寝屋川市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(大阪府)

大阪府の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 大阪府
  • 寝屋川市

情報更新日: 2025/07/01

寝屋川市(大阪府)の住みやすさ

寝屋川市(大阪府)の評価(※1)

総合評価:

3.14
アクセス 3.86 治安 2.8
子育て 3.16 娯楽 3.14

寝屋川市は、大阪府の東北部に位置する人口約23万人の中核市です。大阪市内まで電車で約12分、京都市内まで約35分と抜群の交通アクセスで通勤や通学に便利です。一方で、市内には淀川や寝屋川が流れ、河川公園や緑地公園等もあり、自然を身近に感じることができます。現在は、年間を通じた待機児童ゼロの継続や、いじめゼロに向けた新たなアプローチの推進など、子育て・教育を中心に子どもに寄り添う先進的な取組を進めています。

寝屋川市(大阪府)の口コミ(※1)

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 萱島駅

    萱島駅は、準急が停車する利便性の高い駅です。駅構内には、緑豊かな大木が配置されており、駅を利用する際の癒しとなっています。また、コンビニエンスストアや飲食店も充実しており、特にモスバーガーやカフェ松のやなど、お気に入りの店舗があるため、帰宅途中に食事を買って帰ることも可能です。冷房の効いた待合室や、ポスト、図書館への本の返却ポストなど、利用者の利便性を高めるための設備が整っている点も素晴らしいです。特に、シティーステーションがあるため、役所への手続きを駅で行えるのは大変便利です。駅周辺には交番も設置されており、安全面でも安心できる環境です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 香里園駅

    京阪本線は大阪市内から京都にかけて走っているのですが、京阪香里園駅はその中間あたりに位置しています。乗り換えは必要ではありますが、それでも京都駅、大阪駅とも30分程で行くことが可能なので便利です。駅前は様々な店が多く、遅くまでやっている施設も多いので、どんな時間でも買い物や飲食に困ることがあまりありません。その反面、少し行くと住宅街が広がっており夜は静かで、住むにはとても便利なところだと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 香里園駅

    京阪本線香里園駅は西口と東口でガラッと雰囲気が違うものになります。西口には有名な成田山があり年始には車での来場者による大晦日からの大渋滞がおこるほどの人気スポットです。また節分の時期には毎年NHK連続テレビ小説のメインキャストや有名人が来場します。東口には数多くの飲食店が切磋琢磨で幾多数多あり飲食するには毎日迷うほどあります。また庶民居酒屋も多数ありお酒好きの方にはこれも迷うほどあります。それ以外にも少し歩けば大型ホームセンターもあり徒歩圏内に衣食がすべてあります。少しオシャレするには足らない部分はあるかと思いますが、電車にさえのればおよそ40分くらいで都会まで着くのでアクセスも便利です。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 萱島駅

    京阪本線の萱島駅は準急が停まるのが魅力的です。ラッシュ時のホームの混雑はありますが、特急ほどは混みませんし、余裕のある日はあえて各駅停車でのんびりするのも好きでした。ホームから見える生駒の山も天気によって見え方が全然違うので情緒があります。そしてなんと言っても萱島駅の名物はホームの屋根まで突き出た樹齢700年の巨大なクスノキです。木の根元にある氏神様のご神木で長年地元の人に守られてきたその姿は迫力があり神秘的です。

    (投稿)

寝屋川市(大阪府)の物件の相場

寝屋川市(大阪府)の間取り別の相場(※1)

寝屋川市の相場 大阪府の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
3.4万円
4.3万円
4.0万円
4.7万円
6.8万円
7.3万円
7.2万円
9.0万円
8.3万円
10.1万円

寝屋川市(大阪府)の環境・治安

寝屋川市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

寝屋川市
2.8
県内の平均
3.64
寝屋川市 三島郡島本町 門真市 四條畷市 交野市  
2.8

5.0
2.84
3.88
4.23
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

寝屋川市(大阪府)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.72% (大阪府平均:2.3%) 交通事故発生率 0.63% (大阪府平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

寝屋川市(大阪府)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 43件

(人口10,000人当たり1.87)

