-
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蛍池駅
蛍池駅は、阪急で梅田まで15分ほどででることができ、さらにモノレールとも連絡しているため、目的地がどこでも比較的アクセスしやすいと思います。また、関西国際空港・大阪空港行きのリムジンバスが駅のターミナルから出ていて、旅行や合宿など荷物が多い時でも歩いて行くことができるので便利です。買い物は、駅とルシオーレという商業施設が直接つながっていて、そこにコープ・本屋・薬局・図書館など生活に必要なお店・施設がそろっているため大変便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 庄内駅
阪急宝塚線庄内駅は都心方面へのアクセスが比較的便利である点と周辺に食事を取れる場所が数多くあることが良い点です。都心の梅田駅へは4駅であり、約10分程度で到着することができます。また神戸方面や京都方面へ出かけるにも2駅先の十三駅で乗り換えることが可能なため、仕事でよく関西圏を移動することが多い私には非常に便利です。また駅周辺にはコンビニや遅くまでやっているファーストフード店等が多数あり、仕事で帰りが遅くなった場合でも時間を気にせず食事をとることができます。これらの点から庄内駅は大変便利な駅であり、よく利用させていただいています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桃山台駅
地下鉄御堂筋線、北大阪急行線の桃山台駅は大阪の中心を通る路線で直接、他都道府県へのアクセス可能な新幹線が止まる新大阪まで約15分、梅田へ約20分、関西空港への電車が止まる難波まで約30分、モノレールに乗り換え可能な千里中央まで1駅で行けるので大変便利です。桃山台駅から3分以内にスーパーマーケットがあり夜22:30まで空いているので仕事が遅くなっても帰りに寄れて便利ですし、治安もよいので安心でもあります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桃山台駅
最寄り駅に当たる桃山台駅は北大阪急行の駅です。大阪の大動脈である大阪メトロ御堂筋線と直結していることから、梅田、難波、天王寺、堺などの主要都市に一本で行けるところが魅力。新大阪から新幹線で移動なんてのも楽にできます。また、北に一駅で千里中央駅がありますが、大型ショッピングモールがあり、活気のある場所です。またバスの連絡も行き届いており、JR線、阪急線にバスを乗り継ぐことにより容易に乗り継ぎが出来る事も魅力です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江坂駅
江坂は昔ほどの活気はありませんが、北摂随一の歓楽街と呼ばれるだけあって飲食店の多さには驚くほどです。また東急ハンズをはじめとしてショッピング商業ビル、医療専門ビルなどが揃い、住みやすい場所だと感じています。何より印象深いのは駅から500m圏内にコンビニがやたらとある事。12件はあるんじゃないかな?そんなにいる?と突っ込みたくなるほどのコンビニ激戦区です。ファミリーレストラン、居酒屋、ステーキハウス、ラーメン店と食には全く困りません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 曽根駅
阪急宝塚線曽根駅は、乗り換えなく一本で、およそ20分程で、阪急梅田駅まで行くことができ、通勤、買い物などに関しても非常に便利な、駅であるとおもいます。電車はおおよそ10分に一本の電車が来ますので、一本乗り過ごしてもそんなに待つ必要がありません、急行が停まらないのが、多少残念な点ではありますが、頻繁に電車が来るので、そんなに不便に感じた事はありません、混む時間でも比較的座ることができるのでその点は良いと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 豊中駅
ベルヴュー桜の町の最寄り駅は阪急宝塚線豊中駅になります、同じ距離にモノレール柴原駅もありますが、繋がりの関係上使うことはありませんでした。豊中駅周辺には各種銀行、飲食店、英会話や進学塾、服飾店、カラオケ、ドラッグストア、スーパーなどいろいろな施設があり、駅周辺だけで一通りの用事を、済ますことが出来るので非常に便利でした、個人的には京都銀行をよく利用するので、京都銀行豊中支店があるのはとても助かりました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー
阪急宝塚線曽根駅は、急行・特急こそ止まりませんが、各駅停車で13分ほどで梅田にアクセスできるのが魅力です。通勤時間帯は混雑しますが、早朝であれば、座って通勤することも可能です。駅周辺に居酒屋・パチンコ屋などの娯楽施設があまりなく、雑多な環境を気にされる方には良い条件の駅かと思います。(逆に、地元駅に飲食や娯楽を求められる方には少し厳しいかも知れません)また、駅の北前にはダイエー、KOHYOといったスーパーもあります。遅い時間までやっているので、仕事帰りに食材などを買って帰る事も可能です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 神崎川駅
阪急神戸線の神崎川駅は、各駅停車しか止まりませんが、梅田までのアクセスがとてもよく、暮らすには便利な穴場な駅だと思います。どちらかというとあまり注目されていない駅だと思いますが、駅前には阪急オアシスというスーパーマーケットもありますし、総合病院も近く、必要最低限のものはそろいます。娯楽は少ないですが、梅田までわずか6分と気軽にでかけられるので、梅田に出てしまえばなんでもそろいますし、不便に感じることはほとんどないです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千里中央駅
千里ニュータウンの中心地で、狭い地区ですがなんでも揃うところが便利で良いところです。携帯ショップ、家電量販店、スーパー、書店、デパート以外にも多くのお店が揃っています。大企業のオフィスも多く、ビジネスマンをターゲットにした飲食店が多いので、リーズナブルな価格でランチを食べることができます。居酒屋の数も多くて、手頃な値段で飲み食いできるお店がほとんどです。電車だけでなく、モノレールやバスセンターもあるので、公共交通には不自由しません。
(投稿)