-
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 淡路駅
私には子供がいないのでわかりませんが、保育園は近くにあり、スーパーや薬局、区役所の出張所が近くにあるのでよさそうですが、公園などがありません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 淡路駅
小さなカフェや美容院、スポーツジムなどはありますが、娯楽という意味で遊べるような場所はあまりないかもしれません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 淡路駅
夜はとても静かで、騒音や人が騒ぐ声も聞こえません。週末になっても人がたまったり、夜中に騒いだりする人はいません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 淡路駅
特急などの早い電車も止まるし、北千里行き、天下茶屋行き、大阪梅田行きが利用できるのでとても便利です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淡路駅
阪急淡路駅には、特急などの早い電車も止まり、北千里行き、天下茶屋行き、大阪梅田行きなどいろいろな電車が止まるのでとても便利だと思います。大阪梅田駅に出るには15分くらいで着きます。また最近では、近くにJR淡路駅もできたので、新幹線に乗るために新大阪駅に出るのもとても便利だと思います。JRも阪急も利用できるようになっているため、どちらか片方が事故等で止まってしまったとしても、家に帰ることもできます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淡路駅
阪急淡路駅は、梅田まで約10分でとても便利です。特急も停まるので、勤務先が梅田近辺の私にはとても助かります。また、京都方面へのアクセスも便利なので、お休みの日は京都に気軽にお出かけできます。阪急淡路駅の周辺は淡路商店街と東淡路商店があり、飲食店、スーパー、ドラッグストア、コンビニ、病院等様々なお店や施設がたくさんあるので便利ですし楽しいです。また、2019年春にはJR淡路駅の開業されるようで、商店街のアーケードを抜けてすぐの所です。乗り換え通路もできると思いますが、ますます便利になっていくと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淡路駅
阪急淡路駅は阪急京都線と神戸線の2線が利用でき利用者も多いので特急も止まり、梅田駅や京都にも乗り換えなしで行くことができてとても便利です。梅田駅に関しては15分ほどで到着します。淡路駅周辺には大阪市が管理している無料駐輪場があり大変助かっております。改札も東西に二か所あるので混みあうこともあまりなくストレスフリーです。改札からホームに行く間に小さなコンビニがあり飲み物やお菓子などさっと買うことができたまに利用しています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淡路駅
阪急千里線と阪急京都線が接続する駅であり,千里線を使う通勤に便利なだけでなく,梅田(大阪)駅や京都へ行く際にも乗り換えが不要ということで,とても便利な駅だと思います.大きなターミナル駅ではありませんが,阪急京都線は特急も停車するため,特に,買い物などで京都に出かける際も便利です.また,現状では,新大阪への接続はあまり良くはありませんが,来年にはJRの駅が開業するようなので,阪急とJRの乗り換えなども可能になりますます便利になるのではないかと思います.
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淡路駅
最寄り駅は阪急の駅のみですが、2路線利用可能で特急などほとんどの電車も停まりますので、職場へも都心へもアクセスしやすく、平日も休日も便利な駅だと思います。また、新幹線駅へも近く、出張や旅行の際にも便利です。駅の出口は2方面あり、どちらも出たところに商店街があります。生活用品店や飲食店など立ち並ぶ商店街で、日常の買い物にも便利ですし、飲み歩きにも困ることがありません。近くにJRの新駅や幹線道路も作られており、これからますます発展しそうな駅だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淡路駅
阪急淡路駅の便利な点は、まず京都線で大阪にも京都にも行きやすいところ。そして特急も止まるところが挙げられます。この特急が止まるというのは中々便利で、かなり時間の短縮になります。以前住んでいたのはどちらかというと上新庄駅寄りだったので、特急は止まりませんでした。なのでそこの部分はかなり便利になったと言えます。そして、自転車の駐輪場が無料であるというところ。やはりこの点は自転車を普段から使うものとしてはかなりありがたい点ではあると思います。
(投稿)