大阪市都島区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)

大阪市都島区(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!大阪市都島区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で43件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 大阪府
  • 大阪市都島区

レビュー・口コミ 全135 / 1~10件目を表示

  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桜ノ宮駅

    家族世帯の多さからこれは間違いなく良いと思います。病院は大きな病院が近くにありますし、スーパーは遠いですが、歩きかチャリだといけました。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桜ノ宮駅

    ホテルぐらいしかなくて本当に最悪だった。飲み屋も遅くまでやっているところが少ないし、やっていてもそもそもおいしくなかったです。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桜ノ宮駅

    家族世帯が多かったので本当に治安が良かったと思います。夜に変な人がであるいているでもなく、夕方はそれぞれ帰路についている感じがしました。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桜ノ宮駅

    大阪駅まで2駅でいけるし、ユニバもすぐに行けるのがとてもよかったです。乗り換えがほぼなかったという意味で満点でした。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜ノ宮駅

    駅周辺のよいところはほぼなく、ごはん屋さんは少ない、スーパーはチャリか車が必要でしたが、桜がきれいで、天神祭りをベランダから見れるのはよさでした。また、アクセス面でいうと天王寺にも梅田にも一本で出れることに加えて、USJもすぐにいけるのでかなり便利な部類だったかなと思います。京橋で乗り換えれば京都へもスムーズに行けるのでいろんなところに足を運びたい人にとってはとても良い場所になっているかなと思います。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 野江内代駅

    あまり無いかもしれません。 単身世帯向け物件が多く、高齢者やハンデのある方の入居も多いです。広い公園や図書館、幼児用施設は無く薬局も隣駅まで行かないと無いので子育ては少し苦労する印象です。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 野江内代駅

    住宅街なのでほとんどありません。小さな公園が少しあります。隣駅まで行けば小さなショッピングモールにゲームセンター等がありました。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 野江内代駅

    典型的なホームタウンで、奔走している人や営業の人もいないので落ち着いています。8年住みましたが駅周辺では言い争いや事件は見たことがありません。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 野江内代駅

    素晴らしいです。 野江内代駅自体も10分足らず歩くことで、先日、梅田駅が開通されたJRおおさか東線と、京阪線に乗ることが出来ます。 谷町線からも東梅田から徒歩で御堂筋線、四つ橋線、阪神阪急と使えます。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野江内代駅

    大阪メトロ谷町線野江内代駅は周辺エリアへのアクセスがとても便利です。大阪の一番の中心都市である梅田(東梅田駅)に一本で、それも10分程度で到着します。次点で中心都市に上げられることも多い天王寺駅にも一本で到着します。また基本的には5~7分間隔、ラッシュ時には3分に一本くることもあるので予定がこなしやすくとても便利です。また、比較的端の方の駅なので退勤ラッシュ時刻以外は後部車両だとほぼ確実に座れるのも良い点です。出口は二つのみですが階段とエレベーターに分かれておりバリアフリーです。上がってすぐに銀行、スーパー、飲食店、100均、コンビニ、ホームセンターがありとても便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全135 / 1~10件目を表示

ページトップ