泉佐野市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(6ページ目)

泉佐野市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!泉佐野市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で40件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 大阪府
  • 泉佐野市

レビュー・口コミ 全144 / 51~60件目を表示

  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長滝駅

    とても静かなところで、坂道などの高低差のない地表なので子供を乗せた自転車も安心だと思います。小学校も普通に歩ける範囲にあります。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長滝駅

    目的があって遊びに来る駅ではないので、特徴的な娯楽施設はありません。この駅が最寄りという場所に住んでいる方が利用する駅です。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長滝駅

    繁華街とは真逆の駅なので、女性一人の帰り道でも安全です。むしろ警備なども厳重ではなく、いわゆる「何も起きないだろう」駅

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長滝駅

    特になにもない駅ですが、関西空港へアクセスするための日根野駅が隣なので近い。もともとは各停しか停まらない駅だったが、関空快速のみ停車するようになって便利になった。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長滝駅

    大阪の中でも南部に位置していて、大阪市内に出るよりも和歌山市が近いという特徴があります。田舎エリアなので、どこへ出かけるにも車が必要ですが、コンビニに始まりショッピングセンターまで駐車場は無料で、特に不便を感じたことはありません(生まれ育った町なので、というアドバンテージがあるからこそというものはありますが)。秋になると風物詩であるだんぢり祭りがあり、青年団と呼ばれる若者が毎晩走り込みと声出しがあります。騒音が苦手な方は、この季節だけは気になる可能性があります。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 日根野駅

    子供いないので育てやすいかは分からない。自分が小さいときは中学校は給食ではなかったけど、今は給食になってるので、昔よりは子育てしやすくなってると思う。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 日根野駅

    正直言って遊べるところは何もない。唯一あるのがりんくうアウトレットくらい。自慢できるところの全くない街。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 日根野駅

    あまり事故や事件も起きないので、比較的治安はいいと思う。そのせいか、街灯や監視カメラがまだ少ないのが難点。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 日根野駅

    電車の本数も多く、快速電車も止まる駅で座っていけるのでいいが、大阪市内から遠いから不便。関西空港が近いのはいい。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日根野駅

    関西空港からくる電車と、和歌山からくる電車がちょうど連結する駅で、本数も多く、朝の通学時間帯でも座って登校出来たのも良かった。あと、関西空港もちかかったので、飛行機利用するときには良かったです。駅前のロータリーはいつも花がきれいに植えてあり、四季折々の花などみれました。ただ、ここの踏み切りがいわゆる”開かずの踏切”でなかなか横断できませんでした。通勤通学時間帯は絶対に利用してはいけない踏み切りです。ロータリー側にはエレベーターあるけど反対側はエレベーターないです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全144 / 51~60件目を表示

ページトップ