草加市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(29ページ目)

草加市(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!草加市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で86件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(29ページ目)

  • 埼玉県
  • 草加市

レビュー・口コミ 全294 / 281~290件目を表示

  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 谷塚駅

    東武スカイツリー線谷塚駅は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、20分でターミナル駅である北千住駅に行くことができます。谷塚駅は駅に改札を出て目の前にマツキヨ、ダイソー、ドコモ、トレーニングジム、本屋、美容院、いなげや、東武ストア、ラーメン屋、パン屋、飲み屋があるので、帰りがけに立ち寄りやすく比較的便利な駅だと思います。また近くに大きな病院がありますので、万が一の時も安心です。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 谷塚駅

    駅を利用する某学校の学生たちの奇行に驚かされっぱなしでした。突然、駅で歌い出す姿を目撃した時は、この町に来て失敗したと痛感させられました。駅近くの飲食店で食事をしていても、某学校の学生たちが、医療現場の血生臭い話を愚痴を吐くようにしているので、その話を聞かされながらでは、さすがに食欲も滅します。地域的には、川を渡れば東京なので、通勤に関しては不便しませんでした。値段が高いが昔ながらの名店があるので、そこに関しては、東京に行かなくても美味しい物が食べられました。駅に留まるタクシードライバーさんたちの質が高いので住んでいるマンション名を言えば、住所を言わなくても家まで運んでくれるのには驚きました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草加駅

    草加駅は東武スカイツリーラインが南北に走っており、都内へのアクセスが良い便利な駅だと思います。特にJR上野駅までは30分以内で行くことができ、手軽に新幹線を利用することもできます。草加駅東口にはにはアコス北館、南館があり北館には草加マルイ、ユニクロもあり、また、南館にはイトーヨーカドーがあり、複合施設として飲食だけでなく衣類等の買い物をすることもでき大変便利だと思います。また駅ビルの草加ヴァリエがあり、飲食店が本当に多く入っており、飲食に困らない良い所だと思います。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 獨協大学前駅

    まず、大学が近くにあるというだけあってそれなりに賑わっています。一つ一つのお店は小さいですが、一通り必要な物は揃います。カラオケやパチンコ屋など、暇を潰すお店もあります。松原団地駅という駅名が獨協大学前駅という駅名に変わっただけあって、団地が今も取り壊されている途中で開発が進んでいます。駅前には大きなマンションがいくつも建ち、マンションの並びもおしゃれにデザインされています。子供が遊ぶ大きな広場もありますので、家族で住むにはもってこいの場所だと思います。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 谷塚駅

    谷塚駅は上野、北千住、越谷など主要な駅や東京スカイツリーや東武動物公園などの観光スポットへ一本で行くことができる駅です。駅前にはマクドナルドや夜遅くまで営業しているスーパー、ダイソーや本屋さんなどの施設が充実、周辺にはお寿司屋さんや居酒屋さん、中華料理屋さんにカラオケなど一通り網羅しているため、買い物や食事で苦労することはありませんでした。利用する人も多いようで、常に活気がある駅である印象を受けました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新田駅

    松原団地は大学生が多く、夜まで賑やかで少し治安が悪いです。蒲生駅まで行くと静かで何もありません。その中間である新田駅は、飲食店が意外と充実しており、駅には東武ストアとパン屋さんがあるので、買い物にも困りません。駅周辺には駐輪場が多く、自転車での通勤通学も便利です。夜は静かなので大変暮らしやすい駅でした。都心にも電車一本で出れるので、車が無くても大変暮らしやすい駅です。家賃も松原団地に比べると安いので、おすすめです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 獨協大学前駅

    獨協大学前駅は東武伊勢崎線の各駅停車の駅ですが、隣の草加駅で急行に乗り換えができるので、急いでいる時には役に立ちます。また、日比谷線、スカイツリーライン戦、半蔵門線が利用できるので、とても楽です。駅近くには3つのスーパーマーケットがあり、特にメガドンキホーテもあるので、とても安く買い物ができます。さらに、大学がある駅なので、駅近くにはいろいろな居酒屋とファミリーレストランがあって外食する時も選択幅が広くていいと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新田駅

    東武スカイツリーラインは、各駅停車の駅ではありますが、日比谷線や半蔵門線直通の電車があり、都内等に対しての1本で行くことができるというアクセスの良さが魅力です。また、朝の時間帯でも上り、下りともに満員電車になることはないという点も有難い限りです。駅近くには、スーパーや薬局等があり、食事や生活品等の購入の際も非常に便利だと感じています。個人経営等の飲食店も数多くあり、外食にも困らない環境だと思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新田駅

    バイク通勤で駅を利用しなかったので、近辺の交通事情について書くが、ちょっと車を走らせれば、越谷レイクタウンという超巨大ショッピングモールがあり、また草加・越谷・川口にも行ける。それから、国道4号線が走っているので、道路沿いにやたらとお店があったのは記憶している。だから、店舗がなくて不便といったことはまったくない。いいお店を探し当てれば、楽しめるのではなかろうか。ただ、道路混雑はなんというか、まあ酷かった。私は田舎出身なので、出かけようという気があまり起こらず……

    (投稿)
  • 1.75

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草加駅

    東武スカイツリーライン草加駅は日比谷線と半蔵門線(=快速)が両方止まるため、銀座に出るにも浅草や渋谷に出るにもどちらも一本で行けるのが利点です。快速が止まるため、新越谷まで一駅乗って、JR武蔵野線に乗り継ぐこともできます。駅前にはイトーヨーカドーと、駅近くに西友があり深夜までスーパーが営業しています。駅ビル直結の生鮮売り場は値段は高めですが明るく品物は良いようです。自転車を利用する人が多いため、駅前には民営の駐輪場が多くあり、自転車通勤をする人にはいいかもしれません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全294 / 281~290件目を表示

ページトップ