大阪市東成区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(13ページ目)

大阪市東成区(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!大阪市東成区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で42件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 大阪府
  • 大阪市東成区

レビュー・口コミ 全130 / 121~130件目を表示

  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 玉造駅

    JR玉造駅と地下鉄長堀鶴見緑地線玉造駅を利用することが出来るので、心斎橋や大阪等、ミナミ・キタの繁華街どちらにも1本で行ける。また、JR玉造駅近辺にはスーパーが隣接しており、仕事が終わり、駅についてからそのまま買い物をすることが出来るのは便利である。また駅近辺には病院が多くあるのも便利な所である。地下鉄長堀鶴見緑地線玉造駅は、JR玉造駅との間がアーケードになっており、雨が降っているときなどは、濡れる箇所が少なく乗り換えをすることが出来る。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 深江橋駅

    駅自体は中央線の1本しかないので、他の線を利用できないのは不便だと思いました。あそれに朝の電車は割と人が多かったです。駅にあるトイレはとても綺麗でした。また、出口の数が少ないので、駅内で迷うことがありません。友達などを呼ぶときに説明がしやすかったです。駅周辺には飲食店が多くありましたので、近場ですぐにご飯を食べに行けるのは便利でした。また、スーパーも近くにあり、帰り際に買い物して帰ることができました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 緑橋駅

    前にも述べましたが中央線と今里筋線の2路線あり乗り換えは、便利です。エレベーターもあります。駅を出てすぐにコンビニ、スーパーもあるので買い物は、しやすいですしバス停も駅からすぐです。ATMのみですが銀行もあるので急用で必要になった時は、24時まで開いてるのでいいと思います。タクシーもつかまえやすい。鴫野駅前に比べて明るいですし夜は安全だと思います。5分ほどの距離にファミリーレストランもあり喫茶店、居酒屋もある数店舗あります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新深江駅

    最寄り駅の新深江駅は、なんば駅まで15分、梅田まで25分とアクセスも充実しており、鶴橋や大阪城公園も近くにあるので、自転車を使って色んな観光名所に行くことができる充実した場所です。また地下鉄千日前線は5分に1本のペースで発車しており、待つこと無くスムーズに乗車出来るところもオススメです。都心から比較的に近い場所ですが、一本大通りから外れると比較的に一軒家が多く、ファミリー層が多く暮らしているため、静かに暮らすことができます。騒音などが気になる方には安心です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉造駅

    私にとって今回の新居の最寄り駅の便利な点や良いところはやはり職場に一番近い事が便利な点になります。その他の点としましてはおいしいおうどん屋さんをよく利用させてもらっております。そちらのおうどん屋さんはインターネットのクチコミサイトでもかなりの評価を得ているお店になります。あと最寄り駅には銀行が2つ、郵便局、スーパー、ドラッグストアーが2つ、本屋、飲食店が複数ございます。私は現在ひとり暮らしをしておりますが、最寄り駅には飲食店など、一人暮らしには困らない施設が多く助かっております。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 森ノ宮駅

    立地の良さが非常に便利です。まず、最寄り駅の、森ノ宮駅はJRと地下鉄が2本通っています。地下鉄は、中央線と鶴見緑地線の2本で中央線を利用すると東大阪、さらには途中で近鉄とつながっているので奈良まで一本で行くことができます。鶴見緑地線は、私は心斎橋によく行くので、心斎橋まで一本で行けるのが良いです。JRも非常に便利です。JR大阪環状線が通っているので大阪市内のアクセスはどこに行くのも非常にに楽です。大阪駅まで15分ほどで行けるのは大変便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉造駅

    現在居住物件からは玉造駅、鶴橋駅、今里駅とほぼ等距離にあります。逆に言えばそれぞれの駅へは徒歩10分ほどかかりますが、それを除けば地下鉄三本(千日前線、長堀鶴見緑地線、今里筋線)、JR環状線、近鉄線二本(大阪線、奈良線)、近鉄で西に行けば乗り換えせずに阪神線に直通と利用できる路線が豊富で便利です。今里駅にはあまり行きませんが、鶴橋駅、玉造駅両方とも二線以上ある大きな駅ですので基本どのような店でもあり、どちらに行っても不便なことはありません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 森ノ宮駅

    大阪城が近くてウオーキングやランニングなどができそうな点が魅力的でした。またいつでも四季を感じることができそうなところも魅力的でした。交通の便が良さそうでした。治安がよさそうで安心しました。スーパー、コンビニエンスストアが近くて買い物も便利そうでした。食事するところも多くて便利そうでした。駅から近く徒歩圏内であったので安心しました。病院も近くにたくさんあって安心しました。大型施設キューズモールがあって週末ごとに遊びに行けそうでとても魅力的でした。自転車でいろいろなところに遊びに行けそうなところも魅力的でした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 森ノ宮駅

    私は、中央線森ノ宮駅を利用しておりました。JR環状線森ノ宮もあり、中央線、鶴見緑地線ともアクセスにとても便利です。再開発で、JR森ノ宮駅もきれいになり、緑があふれる駅になっています。20分で大阪駅、天王寺駅にも行け、7,8分間隔で電車も来ますし、森ノ宮キューズモールもあり、スポーツ、ショッピングも出来ます。JR森ノ宮の近くには、飲食店、病院も隣接していますので、生活するには十分だと思います。最近、パン屋もオープンしていました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 玉造駅

    大阪市内、環状線の駅ですが、結構下町でおしゃれなお店などはほとんどありません。ただ、生活するにはとても便利で、駅前に銀行が3つ、郵便局、ちょっとした商店街、スーパー、マクドナルド、ケンタッキー、吉野家、松屋、珈琲館、TSUTAYA、100均のお店があり、そこだけで十分生活で来ます。少し歩くとホームセンターや大阪城公園もあリます。近辺に私立の学校がいくつかあるので朝夕は学生たちが沢山乗り降りします。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全130 / 121~130件目を表示

ページトップ