刑法犯認知件数 1,597件

(人口1,000人当たり6.95)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

寝屋川市(大阪府)のアクセスの良さ

寝屋川市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

寝屋川市
3.86
県内の平均
3.81
寝屋川市 三島郡島本町 門真市 四條畷市 交野市  
3.86

5.0
3.34
3.71
3.85
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

寝屋川市(大阪府)の施設数(※2)

郵便局数 27 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 73 図書館数 8

寝屋川市(大阪府)の教育・子育てのしやすさ

寝屋川市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

寝屋川市
3.16
県内の平均
3.71
寝屋川市 大阪市大正区 門真市 四條畷市 交野市  
3.16

5.0
3.38
3.67
4.33
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

寝屋川市(大阪府)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 2園 預かり保育実施園数 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 4園 預かり保育実施園数 4園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 4園(100%)
小学校数 24校 小学校児童数 10,308人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 20.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
中学校数 14校 中学校生徒数 5,945人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 26.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食 デリバリー形式[運搬:食缶、内容:完全給食]
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送・配膳・洗浄)
高等学校数 5校 高等学校生徒数 4,093人
大学進学率(現役) 61%

寝屋川市(大阪府)の医療・福祉データ

一般病院総数 13院 一般病床数 1,308床

(人口10,000人当たり57.94床)

医師数 389人

(人口10,000人当たり17.23人)

内科医師数 176人
小児科医師数 37人

(小児人口10,000人当たり14.99人)

外科医師数 40人
産婦人科医師数 11人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.67人)

歯科医師総数 175人
小児歯科医師数 68人

(小児人口10,000人当たり27.54人)

介護保険料基準額(月額) 6,690円 老人ホーム定員数 3,155人

(65歳以上人口100人当たり4.64人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(乳幼児への絵本贈呈事業(With Books事業[HOPステージ])として、以下の対象者に絵本4冊を贈呈。対象:2024年4月1日以降に出生し、出生と同時に市民となった赤ちゃん、2024年4月1日以降に転入した0歳~3歳の子ども(3歳になって最初の3月31日が到達するまでの者)。)

子育て関連の独自の取り組み (1)青少年の居場所スマイル。(2)英語村事業。(3)子どもを守る位置情報(GPS)サービス(市立小学校1・2年生に無料で貸与)。(4)子育てリフレッシュ館の運営。(5)MY CITY助産師(助産師訪問・上限4回)。(6)家庭教育サポートチーム派遣。(7)子育て応援リーダー事業。(8)「待機児童ZEROプランR」の推進。(9)まち・子どもを守る防犯カメラの設置。(10)少人数学級の推進(小学校4年生まで35人学級)。(11)ねやがわ版「GIGAスクール」。(12)多胎児家庭への支援。(13)寝屋川市就学前教育・保育プログラム。(14)保育所等保育料第2子以降の無償化。(15)中学校給食の無償化。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、1日500円限度、月2日までの自己負担あり。ただし、1ヶ月の自己負担限度額は2,500円。限度額を超えた場合、申請により超えた金額を償還。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、1日500円限度、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の自己負担限度額は2,500円。限度額を越えた場合、申請により超えた金額を償還。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 4園 0歳児保育を実施している公立保育所 4園
公立保育所定員数 540人 公立保育所在籍児童数 526人
私立保育所数 11園 0歳児保育を実施している私立保育所 11園
私立保育所定員数 1,066人 私立保育所在籍児童数 995人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 45,200円/月

(保育短時間認定は44,400円。)

認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 31園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 3,977人 認定こども園在籍児童数 3,667人

寝屋川市(大阪府)の娯楽

寝屋川市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

寝屋川市
3.14
県内の平均
3.03
寝屋川市 泉南郡田尻町 門真市 四條畷市 交野市  
3.14

4.25
2.81
1.63
2.08
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

寝屋川市(大阪府)の娯楽データ

飲食店数 988店 (大阪府平均:660店) 総合スーパー 3店 (大阪府平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

寝屋川市(大阪府)の基本情報

寝屋川市(大阪府)の概要(※2)

市区名称 寝屋川市 郵便番号 572-8555
役所 寝屋川市本町1-1 電話番号 072-824-1181
公式ホームページURL https://www.city.neyagawa.osaka.jp/
総人口 229,733人 世帯数 101,408世帯
総面積 25km² 可住地面積 24km²
可住地人口密度 9,612人/km²
人口分布
人口総数 225,735人
年少人口数

