-
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上尾駅
現在の指扇駅と比較するとかなり栄えている印象です。電車も10分程度で次の電車が来ます。駅周辺の店も充実しており、よほどの買い物出ない限り十分でしょう。駅も以前はかなり古めかしい感じでしたが、10年ほど前にかなりきれいになり、見た目が良くなりました。使いやすいエレベーターやエスカレーターも設置され利用しやすくなりました。高崎線は宇都宮線の運行状況にも影響されるため、遅延は多い印象です。最近は東京駅に乗り入れるようになり、東京以南へのアクセスもよくなりました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上尾駅
湘南新宿ラインと上野東京ラインが開通してから交通利便性が格段にあがっていると思います。湘南新宿ラインについては快速も停車するので実質利用できる電車本数も増えます。私の場合、通勤時は上野で乗り換えしているため上野行に乗れれば良いのです。駅周辺にも銀行、デパート、飲食店とお店も多いため便利です。夜遅くまで開店しているマックやすき家は現役サラリーマンの味方です。駅周辺には駐輪場も多く、かつ道が平たんな上尾市にとっては自転車通勤したい方には結構おススメですね。私は徒歩ですが、毎月の駐輪場代もそこまで高くない印象。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上尾駅
以前のお住まい(上尾市)の最寄り駅の便利な点は、関東や神奈川にいく場合、乗り換えなしで行けることです。今は、上野東京ラインで神奈川まで一本でいけますが、昔は上野で、京浜東北線や山手線で乗り換えしなければいけなかったので、今は昔に比べて便利になったと思います。ですが、上野東京ラインができてから、朝の通勤での人の乗車が100%超えてるぐらい多いし、終電が上野から11時45分ぐらいで、他の線に比べたら早いところが少し残念です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上尾駅
上尾駅の良い点は駅のなかに飲食店やパン屋さんなどがある点です。仕事終わりで疲れて夕食を作る気にならない時などにお世話になっています。周辺にもスーパーや飲食店があり、生活に困ることはありません。電車で言うと、上尾駅には快速の電車が止まるので通勤の際は便利です。あとは、新宿方面にも上野方面にも一本の電車で行くことができる点も良い点です。上りの電車を利用することもあるのですが、上尾をすぎると電車が空くので、座ることができる点も良いです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上尾駅
JR上尾駅は、高崎線で大宮駅まで2駅なので都内に通勤する場合でも、問題ないかと思います。西口にはイトーヨーカドー、東口にはまるひろ、ヤオヒロがあり、日常の買い物には支障がないのですが、それ以外駅周辺にスーパーマーケットが無く、食料品を買う場合、店が限られてしまいます。車があれば、ベルク、ベイシア、マルエツ等に行くことができるでしょう。プライベートで大宮に行く機会が多く、大宮駅にも2駅で行けるため非常に助かっています。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 沼南駅
駅の目の前には、スーパーとドラッグストアがあって、仕事帰りなどの際も立ち寄ることができるので非常に便利で良いと感じてます。夜も21時や22時までと開いているので特に困ることもありません。また駅には無料の駐輪場もあり、地域的には駅は有料のところが多いので魅力的です。電車は通勤時間帯などは5分おき、それ以外でも10分おき程度には運行しているため、特に困ることはありません。乗る車両によっては朝の通勤時間帯も座ることができます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上尾駅
JR高崎線の上尾駅は、東京都内から少し遠くなりますが、東京や上野方面、新宿方面のどちらにも行ける湘南新宿ラインと上野東京ラインの停車駅というのが一番の魅力です。ただし、上尾駅から都内方面に乗ると、上尾駅時点で満員なので、通勤ラッシュ時はきついところはあります。終電も比較的遅くまであるので、夜遅くなっても困るということもありません。駅の周辺にはスーパーや飲食店なども多くあり、駅構内にも蕎麦屋があったり、非常に便利です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北上尾駅
北上尾駅は、駅の近くに大きなショッピングモールがあります。基本的には、週末そのショッピングモールでほしいものは大体揃います。北上尾駅周辺は、ステーキ屋、お寿司屋、カフェ、飲食店が充実してます。また、新しく家がどんどん建っているいる為、おしゃれなイタリアンレストランや、カフェなども増えてきておりとても住みやすい駅です。JR北上尾駅は、湘南新宿ラインも通っており新宿までも約50分位でいけるので勤務地が都内の人は交通の便が楽なのもおススメです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東大宮駅
以前の住まいでも車を持っていましたが、駐車場が5000円程度ですし、買い物は東大宮駅付近に24時間営業している西友・マルエツがあります。近くにはラーメン屋さんも多くあり、コンビニ・薬局・レストランも多くあり、食事をするのには困らなかったです。何より東大宮駅から大宮駅まで電車で6分で行けますし、湘南新宿ラインでは1本で池袋・新宿・横浜にも乗り換えなしで行けるので便利でした。場所の割には家賃も安く閑静な住宅街も多くとても住みやすかったです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北上尾駅
上尾駅周辺に比べて落ち着いた雰囲気があり単身の世帯には安心して住めるように思います。駅からは少し離れますが上尾では有名な激安スーパーもあり本当に助かっています。以前は都内まで通勤していましたがアクセスも悪くないです。高崎線が通っているため都内にも出やすく大宮から3駅にも関わらず家賃など安いです。住んでいる家から歩いて行ける距離でスーパーやドラッグストアなど生活に必要なものがほとんど楽に買いに行けるからとても便利です。最寄り駅からも遠くなく近くにショッピングセンターもあるので生活には困りません。
(投稿)