-
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高井田駅
以前の住まいと、新しい住まいの最寄り駅が同じなので、同じ感想となり、申し訳ございません。ただ、高井田駅は、引っ越し先として同じ駅を選んだほど、とても住みやすい駅だと感じています。大阪メトロ高井田駅は、大阪の主要都市(なんばや梅田・天王寺など)に行く際も、すべて乗り換え1回で、30分以内で行くことができるのがとても便利です。電車も送れたりしない点や、電車の本数も多く、通勤や買い物の際に困ることは全くないです。また、高井田駅の上を通っているJR高井田中央駅からは、直通で新大阪まで乗り換えなしで20分ほどで到着するので、出張で新幹線を利用する際に、とても便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 高井田駅
御堂筋線・谷町線などの線の乗り換えができすので、どこに行くにも、たくさん乗り換えせず行くことができる。なんばや梅田まで乗り換え1回で30分以内で行けるから、とても便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 高井田駅
ずっと利用している駅だが、数年前からJR線(高井田中央駅)も通り、以前に比べて駅の利用者も増え、人が多く利用しているから駅付近の人の数も増えたため。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 高井田駅
飲食店は多いが、遊んだりできる場所は少ないから。公園が何個かあるが、子供と遊んだりできる場所があまりないので、もう少し子供が安心して過ごしやすい場所できれば、と思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 高井田駅
保育園の数も多い地域で、子供と行ける飲食店も多いので、子育てはしやすいと思う。遊ぶ場所が少ないのは、電車で出かければ解決するので、保育園の多さなどはとても重要で助かっている。
(投稿) -
2.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 徳庵駅
JR学研都市線沿線には京橋駅や北新地駅があり、乗り換えなしの15分以内で行けるため、通勤はもちろん休日の外出時にとても便利でした。また、おおさか東線が開通したことで1つ隣の鴫野駅まで出れば新大阪駅まで30分以内で行けるようになりました。改札横にはセブンイレブンのキヨスクがあり、飲食物やちょっとした買い物が出来たり、駅の近くにスーパーやドラッグストアがあるため帰宅途中の買い物にも立ち寄りやすく重宝します。また、駅の下にはたこ焼き屋さんやお好み焼き屋さんもあり、小腹がすいたときには帰りがけに買えるのも魅力的です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 徳庵駅
JR学研都市線しか走っておらず各駅しか止まらない駅だったためとても不便だった。しかも、電車の本数が少なく通勤時間帯でも10分以上待つ
(投稿) -
2.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 徳庵駅
お年寄りが多く下町の工場地区のような雰囲気だったが、身近で事件や事故は聞かなかったのでそこまで治安は悪くないと思うがパチンコ屋さんが駅前にあるのは気になる
(投稿) -
2.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 徳庵駅
パチンコ店に併設したカラオケ、ボーリング、ゲームセンターの複合施設があり、その近くには小さいショッピングモールもあるので比較的充実していると思う
(投稿) -
2.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 徳庵駅
落ち着いた田舎の雰囲気が街にあるため、都心よりは環境としていいと思う。近くに小さいながらもショッピングモールがありトイザらスが入っているのは助かると思う
(投稿)