岸和田市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(11ページ目)

岸和田市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!岸和田市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で38件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(11ページ目)

  • 大阪府
  • 岸和田市

レビュー・口コミ 全118 / 101~110件目を表示

  • 1.2

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下松駅

    JR阪和線下松駅はこの町の交通の要として、非常に重要な位置づけとなっている。というのも周辺には他に電車の沿線はなく、この路線が何らかの理由により停止してしまうと交通手段が失われてしまうためである。大阪は近くに移動するのは自動車でもよかったが、中心街にいくのには電車の方が便利であったため、この駅の存在は非常に重要であった。アクセスの拠点としては非常に重要なのだが、近隣には利便性の高い施設は少なく、駅を中心としたまちづくりにまでは発展していなかったのが残念ではあった。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下松駅

    便利な点・・大型のショッピングモールがあるので、買い物が便利です。関西空港が近いので(電車で30分)海外旅行や海外出張には便利です。不便な点・・よる8時をすぎると、極端に電車の本数が減り、又、終電の時間も早いので、不便です。又、家から最寄りの駅まで、歩いて30分ぐらいかかるので、毎日大変です。タクシーもよる遅いとありません。駅前にコンビニがないのも不便なところです。駅前のスーパーは、夜8時にはしまってしまい、仕事帰りによれないのも不便です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東岸和田駅

    JR阪和線の東岸和田駅は、天王寺まで25分、大阪まで50分と乗り換えなくアクセスでき便利です。関空快速が止まるので、関西空港へも1本で行けます。車両も対面座面で座り心地がいいです。数カ月前に駅舎が新装され、とても綺麗な駅です。駅前には商業施設(イオン・サンエー・ウエルシアなど)や公共施設があり、とても便利です。駅が高架になったため、周辺の渋滞も緩和され生活しやすくなりました。以前ほどの朝夕の渋滞は緩和されました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東岸和田駅

    JR阪和線の東岸和田駅は、天王寺まで25分、大阪まで50分と乗り換えなくアクセスでき便利です。関空快速が止まるので、関西空港へも1本で行けます。車両も対面座面で座り心地がいいです。数カ月前に駅舎が新装され、とても綺麗な駅です。駅前には商業施設(イオン・サンエー・ウエルシアなど)や公共施設があり、とても便利です。駅が高架になったため、周辺の渋滞も緩和され生活しやすくなりました。以前ほどの朝夕の渋滞は緩和されました。(今住んでいる最寄り駅と同じです)

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 忠岡駅

    通勤は自転車、買い物は車で行ってますが、交通量は比較的多く、決して通勤事情はいいとはおもいませんが、休日では大きな道や高速へのアクセスが良い為、遠出するときや買い物で出かけるときには不便さは感じません。時々出かけるときに忠岡駅を利用しますが、普通の各駅停車しか止まらない為、乗換は必須であることから行くときも帰るときも少し面倒に感じることはあります。ただ小さいながらも商業施設は多い為、買い物に困ることはありません。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    主に車での行動でしたので、最寄り駅や電車はあまり使っていませんでした。元々、住んでいたのが大阪市内方面だったので岸和田方面に住んでいた時の良い点、便利な点と言われると、とてもむずかしい気がします。通勤には一時間以上かかっていましたし、大阪市内方面に行くのには渋滞が多い気がします。買い物は車で20分ほどかかってしまいますが国道26号線に出ると色々なお店があり、その点は良いかなとは思いました。急いでいる時、阪神高速岸和田北までが近いのもちょっとプラス点です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 久米田駅

    通勤に使う方向では快速の停まる駅ではありませんが2駅移動すれば乗り換えできます。朝の通勤時間帯であれば便数も多くなるので所要時間は許容範囲に収まります。それと快速の停車駅で乗ると座れませんが最寄駅から乗ると座れることが多いので多少電車に乗っている時間が増えますがメリットかと思います。休日に天王寺方面に行く際は快速も止まるりますし1駅移動すれば快速の接続駅になります。15~20分に1便は電車があるので時刻業を見ず気の向いたときに駅に行けばいいので気分が楽です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岸和田駅

    特急の停車駅のためダイヤが多く出勤にも休日に市内に行くときも時間がかからず便利でした。駅前には小さいですがロータリーがあったので待ち合わせには使いやすかったです。周辺にはドラッグストア、コンビニ、王将、なか卯等があったので仕事帰りに食品や日用品を買って帰れたので便利でした。本格的な自炊をするのでなければ仕事帰りに店によって買い出し可能でした。また徒歩では少し遠かったですが市役所も近くにありました。住民票の発行や事前投票には便利でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東岸和田駅

    駅の近くにあるマンションなので人目が非常に多い上に、きちんと所定の駐輪場に自転車を停めたのにも関わらず、サドルを盗まれてしまう事がありました。治安は決して良くありませんが、それに代わるくらいの利便性の高さに尽きます。多少の雨なら傘を差さずに最寄りの駅まで走っても、近すぎて大して濡れません。何か購入したり飲食したりするのにも、たくさんのお店の中から選択が出来るので、近所で何事でも大体済ませてしまえます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岸和田駅

    現在利用しているJR阪和線に比べて、南海本線は事故や点検などによる遅延が少なく、予定通りに目的地へ到着する事が出来ました。また、駅構内に100円均一ショップや宅配受け取りロッカーがあったので、雨に濡れたりせずに様々な用事を済ませる事が可能でした。現在の最寄りの東岸和田駅と同一市内ではありますが、以前の最寄り駅である岸和田駅の方治安が良く安心して過ごせていました。お店の数も東岸和田駅周辺よりも多いです!

    (投稿)

レビュー・口コミ 全118 / 101~110件目を表示

ページトップ