越谷市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(22ページ目)

越谷市(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!越谷市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で82件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(22ページ目)

  • 埼玉県
  • 越谷市

レビュー・口コミ 全246 / 211~220件目を表示

  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北越谷駅

    東武スカイツリーライン北越谷駅は、都内へのアクセスが良く、当駅止まりや始発電車がある所が便利です。都内には1時間以内で行ける場所が多く、北千住には25分、新宿には55分で行くことが出来ます。駅周辺は飲食店が多いにも関わらず騒がしすぎないという所も魅力的です。駅付近にトレーニングジムや銀行、居酒屋があり、駅構内にもカフェやお惣菜屋、パン屋、洋菓子店、本屋があり、電車に乗らなくてもぶらっと買い物に行くことが出来ます。様々な施設が揃っており、生活に不自由することがありません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし せんげん台駅

    東武スカイツリーラインの急行が止まる駅なので便利だった。ターミナル駅の北千住駅まで30分弱で出られたので、都心からの距離の割にはアクセスは良かった。駅周辺にはスーパーや本屋や飲食店がそれなりにあって、決しておしゃれな街ではなかったが生活するには不便は感じなかった。駅の近くのインドアテニススクールがきれいだったので住むことに決めたので、基本的にはそれで満足だった。駅周辺は夕方になると町中のスピーカーから鳥よけの怪音が響いており最初は不快だったが徐々に慣れて気にならなくなった。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし せんげん台駅

    最寄り駅は、東武伊勢崎線(スカイツリーライン)せんげん台駅です。浅草や押上、東京メトロ半蔵門線直通で渋谷へ、また、春日部で乗り換える必要がありますが、日光や鬼怒川温泉、野岩鉄道線・会津鉄道線で会津方面へ行くことが出来ます。都内だけではなく、首都圏有数の観光地へも行くことが出来、便利な路線であると思います。また、せんげん台駅構内には、ショッピングセンター「トスカ」があります。スーパーはありませんが、病院や書店、食事をする場所などがあり、気軽に立ち寄ることが出来ます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北越谷駅

    東武伊勢崎線、北越谷駅は急行、準急が止まる駅でまた始発の駅になっており、都内へのアクセスがとても便利です。朝のラッシュ時は始発駅なので、ゆっくり座って通勤、通学も可能です。電車の本数も多いのでとても便利な駅だと思います。また駅周辺はスーパー、コンビニ、金融機関、飲食店、娯楽施設もあり、生活環境も整っております。駅を出ると近くには公園もあり、おススメです。また駅を出るとすぐ交番もあり、安心して生活する事ができます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 越谷駅

    越谷駅は東部スカイツリーライン上にあります。新越谷から1駅の好立地であるため、武蔵野線にすぐに乗り換えができます。半蔵門線や日比谷線とも直通になっているため、秋葉原や北千住などの都内へのアクセスが非常に良いです。また、駅ナカには商業施設が充実しています。本屋、飲食店、薬局、100円ショップなどの店舗が並んでいます。駅徒歩すぐの飲食店も非常に多くあるのが、大きな魅力です。営業時間も遅くまでやっていることが多いので、仕事帰りなども使用可能です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし せんげん台駅

    せんげん台駅は快速が止まる駅なので、非常に便利だと思います。私は、電車通勤や電車を使う機会がありませんが、引っ越してくるとき、かなり電車に乗ったので、とても助かりました。現在は、仕事の関係上、車通勤なので、休日は車で買い物に行きますが、5㎞も走ると隣の春日部市になり、南下すれば草加市など東西南北どこへ行っても、たくさんのお店があり、飽きることがありません。ディスカウントスーパーもたくさんあり、買い物には本当に困りません。今日はあそこに行こうか、先週はあそこに行ったから今日はこっちみたいな感じで、車があると、たくさんのまとめ買いもできます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 越谷駅

    一番近い最寄り駅は越谷駅(徒歩15分程度)ですが、都内まで通勤しており、混み合う朝は当駅始発電車の出る北越谷駅(徒歩20分弱)を利用できるところがとても便利です。また、マンションから歩いて2分くらいのところにバス停があるので雨の日は利用しています。どちらの駅も駅前に大きなスーパーやドラッグストア、100円ショップ、スポーツクラブ、ファーストフードがあるので大変便利です。徒歩15-20くらいが運動にもなり、ちょうど良い距離だと思っています。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北越谷駅

    駅前に大きなスーパー、ドラッグストア、病院、100円ショップ、軽食屋、ファーストフード、コンビニ等、ほとんどのものが揃っていたので、仕事帰りに買い物をして帰るのに便利でした。また何と言っても、朝は当駅始発電車が出ており、確実に座って通勤できラッシュの人混みにもみくちゃにされる事がなく、通勤時間1時間ほどかかっていましたがストレスをあまり感じる事がなかったのがとても良い点です。私は子供がいませんでしたが、託児所も駅前にあったので、これはお子さんがいらっしゃる家庭にとってはとても助かるだろうなと感じました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 越谷駅

    東武スカリツリーライン越谷駅は、東武伊勢崎がメインだが、ほとんどが他路線(日比谷線・半蔵門線・田園調布線)に乗り入れをしているので、都内へのアクセスが便利です。乗り換えなしで行ける都内も多く、日比谷線などは隣の北越谷駅始発があるので座れることも多く、楽に電車移動ができます。準急も止まる駅なので、北千住など乗り換え時に電車を選ばずに乗車ができ便利です。また越谷駅から近隣の他駅に向かうバスも充実しているので、電車遅延時なども支障なく行動できます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新越谷駅

    東武スカイリーラインとJRの武蔵野線(南越谷駅)があり、都内や埼玉の中心部・千葉方面などへも30~40分で乗り換えなしで行けて便利です。駅ビルがあり衣類や日用品の買い物、駅構内にも飲食店が多くあるため、選択肢が沢山あり毎日迷うほどでした。本屋があるのも、重い本を持って電車に乗らずに済んでよかったです。駅の高架下にスポーツジムがあることや、大学病院や専門クリニックが多くあることも、とても良かったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全246 / 211~220件目を表示

ページトップ