草加市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(28ページ目)

草加市(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!草加市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で86件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(28ページ目)

  • 埼玉県
  • 草加市

レビュー・口コミ 全294 / 271~280件目を表示

  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草加駅

    東武スカイツリーライン草加駅は都内まで10分で行くことができ、急行では東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線、各駅停車では東京メトロ日比谷線の直通電車があるので通勤通学には最適です。北は久喜や南栗橋まで行けるため、長距離を乗り換え無しで乗車できます。また、駅直結のショッピングモールが改装され、洋服屋や本屋、飲食店など新しいお店が増えたこと、マルイ、イトーヨーカドーが近くにあることで、生活に必要なものはほとんど揃えることができます。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新田駅

    東武スカイツリーライン新田駅は各駅停車しか停まりませんが急行の停まる新越谷駅、草加駅までそれぞれ2駅と近いです。急行が停まらないため、草加駅ほど乗降率が高くないので、その分乗り降りはしやすいという利点はあります。駅構内には本屋があり、電車の待ち時間に立ち寄ることも可能です。改札を出て正面には東武ストアがあるので、帰宅前に買い物を済ませることができます。駐輪場が多く、通勤や通学で自転車を利用する方には便利です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 谷塚駅

    勤務先の最寄り駅が中目黒なので、乗換なし1本で中目黒まで行けるので、通于禁が非常に楽になりました。座席もわりと空いているときが多いので座れて通勤できるのも良いです。改札抜けるとすぐにコンビニもありますし、ダイソーも近くにありますので便利です。飲食店も小さい駅にしては多めで、大好きなラーメン屋も複数あり、その他飲食店も多いので、会社帰りの独り身サラリーマンには大変助かります。大衆居酒屋も複数店ありますので、そこも良い点かと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新田駅

    新田駅の良いところは、日比谷線が通っており、乗り換えすることなく、東京へ行くことができます。また、2つとなりの草加駅では、半蔵門線直通のスカイツリーラインを利用することが可能です。通勤には、半蔵門線を利用しているのですが、他の路線に比べて乗車率が少ないのは、とてもメリットであると考えております。新田駅には、東武ストアというスパーマーケットが内部にあり、会社帰りに必要な生活用品を流れで購入することが可能です。(現時点では、改装工事で利用することはできません。)

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新田駅

    ※以前も同じ新田駅であるため、同じ内容を記載させていただきます。新田駅の良いところは、日比谷線が通っており、乗り換えすることなく、東京へ行くことができます。また、2つとなりの草加駅では、半蔵門線直通のスカイツリーラインを利用することが可能です。通勤には、半蔵門線を利用しているのですが、他の路線に比べて乗車率が少ないのは、とてもメリットであると考えております。新田駅には、東武ストアというスパーマーケットが内部にあり、会社帰りに必要な生活用品を流れで購入することが可能です。(現時点では、改装工事で利用することはできません。)

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 獨協大学前駅

    急行電車は停車しない駅でしたが、比較的待ち時間が少なく、朝は3分間隔で電車が来ます。(選択肢は少ないながらも)スーパ、ドラックストア、図書館、スポーツジム、ツタヤ、飲食店、郵便局、銀行、市役所のサービスセンターがあり、比較的便利でした。駅構内にはコンビニ、とんかつ屋さん、お寿司やさん、パン屋さんなどあり、夕飯などは助かっていました。駅の近くに交番があり警察官が立っているので安心感がありました。近くに獨協大学があるため、駅にも若い人が多く活気があります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 獨協大学前駅

    最寄り駅の良い点としては、駅前にスーパーは市役所の出先機関もあり、市町村が関係する書類の発行や手続きが便利です。駅回りはほぼ全ての種類のお店がありますので、無いものに困る事はないと思いますし、困ったことはありません。そして一番気に入っている事は、道幅がとても広いので、歩いているだけでも清々しいきもちになれることがほんとに良いと感じています。建物の一つ一つの距離がありますので、景観がとても良く目が気持ちいいです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新田駅

    新田駅の便利な点は、埼玉県なのに都内まですぐに行けるところです。隣が足立区で、その先が北千住なので乗り換えさえ上手く使いこなせば一時間もかからず都心へ出る事ができます。また、スカイツリーラインは日比谷線・半蔵門線とも直結しているので慣れれば一本で行きたい土地へ行く事ができとても便利でした。途中、草加駅で快速に乗り換えれば渋谷へも一本で行けます。反対方向へは新越谷駅があるのでそのまま南越谷に乗り換えて越谷レイクタウンへもすぐに行けます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 谷塚駅

    東武伊勢崎線の谷塚駅は各駅停車しか止まりませんが、スカイツリーラインへの直通電車があるため北千住・上野・秋葉原などへ一本で行けます。朝のラッシュ時も約10分間隔で電車が来るのでこれといった不便を感じません。周辺施設としては、大きなショッピングモール等はありませんが、スーパー・薬局・本屋・ファーストフード・コンビニなど一通りそろっているのでそれほど不便は感じません。高架下などに駐輪場も多く、家から駅まで自転車を使う場合も困ることはありません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    松原団地駅は名称が変更になり、獨協大学前駅になりましたが、駅の近くは再整備がすすみ、非常に住みやすい環境が整ってきたと言えると思います。古くからあった団地が建て替えとなり、空いた土地に公園などが整備されたり、医療機関も複数あります。また、市役所の支所があったり、図書館もあるので、便利が良いところです。東口にも少しあるいたところに散歩スポットがあり、川をながめながらゆっくり歩くには最適です。大学もあり、桜がとてもきれいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全294 / 271~280件目を表示

ページトップ