-
2.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岡山駅
最寄り駅は岡山駅になりますが、自宅からバスで30分ほどかかる上、バス停から家までも徒歩15分ほどなので駅に行き着くまでが一苦労でした。ただ、駅に出るとなんでも揃うので、何か必要なものがあれば駅に行くという感じです。駅は新幹線も利用可能ですが、日常生活で駅を利用することはまずありません。駅の隣に大型ショピングモールがあり、人と会う時や家族と会う時にはよく利用していました。レストランから買い物まで1日過ごせるので良い目的地です。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 岡山駅
岡山の中心駅で、新幹線利用も可能。駅周辺はなんでも揃うし、隣にある大型ショッピングモールには話題のものが集まっており便利。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 岡山駅
夜になると都内に比べ周辺は街灯が少なく暗いですが、田舎で夜に行動する人がいないことと、周辺は栄えているエリアなので非常に治安は良いです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 岡山駅
徒歩10分の小型ショッピングモールがあるくらいで徒歩圏内には特に何もなし。周辺はレジデンシャルエリアなので娯楽は充実していません。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 岡山駅
子育ての環境を考えて、公園の近い家に引っ越すことになりました。公園へ徒歩圏内で通える物件を探していました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岡山駅
岡山県最大の駅である岡山駅は、県内どこへでも行けるターミナル駅です。山陽新幹線も通っているので西は九州から東は東京へ1本で行くことができます。兄弟都市である倉敷市内最大の駅である倉敷駅にも20分かからない程度で行くことができます。周辺施設には中四国最大のイオンモールが徒歩10分県内にあり、駅施設の岡山さんすては最近リニューアルオープン、地下には岡山一番街があり有名なブランドのファッション店舗や飲食店が存在します。老若男女問わず楽しめる商業施設が立ち並んでいる駅です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 岡山駅
岡山県最大の駅、岡山駅だったので県内だけでなく県外にも移動するにはうってつけの駅です。新幹線も通っているのでとても便利でした。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 岡山駅
良くも悪くも岡山県内で一番人が集まる場所なので、夜になるとキャッチや声かけをする方が少し目立つこともありました。普段は家族連れなど多くの人で賑わっています。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 岡山駅
岡山駅の近くには中四国エリア最大のイオンモールがあります。他にもICOTNICOTなどの商業施設が多くあるので、遊びに行くにはベストの場所です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 岡山駅
岡山駅から近すぎると車の通りや人混みがあるので、少々子育てには向いていないかもしれませんが、子どもが遊べるような公園や広場などもあるので、連れて行くのはいいのではないしょうか。
(投稿)