼたん祭り 當麻寺練供養会式 二上山岳のぼり 公園まつり 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)魅力ある産業づくり事業(2)文化財の保存活用事業(3)元気な人づくり事業(4)安全・安心なまちづくり事業などの推進に活用予定。寄付金を葛城ふるさと創生基金に積み立てる。お礼の品として、寄付金額に応じた特産品を贈呈。 市区の自慢

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

葛城市(奈良県)の駅の住みやすさ情報を見る

近鉄南大阪線
近鉄御所線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