東大阪市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(大阪府)

大阪府の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 大阪府
  • 東大阪市

情報更新日: 2025/04/01

東大阪市(大阪府)の住みやすさ

東大阪市(大阪府)の評価(※1)

総合評価:

3.31
アクセス 3.95 治安 3.44
子育て 3.13 娯楽 3.08

東大阪市は、生駒山の豊かな緑を背景に、人口約50万人を擁し、全国高校生ラガー憧れの東大阪市花園ラグビー場がある「ラグビーのまち」として、また、世界的にも高い製造技術を持つ企業が多数集積する「モノづくりのまち」として有名です。また、若者子育て世代に選ばれるまちづくりをめざし、「子どもファースト」の取り組みを進めています。

東大阪市(大阪府)の口コミ(※1)

  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 弥刀駅

    私の実家は三重県の名張市にあり、近鉄が通っているので簡単に実家に行くことができる。また大阪市内へもたまに利用するので駅としての機能はそこそこあると思う。実際思ったよりも利用している人の数も多く駅の規模を乗車数が超えている印象がある。また弥刀駅へは徒歩5分ほどで着く近場なので、正直利用しやすいと感じている。駅周辺にはコノミヤやサンコーなどのスーパーもあるので、たまに利用させて貰っている。駅周辺の雰囲気は正直、昭和の昔から変わっていないのだが、逆に安心できる気分になるので私自身正直好きである。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 弥刀駅

    私の実家は三重県の名張市にあり、近鉄が通っているので簡単に実家に行くことができる。また大阪市内へもたまに利用するので駅としての機能はそこそこあると思う。実際思ったよりも利用している人の数も多く駅の規模を乗車数が超えている印象がある。また弥刀駅へは徒歩5分ほどで着く近場なので、正直利用しやすいと感じている。駅周辺にはコノミヤやサンコーなどのスーパーもあるので、たまに利用させて貰っている。駅周辺の雰囲気は正直、昭和の昔から変わっていないのだが、逆に安心できる気分になるので私自身正直好きである。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長田駅

    最寄り駅で便利な点としては、大阪メトロなので、大阪市内に出るときの電車賃が安いところです。出口が4つもあるので、各出口に人が分散されるような形になっています。そこまで人も多くないので、通勤時は楽です。実家と職場の間なので、実家に帰るときも職場に出勤するときも同じぐらいの時間で行けるのがうれしいです。自分自身が求めていた立地です。エレベーターが一つしかないのでもう少しあると荷物が多いときでも安心できるなとは思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 俊徳道駅

    一番にJRの駅と近鉄の駅がすごく近いので乗り換えをするにも行く場所によって電車の使い分けもできるため、すごくいいです。また、新大阪の駅まで電車で1本で行くことができます。エレベーターやエスカレーターもしっかりとついているので安心して多くの人が利用しやすいと思います。また、近くにスーパーマーケットや100円ショップもあるため生活には便利です。ベンチなどもあり自然もあるため、ゆっくりしている人などもいます。

    (投稿)

東大阪市(大阪府)の物件の相場

東大阪市(大阪府)の間取り別の相場(※1)

東大阪市の相場 大阪府の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
3.7万円
4.3万円
4.5万円
4.7万円
6.8万円
7.3万円
8.6万円
9.0万円
9.4万円
10.1万円

東大阪市(大阪府)の環境・治安

東大阪市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

東大阪市
3.44
県内の平均
3.64
東大阪市 三島郡島本町 大阪市東成区 大阪市鶴見区 大東市  
3.44

5.0
3.62
3.89
3.68
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

東大阪市(大阪府)の犯罪・交通事故

犯罪率 2.55% (大阪府平均:2.3%) 交通事故発生率 0.6% (大阪府平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

東大阪市(大阪府)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 72件

(人口10,000人当たり1.46)

刑法犯認知件数 4,642件

(人口1,000人当たり9.4)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ なし

東大阪市(大阪府)のアクセスの良さ

東大阪市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

東大阪市
3.95
県内の平均
3.81
東大阪市 三島郡島本町 大阪市東成区 大阪市鶴見区 大東市  
3.95

5.0
4.4
3.93
4.03
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

東大阪市(大阪府)の施設数(※2)

郵便局数 56 百貨店・総合スーパー数 2店
都市公園数 260 図書館数 5

東大阪市(大阪府)の教育・子育てのしやすさ

東大阪市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

東大阪市
3.13
県内の平均
3.71
東大阪市 大阪市大正区 大阪市東成区 大阪市鶴見区 大東市  
3.13

5.0
3.43
3.71
4.21
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

東大阪市(大阪府)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 6園 預かり保育実施園数 4園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 4園(100%)
私立幼稚園数 11園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 51校 小学校児童数 20,158人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 20.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 27校 中学校生徒数 11,153人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 24.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食(小学校5・6年生無償化)
【中学校】完全給食(無償化)
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送等)
高等学校数 14校 高等学校生徒数 10,946人
大学進学率(現役) 48.3%

東大阪市(大阪府)の医療・福祉データ

一般病院総数 19院 一般病床数 2,491床

(人口10,000人当たり52.05床)

医師数 940人

(人口10,000人当たり19.64人)

内科医師数 281人
小児科医師数 62人

(小児人口10,000人当たり12.25人)

外科医師数 88人
産婦人科医師数 41人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり4.48人)

歯科医師総数 393人
小児歯科医師数 164人

(小児人口10,000人当たり32.41人)

