-
2.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 淡路駅
駅周囲には古い市営住宅が多く、子供が遊ぶ公園や子供のための施設はほとんどありません。狭い道が多く、広い道は車の通行が多いために、少し危険です。
(投稿) -
2.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 淡路駅
淡路駅西口にカラオケビックエコーがありますが、それくらいで、遊ぶところはあまりありません。下新庄の方に行くとラウンドワンがありますが、徒歩では20分くらいかかります。
(投稿) -
2.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 淡路駅
淡路駅近辺は便利な割には比較的低所得者が多く、市営住宅もたくさんある。浮浪者のような方がうろうろしているのが見受けられる。夜になれば若い人たちが駅前に集まっており、あまりいい雰囲気ではない。
(投稿) -
2.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 淡路駅
阪急京都線と北千里線で快速・特急も止まる駅でした。通勤特急のみ止まりませんでしたが、便数が多く、乗り換えに苦労したことはありませんでした。
(投稿) -
2.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 淡路駅
阪急淡路駅という駅ですが、通勤特急以外のすべての車両が停車する駅なので、長い間電車を待つということはありません。また、大阪の中心地梅田や、京都の中心地河原町にも乗り換えなしで行けるので、すごく便利です。駅周辺にはJR淡路駅もあり、JRに乗り換えもできます。駅の東側は再開発で新しくなっておりますが、西側は少し古い雰囲気です。駅の近くには阪急オアシスやアカシア・イズミヤといったスーパーがあり、ダイソーもありますので、日用品の買い物には困らないかと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 淡路駅
小学校が廃校になり学校の数が減ったように思います。公園も少なくなり子供が遊ぶ場所が減っていると思います。これも今後の街づくりに期待したいところです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 淡路駅
バチンコ屋さんが多い。その他カラオケ店、猫カフェなどありきたりの施設はあるが決め手にかける。今後のまち作りに期待します。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 淡路駅
過去は治安が良くなかったが阪急電車の高架化など都市開発も進んでいるのでそれに伴って徐々に治安の悪さが改善されていると感じる。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 淡路駅
阪急淡路駅は北千里線、京都線、地下鉄堺筋線(乗り入れ)に乗れ非常に便利です。京都線では特急が止まりますので梅田へ行くのも便利です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淡路駅
阪急淡路駅は北千里線、京都線、堺筋線の乗り換え駅として機能しており千里のEXPOCITY、京都の神社仏閣めぐり、天六での食べ歩き色々な方面に足を運ぶことができ便利な駅と思います。京都に行くにも特急で35分と短時間で移動でき、大変便利です。梅田も10分以内で行けますのでちょっとした買い物に行くのも非常に便利です。淡路駅は現在高架化工事が進められており2025年3月に高架へ切り替わる予定となっており駅周辺の交通渋滞も解消される予定です。
(投稿)