箕面市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(14ページ目)

箕面市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!箕面市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で59件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(14ページ目)

  • 大阪府
  • 箕面市

レビュー・口コミ 全159 / 131~140件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 石橋阪大前駅

    便利なところは梅田までのアクセスが一本で電車にもよりますが20分前後と非常に近くというところです。また箕面線への乗り換えもあることもあり、どの電車でも停車駅のため電車をホームでながく待つということは一切ありませんので移動にもとても便利です。また駅中にはシュークリームや軽食のお店もあるため気軽に利用ができます。改札は2つあるのですが、片方は改札を出ればすぐに商店街になっていますので、こちらもちょっとした買い物をして帰りたい時などは非常に便利で愛用させていただいてます。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千里中央駅

    今後は箕面萱野駅が最寄り駅となりますが、建設が遅れており、数年後になる予定です。現在の最寄り駅千里中央駅について、御堂筋線で新大阪・梅田・天王寺方面、モノレールで伊丹空港、京阪門真市方面につながっており、各方面のバスターミナルがあります。今後モノレールは京阪門真市からJR鴻池新田、中央線荒本、近鉄奈良線方面へ伸びる予定となっています。御堂筋線終着駅にして後背人口が多いです。高度成長期に開発された大規模商業ビルが立ち並んでおり、現在も商業ビル再開発が進められています。平時の買い物や土日の買い回り等、全て千里中央周辺で完結できるレベルの商業地だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜井駅

    阪急箕面線桜井駅は阪急宝塚線石橋駅まで一駅となっています。石橋駅は日本屈指の飲み屋街となっており、大阪大学の学生を始めとして、サラリーマンや主婦、家族連れなど多様な方々が飲みに訪れる場所です。そんな石橋駅に酒を求めて移動するのも一興ですが、桜井駅付近にも隠れた名店が潜んでおり、グルメにおいては不自由しない最寄り駅となっています。さらに、箕面と言えば高級住宅街と言われるだけあり、最寄り駅を利用する方々も上品で、とても安心して電車に乗車することができます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 豊川駅

    駅の目の前には国道171号線が走っており、また大阪中央環状線も近くにあるため、北摂地域へのアクセスは非常に良いです。高速道路としては吹田ICと茨木ICのほぼ中間辺りに位置しますが、どちらもそれほど距離は無く、利便性は高いです。近くの住宅街の中には複数のクリニックがあり、内科・耳鼻科・歯科と一通り揃っています。また、駅のすぐそばには総合病院があるため、いざという時も安心です。レンタサイクルを1日200円で貸して下さいます。電動ではないですが、とても便利です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北千里駅

    千里ニュータウン内の都市ということもあり、周辺一帯は緑地に囲まれ公園もあちらこちらに整備されている。昔のニュータウンなので木々が大きく生育しているというのもあるが、全体にゆとりを持って開発されているため歩道も広く、街全体に落ち着いた雰囲気が感じられる。駅のまわりにはイオンをはじめ飲食店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、郵便局、ATMなどなんでもそろっているので、駅まで出てくれば生活に不便することはほとんどありません。また、バスも多方面に運行していて、千里中央駅、茨木駅など他線につながる駅にも容易に向かうことができます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 箕面駅

    始発駅なので必ず座ることもでき、15分に1本は電車が来ます。バス・タクシーも遅くまで走っており、終電で帰宅しても問題がありません。バスには阪急バスとコミュニティバスがあり、交通の便は非常に便利です。駅から徒歩10分以内に3件ほどスーパー・ドラッグストアもあるので仕事帰りに買い物も便利です。「箕面の滝」入口までの最寄り駅となっており、駅ナカには、足湯なども備えられていてます。昔ながらの出店などもあり週末は多くの観光客が来られています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 石橋阪大前駅

    石橋駅は特急から急行の全て種類の停車駅になっております。そのため、どの種類の電車に乗ってもいいという利点があります。また、梅田まで約20分ですので大阪市内に行くのにもそれほど時間はかかりません。駅を降りると商店街や様々な飲食店がありますので買い物や外食する際に非常に便利な駅であります。朝の通勤時では普通の宝塚~梅田行ならば基本的に座る事が出来ますが、急行電車ではなかなか座ることは困難かもしれません。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 箕面駅

    箕面駅は始発駅なので、毎朝座って通勤することが出来るのは大きな利点だと思います。また、箕面駅は観光名所なので、駅に足湯があります。都心での日常は忙しく、豊かな時間を過ごすことが出来ないですが、箕面駅まで帰ってくるとホッとするような安心感と、都会とは少し違う空気感に癒されるところはとても気に入っています。また、箕面駅は歴史も古いので、駅の周辺の街並みも、昭和レトロな感じもあり、そういった風景も良いと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北千里駅

    最寄り駅は阪急千里線の北千里となります。以前住んでいたところと同じ駅になります。北千里にはスーパーが3つあります。イオンスーパー、阪急オアシス、ピーコックがあり、食料の買い出しにはまず困りません。また、駅の近くには飲食街もあります。中華料理店・居酒屋・スターバックス・ケンタッキーとあるので、ランチでも飲みに行くのも困りません。駅の前にコンビニもあるので、大変便利です。また、千里中央駅までバスで行けます。よく阪急京都線が事故で止まることがあるのですが、御堂筋線を使うこともできるので助かっています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北千里駅

    最寄り駅は、大阪モノレールの豊川駅が徒歩15分のところにありましたが、通勤では小野原6丁目のバス停から阪急バスで北千里駅まで出ておりました。北千里までバスで15分ほどですが、朝の通勤ラッシュ時は道路も混むので時間に余裕をもってバスに乗るようにしてました。北千里駅は阪急千里線の終着駅となり、通勤も阪急梅田駅だったので、行き帰りで座れるのがよかったです。駅前にはイオンがあり、買い物にはそれほど困らず、引っ越ししたてのときはダイソーもあるので便利でした。引っ越してすぐに駅前にあった本屋がなくなったのが、少し不便でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全159 / 131~140件目を表示

ページトップ