介護保険料基準額(月額) 7,093円 老人ホーム定員数 6,193人

(65歳以上人口100人当たり4.62人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(2019年8月1日以降に出生届を提出された保護者へ、出産記念品として市独自のデザインのガーゼバスタオルとスタイ(よだれかけ)のセットを贈呈。希望者に記念樹を贈呈。広報誌等でお知らせをし、お申込いただいた方に、人生の節目(出産等)を記念して、数種類から希望の苗木を贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み 子育て支援電話相談事業(24時間・365日) 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。限度額を超えた場合、超えた額を申請により償還。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。限度額を超えた場合、超えた額を申請により償還。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 7園 0歳児保育を実施している公立保育所 3園
公立保育所定員数 900人 公立保育所在籍児童数 609人
私立保育所数 25園 0歳児保育を実施している私立保育所 25園
私立保育所定員数 1,998人 私立保育所在籍児童数 1,988人
保育所入所待機児童数 5人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 44,220円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 55園 満3歳以上でないと入園できない園数 6園
認定こども園定員数 9,383人 認定こども園在籍児童数 8,048人

東大阪市(大阪府)の娯楽

東大阪市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

東大阪市
3.08
県内の平均
3.04
東大阪市 泉南郡田尻町 大阪市東成区 大阪市鶴見区 大東市  
3.08

4.25
3.28
3.67
2.82
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

東大阪市(大阪府)の娯楽データ

飲食店数 2367店 (大阪府平均:660店) 総合スーパー 5店 (大阪府平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

東大阪市(大阪府)の基本情報

東大阪市(大阪府)の概要(※2)

市区名称 東大阪市 郵便番号 577-8521
役所 東大阪市荒本北1-1-1 電話番号 06-4309-3000
公式ホームページURL https://www.city.higashiosaka.lg.jp/
総人口 493,940人 世帯数 231,950世帯
総面積 62km² 可住地面積 52km²
可住地人口密度 9,554人/km²
人口分布
人口総数 478,539人
年少人口数

(15歳未満)

50,609人(10.58%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

293,790人(61.39%)
高齢人口数

(65歳以上)

134,140人(28.03%)
外国人人口数 20,614人
出生数 2,979人(6.23%)
婚姻件数 2,061人(4.31%)

東大阪市(大阪府)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,544円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,598円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,087円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(一時多量ごみ(引越し時に発生したごみ等)は東大阪都市清掃施設組合に直接持ち込む場合のみ処分が可能であり、有料となる。料金は10kgにつき90円(税込み)。)

指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 5分別5種〔家庭ごみ あきかん・あきびん 不燃の小物 プラスチック製容器包装 ペットボトル〕拠点回収:乾電池 蛍光管 水銀体温計 使用済小型家電 水銀血圧計 古紙類 小型充電式電池 集団回収:新聞 雑誌 雑がみ ダンボール 古布 紙パック アルミ缶 リターナブルびん 廃食油 家庭ごみ戸別収集 一部実施(一部地域のみ実施)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【再生資源集団回収奨励金】新聞・雑誌類・ダンボール・古布・紙パック・アルミ缶5円/kg、リターナブルびん4円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。電話で10点/回まで受付。1辺の長さが30cm以上で、3辺(高さ・幅・奥行)の長さの合計が3m以下の場合は400円、3mを超える場合は800円となる。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

東大阪市(大阪府)の特性(※2)

市区の類型 工業都市 住宅都市 スポーツ都市 都市宣言 平和都市宣言 青少年健全育成都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 ドイツ・ベルリン市ミッテ区 アメリカ・グレンデール市 特産・名産物 機械・金属関連製品 作業工具 伸線 ボルト ナット ブラシ ラグビーグッズ カレーパン
主な祭り・行事 東大阪市民ふれあい祭り 枚岡神社秋郷祭 石切劔箭神社節分祭 全国高等学校ラグビーフットボール大会 マスターズ花園 石切劔箭神社夏季大祭 枚岡神社千灯明奉納神事 布施戎神社十日戎 枚岡神社粥占(かゆうら)神事(府指定文化財) 枚岡神社注連縄掛神事(市指定文化財) 市区独自の取り組み 東大阪市住工共生のまちづくり条例
ふるさと納税に対する取り組み 日本でも有数の工業都市である東大阪市には、技術力と創造力あふれる中小企業が数多く存在しており、その特色を活かしたフライパンやゴルフ練習機器等をはじめとして、日用品やお菓子、アウトドアグッズなど多種多様な返礼品を展開している。2023年度は過去最高の4.5億円の寄附を頂戴し、ラグビーの普及啓発事業を始め、環境や福祉、花園中央公園の大型遊具の更新等の子どもの安全対策及び地域とともに子どもを育成するまちづくりに活用している。 市区の自慢 東大阪市は、充実した鉄道網と高速道路で都心へのアクセス抜群。通勤・通学・おでかけに便利なまちです。大阪市内だけでなく京都、神戸、奈良などへも1時間以内で行ける好立地。子育て環境も充実しており、様々なライフスタイルに合わせた生活ができます。また、休日は生駒山の豊かな自然を満喫したり、花園ラグビー場でのスポーツ観戦などのアクティビティも充実。都会と自然のええとこどりができる暮らしやすいまちです。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

東大阪市(大阪府)の駅の住みやすさ情報を見る

近鉄大阪線
近鉄難波・奈良線
近鉄けいはんな線
片町線
おおさか東線
大阪市中央線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