-
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牧落駅
今の最寄り駅とは違い学生街ではなく、最寄り駅もマイナーな駅のため飲食店やスーパー等、日用品を扱っている店は少なく、少し遠くなるのですが、その分街にゴチャゴチャとした乱雑な感じがなく、洗練されおしゃれで整っており、さすが高級住宅地箕面だなと思いました。近くにおしゃれで美味しいカフェも多く、小さな激戦街になってます。他にもレンタルビデオ店や驚安の百貨店もあり、自転車等があれば、とても住み良い街だと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 彩都西駅
最寄駅の便利な点として、まず大きなスーパーが入っていることです。生活用品や食料品などはここでほとんど揃うことが可能です。店舗も広く清潔感もあり、駐車場が広いため利用しやすいです。次に最寄駅の横にフランフランやリクローおじさんの店舗があり、田舎にしてはおしゃれなお店があるため休日にふらっと買い物に出かけることもあります。おしゃれなお店に行くとついつい買い物をしてしまうのですが、家の中の小物も自然におしゃれなものが多くなってきているのはこれらのショップが近所にあるからだと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 彩都西駅
最寄りの駅はモノレール彩都西駅となります。終点駅ということもあり乗り始めは比較的すいていて椅子に座ることもできるのでこれは利点だと思います。また周辺の駐車場も広く車で駅まで行って駐車場にとめることも可能なのでありがたいで。駅周辺にはスーパーがあるので仕事帰りに、ついでに買い物をして駐車場に行き車で帰るということができるので大変便利なことだと思います。また近くにリクローおじさん等の飲食店もあるので、待ち合わせの時間潰しにも使えます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 箕面駅
阪急箕面駅は都心の梅田まで30分とアクセスは悪くないですが、1回乗り換えなければならず少し不便ではあります。しかしその分都会と違って静かで自然も多くとても空気がきれいなので環境はとても気に入っています。秋には紅葉のシーズンで観光客も多く外国人の方も多く訪れています。また、道も広い道も多くさほど渋滞しないので、車の利用にも便利な地域です。大きなスーパー、ショッピングモールもあるのでとても買い物に便利です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北千里駅
北千里駅は阪急千里線の終着駅です。箕面市を縦に3分割した時、東部分のターミナル的な位置づけで、この駅からは多くの路線バスが出ており、東部分のあらゆるところ、また箕面市の中核とも言える千里中央までバス1本で行くことができます。また、ベッドタウンの終着駅ということもあって、買い物する場所にはとりあえず困ることがありません。大手のイオンをはじめスーパーが3件、生活雑貨も大体手に入り、飲食店や帰りにちょっとお土産を買って帰るような店も多くあります。最近ではおしゃれなドーナツ屋ができたりと、少しずつテナントも更新されていて良くなっていっています。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊川駅
箕面市は、南北の移動(大阪市等への移動)は阪急があるのである程度融通が聞くのですが、東西に伸びている市なのに東西の移動が非常に弱く、行く場所によってはバスを乗り継いだりする必要があります。しかしモノレールだけが東西移動の唯一の良心としてあり、最寄り駅にモノレールがあれば移動が一気に楽になります。また、京都方面へ移動する際も、モノレールから京阪等に乗り継ぐことができるのでとても便利です。また、バスとは違って遅くまで運行しているので、帰りが遅くなってバスが無くなったときでも、モノレールで返ってこれるのは非常に便利でした。ca
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 箕面駅
始発なのでギリギリにつくとかでない限り座ることができます。大阪の中では静かな田舎の方ですが寂れているわけでもなく、人は多すぎず少なすぎずといったところで、夏の時期になると駅近くの商店街でお祭りもあり、活気があります。夏が近づくとツバメが駅構内に巣を作り始め、毎年地域の方々も巣作りやひな鳥の成長を見守っており、巣立ってしまうと少し寂しさを感じます。紅葉シーズンになると登山客が駅に集まり、滝道を登ったり駅近くの足湯を楽しんだりと、見ていても飽きることがないです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 箕面駅
最寄りが同じなので現最寄りと同じ感想になります。始発なのでギリギリにつくとかでない限り座ることができます。大阪の中では静かな田舎の方ですが寂れているわけでもなく、人は多すぎず少なすぎずといったところで、夏の時期になると駅近くの商店街でお祭りもあり、活気があります。夏が近づくとツバメが駅構内に巣を作り始め、毎年地域の方々も巣作りやひな鳥の成長を見守っており、巣立ってしまうと少し寂しさを感じます。紅葉シーズンになると登山客が駅に集まり、滝道を登ったり駅近くの足湯を楽しんだりと、見ていても飽きることがないです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北千里駅
終電なので、乗り換えは難しいですが、いつも混んでないというメリットがあります。梅田まで30を掛からないので、かなり便利だと思います。駅の周りに、中学校、高校、幼児園と大阪大学がある、安全に暮らせると思います。春に路線に沿って、桜を楽しめいます。秋は、大阪大学への道に沿って、長い紅葉トンネルがあります。さらに、千里北公園という広い公園があります。公園の中に吹田市の体育館があります。何百円くらい安く吹田市の市民ならプールや体育館の設備を使います。
(投稿)