(15歳未満)

24,687人(10.94%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

133,044人(58.94%)
高齢人口数

(65歳以上)

68,004人(30.13%)
外国人人口数 3,557人
出生数 1,347人(5.97%)
婚姻件数 828人(3.67%)

寝屋川市(大阪府)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,544円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,600円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,406円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(戸別収集(予約制)は、10kgまで毎に270円。クリーンセンターへの直接持込は、10kgまで毎に130円。)

指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし(45リットル以下の透明か半透明の袋)
家庭ごみの分別方式 3分別7種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(古紙、古着、乾電池・ライター類、缶・びん、廃プラ・ペットボトル)〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(ふれあい訪問収集)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【寝屋川市資源集団回収活動報奨金制度】寝屋川市内の家庭及び事業所[産業廃棄物は除く]から排出される古紙類、古着類、飲料用アルミ缶を、市民が定期的に集団で回収する活動を行う団体に対して、回収重量6円/kgを乗じて[100円未満切捨]交付) 粗大ごみ収集 あり

(有料。大型ごみ・引越ごみ・多量のごみ・着火装置のあるごみは全て臨時ごみとして収集。事前予約の随時戸別収集可。またはクリーンセンターへ直接持込。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

寝屋川市(大阪府)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 都市宣言 交通安全都市宣言 緑化推進都市宣言 暴力排除都市宣言 非核平和都市宣言 人権擁護都市宣言 長寿社会づくり都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 和歌山県・すさみ町 中国・上海市黄浦区 カナダ・オークビル市 アメリカ・ニューポートニューズ市 特産・名産物 甘藷(かんしょ) 銘菓「鉢かづきちゃん物語」 大葉の里(大葉ゼリー) 桜もちぃず(季節限定販売) 銘菓「桜ふわわ」 サクラのタルトケーキ(季節限定販売)
主な祭り・行事 寝屋川まつり 農業まつり 寝屋川文化芸術祭 青年祭 環境フェア エンジョイフェスタ in ねやがわ 寝屋川エンジョイマラソン クリーンリバー寝屋川作戦 歯の健康展・市民の集い すてきに生きるくすりと健康展 ねやがわパーク事業 寝屋川教育フォーラム 市政感謝会 戦没者追悼式 人として当たり前に生きる権利を考えるつどい ねやがわプールズ ねやがわ子どもフォーラム 市区独自の取り組み 寝屋川教育 ねやがわ版「GIGAスクール」 多胎児家庭への支援 (仮称)ねやがわパーク 待機児童ZEROプランR 子育てリフレッシュ館の運営 小・中学校休業日等学習支援 市公式アプリ「もっと寝屋川」での市政情報等の配信 乗合い事業 バス利用促進事業 ねやBUS事業 完全フレックス制度 自主登校園制度 窓口開庁時間の延長 「窓口専門職員」の採用 授業のライブ配信 子どもの健やかな成長のための受動喫煙防止条例 市長部局「監察課」によるいじめ対応 寝屋川市就学前教育・保育プログラム 保育所等保育料第2子以降の無償化 中学校給食の無償化
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)福祉(2)教育(3)国際交流(4)緑化・環境(5)文化(6)安全・安心(7)まちの魅力(8)いじめゼロ(9)公共公益施設の整備等(10)交通遺児激励(11)将来のまちづくり(12)市民活動の各分野の事業から選択可能。お礼の品として、一定額以上の寄附をした方に、寄附金額に応じてお礼品を贈呈(市内在住の方及び寄附金の使途として、「市民活動」を指定した場合を除く)。 市区の自慢 市長部局に設置された「監察課」がいじめ対応を行う取組や、台風や事件により急遽市立小学校が休校となった場合でも子どもを預かる「自主登校園制度」、午前8時から午後8時までの開庁・窓口専門職員の配置等の窓口改革、職員の「完全フレックスタイム制度」の導入など、「新たな価値を創り、選ばれるまち 寝屋川」を実現するため、社会的課題に対して果敢に挑戦する先進的な施策を進めています。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

寝屋川市(大阪府)の駅の住みやすさ情報を見る

京阪電気鉄道京阪線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