長瀬駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(2ページ目)

長瀬駅(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!長瀬駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で11件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 大阪府
  • 長瀬駅

レビュー・口コミ 全23 / 11~20件目を表示

  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長瀬駅

    近鉄長瀬駅は、近鉄大阪線です。各駅停車しか止まりませんが、本数も多く、難波駅まで20分ぐらいで行けるので、とても便利です。駅の周りには、コンビニや薬局、それから王将や牛丼屋さんもあります。近畿大学までの大通りに面していて、学生さんで終日活気があると思います。大きな駐輪場も近くにあるので、歩くのがちょっとしんどいなあと思うときは、気軽に利用することができます。それから、近鉄電車は、どの車両もとてもきれいで、清潔感があって、いつも気持ちよく乗ることができます。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長瀬駅

    近鉄長瀬駅は、各駅停車しかとまりませんが、まったく不自由は感じません。長瀬駅から難波駅までは20分ぐらいで、鶴橋駅の乗り換えは隣ホームなので便利です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長瀬駅

    特に治安が悪いとは感じません。周りは、大きなお店も多く、大通りに面していて車や人どおりも多いので、逆に安全だと感じています。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長瀬駅

    近鉄長瀬駅までの範囲では特に何もありませんが、八戸ノ里駅までいくと、食べ物屋さんやカラオケ屋さんなどたくさんあって、娯楽には不自由しないと思います。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長瀬駅

    八戸ノ里近辺は、大きなスーパー(万代、ライフ)もあって生活には便利だと思います。特に物価が安く、万代スーパーは、主婦の人にとっては重宝すると思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長瀬駅

    会社までの通勤には、車を使っていますので最寄駅、電車を利用することはあまりありません。通勤時間は朝が早いこともあるので物件周辺の道路は渋滞とかもなく、通勤のときに渋滞などのストレスも感じることありません。買い物なども車や徒歩で5分から10分くらいのところにスーパー、薬局、ディスカウントストア、コンビニと生活に必要なお店が近くに揃っていて渋滞する道路とかもなくて、とても住みやすい地域に引っ越してきたと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長瀬駅

    近畿大学の最寄り駅でもあり、学生で賑わっています。近鉄鶴橋駅まで4駅で近鉄大阪難波駅へは近鉄鶴橋駅で乗り換え含めて7駅(約25分)とアクセスも良く大変便利です。また、近くにスーパーや飲食店もあり、ロータリー等もあってタクシーなどを呼ぶスペースもありますので待ち合わせ等にも便利です。各駅停車しかとまりませんが、大学の最寄り駅ということもあり本数が多く感じられ、全く不便ではありません。最近では構内も改装され、非常に綺麗になってきております。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長瀬駅

    東大阪市の住宅街の中の駅ですが、大阪市中心部にも近鉄大阪線一本で乗り換えなしで行くことができるため、比較的便利かと思います。国内でも有数のマンモス大学である近畿大学の最寄駅で、大学へのアクセスが非常に良いです。また、大学まで飲食店をメインとした商店街が1Kmほど続いており、手ごろな値段の飲食店がたくさんあり、とても便利です。学生街だけあって、スーパー、ドラッグストアなども駅周辺にあるため、普段の生活にはとても便利かと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長瀬駅

    最寄駅周辺には特に何もないのですが、市内へのアクセスするのにとても便利。京橋、なんば、大阪、天王寺などの主な繁華街には、いずれの場所にも30分以内にいける利点があります。乗り換えも1度するだけなので不便さはあまり感じません。駅自体も新しいのでトイレも綺麗。ただ本数が他のJRよりも少ないため乗り過ごすと次の電車までが大変なので、時刻表のチェックは必要になりますが、比較的便利な方だと思います。ラッシュ時も満員になることなくゆっくり乗車できます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長瀬駅

    基本的に自動車を使用しております。立地的に大阪府道2号中央環状線まで大阪府同173号大阪八尾泉(八尾街道)沿いを1本で行けますし、国道479号(内環状線)へは勝山通りで直線に行くことができ、東大阪、大阪市の主要道路まですぐ出ることができ非常に便利です。電車の利用時はJR難波駅までは乗り換え1回、西梅田へは乗り換え2回と大阪主要都市への交通便も非常に便利です。JR長瀬駅自体もすごくきれいで周辺の清掃等も行き届いている印象です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全23 / 11~20件目を表示

ページトップ