大阪市東成区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(13ページ目)

大阪市東成区(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!大阪市東成区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で43件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 大阪府
  • 大阪市東成区

レビュー・口コミ 全135 / 121~130件目を表示

  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 深江橋駅

    駅をあがってすぐにコンビニが2つある事、また焼肉屋や松乃屋があり、仕事が遅く終わったタイミングでも、家に帰る前に食事を手軽に済ませることができるので、非常に助かっています。また、歩いて7分以内の場所にドン・キホーテとスーパーのイズミヤがあります。仕事帰りに買い物をするのにも非常に便利です。ドン・キホーテについては、最近は食料品も非常に充実しており、さらに価格も安いので、とても便利に使わせていただいています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 今里駅

    地下鉄今里駅の便利な所は今里筋線と千日前線の二つの路線を利用できる点です。大阪市営地下鉄の千日前線は鶴橋や日本橋、難波などミナミの主要地区を通っているので地下鉄一本で行けて難波方面は約10分で行けるので大変便利です。駅前には商店街やスギ薬局少し歩けばスーパーライフがあり徒歩30分圏内にはロイヤルホームセンターなどもあり、散歩のついでに行ける距離には森ノ宮キューズモールなどもあり買い物をするにはけっこう便利な駅前です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 緑橋駅

    駅周辺にスーパーやコンビニ、銀行があり、駅からの帰りに、気軽に買い物に行けます。駅の出口がそれぞれ結構離れており、出口によってすぐにスーパーに行けたりするので便利です。商店街も駅近くにあり、八百屋さんや、カフェ、特に診療所が多くあるように思います。引っ越してきてすぐに、体調を崩しましたが、近くに病院があり、助かりました。自転車があれば、生活面では十分住みやすいです。森ノ宮キューズモールや、大阪城、ホームセンター、ドンキホーテも徒歩圏内なので、楽しい場所です。ファミリー層にもお勧めです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉造駅

    JR環状線と地下鉄の2駅が使えて、大阪キタ、ミナミ、天王寺など、どこへ行くにもアクセスが良く便利です。以前jr駅内店があり、帰り道に寄って行きやすいです。今リニューアルされ、将来更に期待できます。地下鉄駅はエレベーターとエスカレーターがあり、自転車も一ヶ月百円で止まれますので、徒歩か自転車か両方便利です。駅から出ますと、ドラックストアがあり、百均もありまして、よる遅いまで営業ですので、とても便利です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 今里駅

    地下鉄今里線今里駅の便利な点は2つあります。1つ目は、電車がたくさん来る点です。10分に1本は来るため非常に便利です。また、その電車に乗れば途中乗り換え1回で梅田駅まで行けるため便利です。2つ目は、駅への入り口がいくつもある点です。従って、雨の日はできる限り地下を通って駅に向かうことができます。3つ目は、駅がとてもきれいな点です。利用客数が少ないため、おそらく駅があまり汚れないのだろうと思います。電車もきれいで大阪市内の中心部へ向かう電車のわりに汚れていません。今里駅が始発だからというのもあると思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 玉造駅

    JR玉造駅と地下鉄長堀鶴見緑地線玉造駅を利用することが出来るので、心斎橋や大阪等、ミナミ・キタの繁華街どちらにも1本で行ける。また、JR玉造駅近辺にはスーパーが隣接しており、仕事が終わり、駅についてからそのまま買い物をすることが出来るのは便利である。また駅近辺には病院が多くあるのも便利な所である。地下鉄長堀鶴見緑地線玉造駅は、JR玉造駅との間がアーケードになっており、雨が降っているときなどは、濡れる箇所が少なく乗り換えをすることが出来る。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 深江橋駅

    駅自体は中央線の1本しかないので、他の線を利用できないのは不便だと思いました。あそれに朝の電車は割と人が多かったです。駅にあるトイレはとても綺麗でした。また、出口の数が少ないので、駅内で迷うことがありません。友達などを呼ぶときに説明がしやすかったです。駅周辺には飲食店が多くありましたので、近場ですぐにご飯を食べに行けるのは便利でした。また、スーパーも近くにあり、帰り際に買い物して帰ることができました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 緑橋駅

    前にも述べましたが中央線と今里筋線の2路線あり乗り換えは、便利です。エレベーターもあります。駅を出てすぐにコンビニ、スーパーもあるので買い物は、しやすいですしバス停も駅からすぐです。ATMのみですが銀行もあるので急用で必要になった時は、24時まで開いてるのでいいと思います。タクシーもつかまえやすい。鴫野駅前に比べて明るいですし夜は安全だと思います。5分ほどの距離にファミリーレストランもあり喫茶店、居酒屋もある数店舗あります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新深江駅

    最寄り駅の新深江駅は、なんば駅まで15分、梅田まで25分とアクセスも充実しており、鶴橋や大阪城公園も近くにあるので、自転車を使って色んな観光名所に行くことができる充実した場所です。また地下鉄千日前線は5分に1本のペースで発車しており、待つこと無くスムーズに乗車出来るところもオススメです。都心から比較的に近い場所ですが、一本大通りから外れると比較的に一軒家が多く、ファミリー層が多く暮らしているため、静かに暮らすことができます。騒音などが気になる方には安心です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉造駅

    私にとって今回の新居の最寄り駅の便利な点や良いところはやはり職場に一番近い事が便利な点になります。その他の点としましてはおいしいおうどん屋さんをよく利用させてもらっております。そちらのおうどん屋さんはインターネットのクチコミサイトでもかなりの評価を得ているお店になります。あと最寄り駅には銀行が2つ、郵便局、スーパー、ドラッグストアーが2つ、本屋、飲食店が複数ございます。私は現在ひとり暮らしをしておりますが、最寄り駅には飲食店など、一人暮らしには困らない施設が多く助かっております。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全135 / 121~130件目を表示

ページトップ