-
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 高井田駅
保育園の数も多い地域で、子供と行ける飲食店も多いので、子育てはしやすいと思う。遊ぶ場所が少ないのは、電車で出かければ解決するので、保育園の多さなどはとても重要で助かっている。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 高井田駅
飲食店は多いが、遊んだりできる場所は少ないから。公園が何個かあるが、子供と遊んだりできる場所があまりないので、もう少し子供が安心して過ごしやすい場所できれば、と思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 高井田駅
ずっと利用している駅だが、数年前からJR線(高井田中央駅)も通り、以前に比べて駅の利用者も増え、人が多く利用しているから駅付近の人の数も増えたため。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 高井田駅
御堂筋線・谷町線などの線の乗り換えができすので、どこに行くにも、たくさん乗り換えせず行くことができる。なんばや梅田まで乗り換え1回で30分以内で行けるから、とても便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高井田駅
以前の住まいと、新しい住まいの最寄り駅が同じなので、同じ感想となり、申し訳ございません。ただ、高井田駅は、引っ越し先として同じ駅を選んだほど、とても住みやすい駅だと感じています。大阪メトロ高井田駅は、大阪の主要都市(なんばや梅田・天王寺など)に行く際も、すべて乗り換え1回で、30分以内で行くことができるのがとても便利です。電車も送れたりしない点や、電車の本数も多く、通勤や買い物の際に困ることは全くないです。また、高井田駅の上を通っているJR高井田中央駅からは、直通で新大阪まで乗り換えなしで20分ほどで到着するので、出張で新幹線を利用する際に、とても便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 高井田駅
自分自身、子供がいない為、どのように子育てに向いてるか、などははっきりとは分かりませんが自然と触れ合る公園等が近くにあることはお子様にとってポイントが高いと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 高井田駅
周囲は賑やかではありません。お天気の良い日に公園などでのんびり過ごすには良いですが、自然以外の娯楽となった場合、やはり電車に乗って少し時間をかけて出かける必要があります。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 高井田駅
周囲は自然が多く静かな良い環境です。それ以外は住宅地ですので治安はよいと言えると思います。ただ、夜間は人通りが少なくなります。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 高井田駅
別の鉄道会社の線に乗り換えする場合は一つおとなりの駅となるのでとても便利ではないですがやや便利です。各駅停車に乗っても20分ほどで市街地へ出ることができる点が便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高井田駅
最寄り駅はJR関西本線の高井田駅となりますがこちらの駅は各駅停車に乗った場合でも20分ほどで市街地の天王寺駅につきます。天王寺駅からは地下鉄や近鉄などに乗り換えることができ大阪駅や新大阪駅までのアクセスがとても便利です。関西空港へも1時間20分ほどでつきます。また、高井田駅から大阪方面とと反対方面に乗ると奈良駅に30分ほどでつきます。駅の近くにはセブンイレブンがありちょっとした買い物があるときなどは便利です。
(投稿)